クリックしてね!

いろいろ8

  • 美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 2007 パシュラン ドゥ ヴィックビル | トップページ | 定休日 »

NV ジェラール グラシオ プレリュード

Nvgerardgratiotprelude随分と涼しくなりましたね。涼しくなる前にと思っていた話題をひとつ。「全日本冷やし中華愛好会」(全冷中)って知ってますか?ジャズピアニストの山下洋輔が、冬に冷やし中華が食べられないのに憤慨して立ち上げた団体です。私はこの団体に参加したいくらいに冷やし中華が好きで、たまに冬でも自分で作って食べたりします。ところで、私もですが、西日本では関東や東北でいう“冷やし中華”も冷麺と言います。おかげで何か違和感がずっとありましたが、今回調べてみてようやく解決しました。西日本には、韓国風の冷麺という存在が認知されていなかったので、冷やした麺という意味の冷麺が広がったようです。なにはともあれ、最近美味しくなったコンビニエンスストアの麺類にも冷やし中華があり、具材量の少なさは別にして結構おいしいものが食べられます。私としては、年中冷麺(冷やし中華)が食べたいなぁ!

[いろいろ]に“冷やし中華始めました”の画像を掲載中です。

シャンパーニュ地方で5代続く家族経営の小さなメゾン、土づくりにこだわった丁寧な造りが魅力です。セパージュは、ピノムニエが60%以上で重厚さを出しています。色合いは、淡いイエローカラーで、泡立ちは賑やかで長くは続きません。香りは、パンプルムースやシトロンの果汁の香り、カットした林檎の香り、ミネラルの香りも感じます。味わいは、爽やかな酸味と穏やかな酸味が豊富で、ミネラルの苦味や渋味も感じます。華やかさがありつつ広がりや深みもありますが、全体的にはコンパクトにまとまった印象。軽めのフロマージュと手軽に楽しむのにちょうど良さそうなシャンパーニュでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« 2007 パシュラン ドゥ ヴィックビル | トップページ | 定休日 »

Mousseux」カテゴリの記事

コメント

tutatyan 様
私もそう思いますよぉ、納得いかない!
弱冷車があるのに、強冷車か弱暖車がないのも不公平!
あぁ・・・冷麺(冷やし中華)が食べたくなった!
お酢と辛子を効かせてぇ・・・

(^_^)/おはよーございます
私もこの協会に参加したいくらい、冷やし中華好きです
具がなくてもOK!コンビニので十分満足できます(´▽`)
コンビニなんて夏でも肉まんとかおでんを売ってるんだから、冬に冷麺売っても良いのにな・・・

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NV ジェラール グラシオ プレリュード:

« 2007 パシュラン ドゥ ヴィックビル | トップページ | 定休日 »