クリックしてね!

いろいろ8

  • 美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« NV ピエール カロ クロ ジャカン | トップページ | NV ヴォワランジュメル キュヴェ555 »

NV プティ カミュザ

Nvpetitcamusat今ふたたびの伊豆稲取編2 伊豆稲取の温泉へ行く前に少し足を延ばして下田海中水族館へ、この水族館は天然の入り江にあり、大きな円形の船(実際には船の感じはなくてただの建物っぽい)が売り物のイルカなどの海獣を中心とした水族館です。マンボウ2匹はゆったりと泳ぎ、クラゲはたゆたい、なんだかのどかに泳ぐお魚達。ドクターフィッシュにハミハミされたり、手乗りネコザメを経験。もちろん東伊豆と言えばキンメダイ!少し小さめでしたがちゃんと展示してあり、泳ぐキンメダイに感激。間近に見るペンギンの羽で鳥だと再確認して、親子イルカが泳ぐのを見て、愛嬌があるゴマフアザラシと水槽越しに遊んだりも・・・街中の賑やかな水族館とは違うほのぼのとした水族館でした。to be continued

[いろいろ]に“下田海中水族館1”“下田海中水族館2”の画像を掲載中です。

今回の旅で飲んだお酒は、シャンパーニュが3本、ビール、酎ハイなど。記事が多くてエチケットが足りませんので、旅先で飲んだのではないエチケットが何度か入ります。ご了承ください。
以前に飲んだシャンパーニュです。この造り手は、ピノノワール4.5ha分は葡萄でネゴシアンに売り、ピノブラン1.5ha分でRMとしてシャンパーニュを造っています。色合いは、濃いめのゴールドカラーで、泡立ちは賑やか。香りは、オランジュの皮の香りにアカシアの蜂蜜やミネラルの香り。味わいは、爽やかな酸味が支配的で穏やかな酸味も感じます。わずかに熟成感もあり、ドサージュは蔗糖らしき甘味で多め、ドゥミセックに近い味わい。シャンパーニュの主要品種ではないピノブラン100%の味わいは、全体的に複雑性は少なく単純。昼下がりに良く冷やして外で飲むのに適していそうです。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« NV ピエール カロ クロ ジャカン | トップページ | NV ヴォワランジュメル キュヴェ555 »

Mousseux」カテゴリの記事

Voyage」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NV プティ カミュザ:

« NV ピエール カロ クロ ジャカン | トップページ | NV ヴォワランジュメル キュヴェ555 »