NV ゾエミ ド スーザ プレシューズ
2004年にRMのシャンパーニュ“ド・スーザ”の当主エリック・ド・スーザ氏が、妻のミシェルさんと共に“ゾエミ・ド・スーザ”という新しいメゾンを立ち上げました。つい先日、そのゾエミ・ド・スーザのメーカーズディナーが“レストラン アイ”で行われ、シャンパーニュのディナー付き水平テイスティングは私も初めてで、ドキドキワクワクで出かけました。バーでアペリティフを飲みながら待つのが好きなので、30分前には到着!でも、現在バーテンさんがいないとのことでバーは休業中でした。それでも、ウエルカムドリンクのゾエミ・ド・スーザのメルヴェイユを早々と頂きながら開宴を待ちました。日本人って時間に正確と言うか、余裕がないというか、せっかくウエルカム・シャンパーニュがあるというのに集まりが悪いのは何でだよぉ・・・to be continued
画像を[いろいろ]“ゾエミ ド スーザ メーカーズディナー1”“ゾエミ ド スーザ メーカーズディナー2”に掲載中です!
“レストラン アイ”でのゾエミ・ド・スーザのメーカーズディナー、その2本目のプレシューズ(才女)。エペルネの南、コート・デ・ブランのアヴィズの畑で収穫した葡萄を使用。セパージュは、グランクリュ100%のシャルドネ100%。発酵と熟成はステンレスタンクで24ヶ月、ヴァン・ド・レゼルヴ40%。MCR(Mout de raisins Concentre Rectifie ム・ド・レザン・コンサントレ・レクティフィエ、濃縮葡萄果汁)のドサージュで7g/ℓ。デゴルジュマンは、2011年4月14日。色合いは、輝く濃いめのイエローカラーで泡立ちは穏やかで長く続きます。香りは、シトロンやパンプルムースの果汁の香り、ドライなミント系ハーブの香り、ミネラルの香り、華やかさを感じさせるフローラルな香り。味わいは、爽やかな酸味と穏やかな酸味、ほのかな苦味やわずかなドサージュの甘味も感じ、しなやかさと爽やかさを感じる味わいでした。
« 解禁! | トップページ | NV ゾエミ ド スーザ デジラブル »
「Mousseux」カテゴリの記事
- 2012 ランスロ ピエンヌ マリー ランスロ(2020.12.10)
- 2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ノワール(2020.12.09)
- 2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ブランシュ(2020.12.08)
- NV メアリー スチュアート キュヴェ ド ラ レーヌ(2020.12.07)
- 2004 シャルルエドシック ブラン デ ミレネール(2020.02.21)
コメント