NV ブルーノ パイヤール
レストランアイ料理教室2 前編 去年8月におこなわれたブイヤベース(前回はブイヤベースその時の記事はコチラ)に続く料理教室第2弾に参加してきました。フランスのニースで一つ星を獲得している松嶋啓介シェフのデモンストレーションを見た後、別室で実際に石田博ソムリエセレクトのワインと一緒に楽しむというもの。前回のブイヤベースでとっても楽しかったので、今回は鎌倉野菜を使っての料理に期待大です。
この日のメニューは、ほうれん草のエチュベ、牛肉のミルフィーユ仕立て、島レモンのタルトの3種類のデモンストレーションです。この松嶋シェフ、料理の腕は最高なんですが、しゃべるのはどうも苦手なようで、必要なこと以外はあまり話してくれません。それにフランス語や高度な料理用語も交じり、一般的な料理教室とは趣の違う感じでした。à suvre
[いろいろ]に“松嶋シェフのデモ”の画像を掲載中です。
フランスのトップに愛されるこのシャンパーニュ、コンコルド、オリエントエクスプレスに採用され、ジョエル・ロブションや駐日フランス大使等、フランスでは高く支持されています。一番搾りの果汁だけを使用し、全てデゴルジュマンの日付が記されるなどこだわった造りです。色合いは、輝く淡いイエローカラーで泡立ちは穏やかで長く続きます。香りは、シトロンやパンプルムースの皮の香り、ミネラルの香り、白い薔薇のような清楚なイメージ。味わいは、爽やかな酸味が主体で穏やかな酸味も感じ、繊細で柔らかい味わいをしっかりしたボディにまとっています。飲み応えがあるというよりは穏やかに寄り添ってくれるような味わいでした。
« 料理教室 | トップページ | 2010 ヴィオニエ »
「Mousseux」カテゴリの記事
- 2012 ランスロ ピエンヌ マリー ランスロ(2020.12.10)
- 2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ノワール(2020.12.09)
- 2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ブランシュ(2020.12.08)
- NV メアリー スチュアート キュヴェ ド ラ レーヌ(2020.12.07)
- 2004 シャルルエドシック ブラン デ ミレネール(2020.02.21)
« 料理教室 | トップページ | 2010 ヴィオニエ »
コメント