NV サンペレグリノ
京都祇園祭宵山編最終回 猛暑の中で祇園祭の山鉾を全部回るなんてとんでもない無謀な計画だと思っていましたが、実際に終わってみるととても有意義で感動にあふれた4日間でした。巡行は、帰り時間の都合で見ることができなくてとても残念・・・ 今まで毎年見る機会がありながらずっと見過ごしてきたことは、人生においてもとてももったいないことだったと後悔しています(子供の頃から祇園祭の奥深さを理解できるとは思いませんが・・・)。京都に生まれてきて本当に良かったと心から思える京都祇園祭の宵山でした。
今年も祇園祭の粽を授かってきました。去年は長刀鉾と月鉾、一年間ありがとうございました。今年は月鉾と郭巨山(山一番のくじを引き当てた郭巨山は初めて)、一年間お世話になります。玄関の上の粽を新しいものに取り換えるという、私にとって一年のけじめになる行事が無事終わりほっとしました。
もちろん色々な祇園祭のグッズも手に入れ、お土産に買った金平糖や生八つ橋も食べて、帰ってからも祇園祭の余韻に浸ることができました。
祇園祭は、気温も湿度も高い中、混雑の中を歩き回りかなり疲れます。そんな時には、何よりも良く冷えたスパークリング・ナチュラル・ミネラル・ウォーターが最高の御馳走です。高島屋京都店ではこんなものも常備してあってとっても嬉しい、しかも1000mlのサイズ!色合いは、無色透明、泡立ちは穏やかで結構長く続きます。香りは、二酸化炭素の酸を感じさせる香りを除けばほぼ無臭。味わいは、無味ではなく、わずかに石灰のような苦味を感じます。暑いところから帰ってきて、こんなスパークリング・ウォーターを飲むと、体の隅々まで爽やかさがいきわたりリフレッシュされますねぇ!
« 2002 アンリオ ロゼ | トップページ | 定休日 »
「Autre」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます(2022.01.01)
- ご挨拶(2021.12.18)
- 徒然に(2021.04.07)
- 徒然に(2021.04.05)
- 徒然に(2021.03.05)
「Voyage」カテゴリの記事
- 旨 梅雨の京都編最終回 お土産(2022.06.23)
- 眺 2017梅雨の京都編7 帰路(2022.06.22)
- 懐 2017梅雨の京都編6 京都駅(2022.06.20)
- 旨 2017梅雨の京都編5 好物(2022.06.17)
- 楽 2017梅雨の京都編4 ぶらぶら(2022.06.16)
tutatyan 様


お褒めいただきありがとうございます
祇園祭のお囃子が聞こえたり、山鉾巡行が見えたりするようなところに生活していたのに、謂れなどまったく知ろうともしなかったのが悔しく思うくらいです。
近くの小学生なんかは、すべて回って説明を聞いたらきっと良い子になりますよ!修学旅行に行くよりもよっぽど勉強になりそうです。
投稿: カオール | 2012年8月 6日 (月) 08時28分
こんにちは、


祇園祭の特集お疲れ様でしたo(_ _)oペコッ
つぶやきにも書きましたが、山鉾町はすぐ近くで、
知り合いもいるなのに、なかなかこの時期は足を向けることはできません。
良くて八坂さんの粽を頂きに行くくらいで・・・
なので、此方のブログで祇園祭を楽しませて頂きました。有難うございますm(__)m
記事の中の言葉で”京都に生まれてきて本当に良かったと心から思える京都祇園祭の宵山でした”心に、スーっと入ってくる言葉です。
来年は、私ももう少し楽しんでみようかな
投稿: tutatyan | 2012年8月 6日 (月) 07時00分