クリックしてね!

いろいろ8

  • 牛ごぼう
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 浅草奥山風景 | トップページ | NV デュバル ルロワ デザイン パリ »

NV ルクレール モンデ

Nvleclercmondet浅草で行きつけのお店と言えば、やっぱり“ギャラリーエフ”です。少し早めに出て、日が暮れた浅草寺でお参りしてから待ち合わせて晩御飯。いつもの野菜メニュー三種(セロリスティック、トマトサラダ、キュウリ明太子マヨネーズ)、ピッツァ、ドライカレーのパスタ、今夜もオムライス。思考が止まるくらいに居心地がよくて・・・いろいろおしゃべりしながら、美味しいなぁって幸せな時間を楽しむ為に行くお店です。そういえば、この“ギャラリーエフ”がギャラリーとして機能している時には遭遇していないのですが・・・だから私にとってはカフェバーなんですけどね。

[いろいろ]に“夜の浅草寺”“ほっとする味”“やっぱり銀さん!”の画像を掲載中です。

ピノムニエ40%ピノノワール30%シャルドネ30%と黒葡萄の比率が高いシャンパーニュ。色合いは、輝く濃いイエローカラーで泡立ちは賑やかです。香りは、パンプルムースやオランジュの果汁の香り、アカシアの蜂蜜や白いカスミソウの香り、わずかにミネラルの香りも感じます。味わいは、爽やかな酸味に穏やかな酸味が少し、渋味と苦味が黒葡萄のニュアンスを感じさせます。ブリュットですが、ドサージュ(蔗糖だと思う)の甘味が突出して感じられます。少し荒削りな部分が見えますが、楽しいカフェでの夕食には適当かもしれません。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« 浅草奥山風景 | トップページ | NV デュバル ルロワ デザイン パリ »

Mousseux」カテゴリの記事

Chat」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NV ルクレール モンデ:

« 浅草奥山風景 | トップページ | NV デュバル ルロワ デザイン パリ »