NV ゴッセ
もうハロウィン?前編 先日久しぶりに東京ディズニーシー・ホテルミラコスタへ行ってきました。夏休みが終わったところなのにすでにハロウィンのイベントが始まっています。まずはメディテレーニアンハーバーからの眺め、水面に映るライトが幻想的です。今日も火を噴いているプロメテウス火山、いまだに未体験のS.S.コロンビア・ダイニングルームがあるS.S.コロンビア号、どれもとっても懐かしい・・・ ディズニーシーのエントランスの上も見たら、今回の目的地であるオチェーアノへ!今回はブッフェではなくコースなので奥の方の席へ案内されます。ブッフェではハロウィンの飾り付けがあり賑やかですが、コース料理のエリアは普段と変わらない感じで落ち着いていました。to be continued
[いろいろ]に“ミラコスタ”の画像を掲載中です。
現在のオチェーアノでは(他もそうらしい)、限られたワインリストの中からワインを選ぶとワインの瓶にかけるメダルがもらえます。せっかくちゃんとしたワインリストがあるのに(確かあったはず?)選択の幅を狭めてしまうのはどうかと思います。価格的に区切りたいのであれば、5000円以上とかで区切ってほしいものです(私なら金額のことは書かずに色分けをして選んでもらえるようにするなぁ)。というわけで、少し高めのシャンパーニュのハーフから始めました。色合いは、淡いゴールドカラーで泡立ちは賑やかで長く続きます。香りは、切りたての林檎やアカシアの蜂蜜の香り、わずかにミネラルの香り、バランスの良い香りに好感が持てます。味わいは、爽やかな酸味と穏やかな酸味が豊かで、わずかに渋味と苦味がアクセントになっています。重すぎず軽すぎず、アペリティフとして飲むのには欠点が見つからないシャンパーニュでした。
« NV 生酛純米大吟醸酒粕 | トップページ | 2010 シャブリ »
「Mousseux」カテゴリの記事
- 2012 ランスロ ピエンヌ マリー ランスロ(2020.12.10)
- 2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ノワール(2020.12.09)
- 2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ブランシュ(2020.12.08)
- NV メアリー スチュアート キュヴェ ド ラ レーヌ(2020.12.07)
- 2004 シャルルエドシック ブラン デ ミレネール(2020.02.21)
「Voyage」カテゴリの記事
- 2024京都初夏編おまけ 御朱印(2024.10.30)
- 旨 2024京都初夏編おまけ お土産2(2024.10.29)
- 旨 2024京都初夏編おまけ お土産1(2024.10.28)
- 眺 2024京都初夏編14 車窓(2024.10.25)
- 参 2024京都初夏編13 東寺(2024.10.24)
コメント