NV アラン クルヴール ブラン ド ノワール
行きつけのワインショップ“ラ・ヴィネ”の店頭試飲即売会に行ってきました。価格的には、4800円から13900円までのシャンパーニュです。半分くらいはすでに体験済みでしたが、シチュエーションが違うので味わいも新鮮でした。テイスティングしようとするとソムリエ・モードになり細かい点まで気が付きます。最近の自分の好みの傾向は、明らかにピュアで若々しいタイプに寄っているようです。まぁ、その方が経済的に楽で良いですからね!気に入った2本を買って、ほろ酔いで帰る頃のガーデンプレイスは、クリスマスのイルミネーションでとっても素敵でした。雪なんか降ったらもっと素敵なんだけどなぁ・・・!
[いろいろ]に“イルミネーションとシャンパーニュ”の画像を掲載中です。
この試飲会で試飲したシャンパーニュのバック・ヴィンテージです。この若い兄弟の造り手は、エチケットにアサンブラージュしたキュヴェの年を表記しています。試飲したものは1998年と1999年で熟成感が強く出ていました。今の私の好みからすると、この熟成感は引いてしまいます。今年の夏に買い求めた同じワインのヴィンテージは、1984年と1985年でさらに熟成したタイプで、ソムリエの友人が来たのでちょうどいいと飲んでみました。私にはやっぱり熟成感が強すぎましたが、友人は気に入ったらしく最後まで楽しんでいました。色合いは、輝くゴールドカラーで泡立ちは大人しく控えめです。香りは、京都のすぐき漬けの様な香り、アプリコットのコンフィチュールのような香り、ミネラルの香りも感じます。味わいは、穏やかな酸味が支配的で、苦味や渋味が奥行を演出しています。ピノノワールの重みも十分残っていて、熟成感がお好みであれば、最高に楽しめそうなシャンパーニュでした。
« 2009 ネーロ ダーヴォラ | トップページ | NV セゾン デュポン »
「Mousseux」カテゴリの記事
- 2012 ランスロ ピエンヌ マリー ランスロ(2020.12.10)
- 2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ノワール(2020.12.09)
- 2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ブランシュ(2020.12.08)
- NV メアリー スチュアート キュヴェ ド ラ レーヌ(2020.12.07)
- 2004 シャルルエドシック ブラン デ ミレネール(2020.02.21)
コメント