NV 白露
東京タワー再び1 夏もそろそろ終わりですね、ゆく夏を惜しんで(実際はまだ暑いのですが・・・)夕涼みイベントのあるホテルへお泊りに行ってきました。前回は梅の咲き始めた頃に泊まったホテルで、その時は28階でした(この時の模様はコチラ)。このホテルは芝公園内にあり、遮るものがなく間近に東京タワーが望めるのでとってもいい気分!特に泊まった部屋は31階でバルコニー付、バルコニーに出れば直に見渡せて、東京タワーだけでなく遠くにはスカイツリーもしっかりと見えます。推定百mを超える高さからの眺望は、軽度な高所恐怖症の私にも絶景かな!絶景かな!to be continued
[いろいろ]に“東京タワー”“スカイツリー”“高い!”の画像を掲載中です。
今回ホテルの部屋で飲んだ2本のシャンパーニュは、エチケットが剥がせないタイプなので、テイスティングコメントはありません。代わりに昨日の二十四節気“白露”にちなんで飲んだ新潟のお酒“純米酒 白露”のテイスティングコメントを。まだまだ暑いこの時期、良く冷えた日本酒も旨い!色合いは、極淡いイエローカラー。香りは、華やかな吟醸香がしっかりとあり、澄んだ湧水の香り(実際には無臭なのでそんなイメージ)、わずかにミネラルの香り。味わいは、新潟らしい端麗辛口ではあるものの、十分な甘味とほのかな酸味と苦味もあり、豊かな旨味が広がり余韻も長く感じます。バランスの良い味わいなので、八寸やお造りと一緒に味わうと良さそうです。白露というよりは甘露と言った方がピッタリかもしれません。
「Autre」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます(2022.01.01)
- ご挨拶(2021.12.18)
- 徒然に(2021.04.07)
- 徒然に(2021.04.05)
- 徒然に(2021.03.05)
「Voyage」カテゴリの記事
- 旨 梅雨の京都編最終回 お土産(2022.06.24)
- 眺 2017梅雨の京都編7 帰路(2022.06.23)
- 懐 2017梅雨の京都編6 京都駅(2022.06.22)
- 旨 2017梅雨の京都編5 好物(2022.06.17)
- 楽 2017梅雨の京都編4 ぶらぶら(2022.06.16)
コメント