NV エミール ルクレール
今日は休日ですが、ハロウィンのお話を早くお伝えしたくて臨時営業です。
今年も無事ハロウィンのカボチャ大王を作り、“ギャラリーエフ”へプレゼントすることができました。今回は特大カボチャが手に入り出来もまぁまぁ、モールで作った蜘蛛もとても好評だし、チーズクッキーはちゃんと皆様にもらっていただけたかしら・・・? (ジャックⅢは好評のようで、その様子は“銀次親分日記”でもご覧になれます) ハロウィンでひとしきり盛り上がった後、いつものように野菜三種(キュウリの明太マヨネーズ、セロリスティック、オニオントマトサラダ)とピザを2枚(ドライカレーとたまご、チキンアスパラ)とスパゲッティ・ミートソース。ついつい、いつもと同じものをオーダーしてしまいます。居心地のいい場所でいつものFOOD、美味しいシャンパーニュがあれば、それでとっても幸せです。もちろん銀次親分もとっても大事で特別な存在です!(たまに出てきてくれないけど・・・)。
画像を[いろいろ]“マンマの味”“御存じ銀さん”に掲載中です!
ヴァレ・ド・マルヌにある小さなメゾン。RMの小規模な家族経営のメゾンは、個性的な味わいのシャンパーニュを造っているところが多くてワクワクしますね!色合いは、輝くイエローカラー、泡立ちは賑やかで程々の継続時間。香りは切ってしばらく置いた林檎やアカシアの蜂蜜の香り、焼く前のパンの香り、ミネラルの香り。味わいは、穏やかな酸味が支配的だが爽やかな酸味も少し残っている。ほのかな甘味とわずかな渋味と苦味。後味には甘味と旨味が感じられます。価格の割には、味のボリューム感があり快適な飲み心地でした。
« NV ジュエル フェルメ | トップページ | クロックムッシュ »
「Mousseux」カテゴリの記事
- 2012 ランスロ ピエンヌ マリー ランスロ(2020.12.10)
- 2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ノワール(2020.12.09)
- 2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ブランシュ(2020.12.08)
- NV メアリー スチュアート キュヴェ ド ラ レーヌ(2020.12.07)
- 2004 シャルルエドシック ブラン デ ミレネール(2020.02.21)
「Chat」カテゴリの記事
- 土曜日はニャンコ!131(2025.01.11)
- 土曜日はニャンコ!131(2025.01.04)
- 土曜日はニャンコ?x057(2024.12.28)
- クリスマスにもニャンコ!130(2024.12.25)
- 日曜日もニャンコ?x056(2024.12.22)
コメント