NV フランチャコルタ キュヴェ プレステージ
出版記念パーティー中編 『お値打ちワイン』テイスティング ワインパーティー、始まったころは、余裕でワインのテイスティングができましたが、途中からは、随分と混んできて、ワインに到達できない状況になってしまいちょっと残念。この本にはたくさんのお値打ちワインが掲載されていて、これまでに飲んだこともあるワインも多数見受けられます。内容は難しくなく、だれにでも理解できる文章で書かれています。読んでいて面白く楽しいのは、ワインそれぞれにキャッチフレーズがつけられているんですよ!例えば、
“熟成リースリングの奥深き香りと味わい”リースリング・ジュビリー
“バリックが香ばしいモダン・バローロ”バローロ
誰にでも?解りやすい表現ですね。
“ぺトロール香がお好みなら”リースリング・アルテンベルグ・ド・ベルグハイム
“ダヴィデ像の筋肉ほどよい熟成感”ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
ソムリエやワイン好きの人には理解できる表現です。
“目を瞑って飲めば蒼い海が見える”ピクプール・ド・ピネ
“私を地中海に連れてって”ヴェルメンティーノ・ディ・サルデーニャ
“このワインを飲んでから死ね”クラトス・パエストゥム
“650年の歴史に魂が浄化される”ヴァルポリチェッラ・デッラニヴェルサリオ
考えた人にしかよく解らない表現、お茶目と言うかなんと言うか・・・
ワインを買う時のとっても良いガイドブックだと思います。本屋さんやワインショップで見かけたら手に取って(できればお買い上げで)見ていただきたいと思います。to be continued
[いろいろ]に“石田さんは大忙し!”の画像を掲載中です。
“2割安で買えるシャンパーニュ”と言うキャッチフレーズ、18ポイント獲得のイタリアのスプマンテ。15歳の時にシャンパーニュに惚れ込んで(イタリア人はOK?)、匹敵するようなスパークリングワインを造りたいと醸造を始めたというだけあって、プレステージ・シャンパーニュ並のクオリティーです。色合いは輝きのあるゴールドカラーで泡立ちは細かく長く続きます。香りは、パンプルムースやオランジュの皮の香り、少しだけトーストしたパン・ド・ミのかおり。味わいは、フレッシュで爽やかな酸味が主体、バランスが良くボリューム感もしっかりあります。余韻も長く、エレガントでシルキーなスプマンテでした。
« NV プロセッコ エクストラ ドライ | トップページ | 2009 ジュヴレ シャンベルタン »
「Mousseux」カテゴリの記事
- 2012 ランスロ ピエンヌ マリー ランスロ(2020.12.10)
- 2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ノワール(2020.12.09)
- 2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ブランシュ(2020.12.08)
- NV メアリー スチュアート キュヴェ ド ラ レーヌ(2020.12.07)
- 2004 シャルルエドシック ブラン デ ミレネール(2020.02.21)
コメント