クリックしてね!

いろいろ8

  • 美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 2009 ボーヌ グレーヴ | トップページ | NV ドゥール »

NV ドラピエ カルト ブランシュ

Nvdrappierやっと行ったぞスカイツリー!前編 東京の新名所のスカイツリー!抽選に当たったので行ってきました。でも、当日の天気予報は曇り時々雨・・・景色はあまり期待できませんが、初日と違って降ってないだけまだ良かったかもしれません。朝一番の予約時間だったので、きれいになった東武スカイツリーラインの“とうきょうスカイツリー駅”に朝7時に到着、通勤前の時間帯だったので楽々でした。チケット引換までもそれほど待つこともなく、滞りなく展望台へ!(スカイツリーの上での模様は次回に!)
スカイツリーを出たら東京ソラマチへ。軽くランチをして(ランチの模様は次々回に!)、午後になり混んでいる中をウインドウ・ショッピング。平日なのにすごく混んでいてびっくりです。可愛いポスターなんかもあり、あちこちに遊び心が見える東京ソラマチでした。今度は、すみだ水族館とプラネタリウム天空へ行ってみたいなぁ・・・to be continued

[いろいろ]に“スカイツリー1”“東京スカイツリータウン”の画像を掲載中です。

1989年から自ら有機肥料を作りつつ有機栽培に切り替えて葡萄の品質向上に努めている大手メゾン。セパージュはピノノワール75%、ピノムニエ15%、シャルドネ10%とほぼブラン・ド・ノワール。色合いは、濃いめのゴールドカラーで泡立ちは大人しく長く続きます。香りは、ドライにしたフランボワーズやカシスの香り、わずかにヴァニラの香り、オレンジピールやレモンピールの柑橘系の香りも感じます。味わいは、穏やかな酸味が豊かで、ふくよかさや広がりも程よくあり、余韻も長く続きます。熟成した雰囲気があり落ち着いた味わいで、食事の邪魔にならず快適に楽しめました。1152年に作られた最古のセラーを持っているそうで、何本のシャンパーニュが貯蔵されているんでしょうねぇ?一度見てみたい!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« 2009 ボーヌ グレーヴ | トップページ | NV ドゥール »

Mousseux」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NV ドラピエ カルト ブランシュ:

« 2009 ボーヌ グレーヴ | トップページ | NV ドゥール »