クリックしてね!

いろいろ8

  • にらみ鯛
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« クリスマスがやってきた! | トップページ | NV ゾエミ ド スーザ ディスタンゲ »

2003 ゾエミ ド スーザ デジラブル

2003zoemiedesirableレストラン アイ”で行われた“ゾエミ・ド・スーザ”のメーカーズディナーに参加した時のお話の続き。今回のメニューは、
 カリフラワーのクリーム、コンソメジュレと雲丹添え
 キノコのスープ、カプチーノ仕立て
 牡蠣のフリット、ポワロー葱のフォンダン
   スパイス風味のタルタル
 山鶉のショーフロワ、旬の根菜のエチュベ
 チョコレートのパイ、フリュイルージュ
どれも、とっても美味しい!(少し塩分が強かったけど・・・)牡蠣が食べられない相棒の分は帆立のフリットに変更してあり、その心遣いがうれしいですね。山鶉は冷製と温かいローストの2種の調理方法でどちらもシャンパーニュとのマリアージュは良好、赤ワインよりも味の相性が良く感じられました。赤いフルーツを使いロゼワインとのコンビネーションを考えたデセールもなるほどの美味しさ。やっぱり“レストラン アイ”はとっても素敵なレストランです。初めてのシャンパーニュのメーカーズディナーは、大満足でした。to be continued

画像を[いろいろ]“ゾエミ ド スーザ メーカーズディナー4”に掲載中です!

“レストラン アイ”でのゾエミ・ド・スーザのメーカーズディナー、その4本目の2003ヴィンテージのデジラブル(魅惑)。“ゾエミ・ド・スーザ”は特に女性に捧げたいとし、エリック氏と奥様のミシェル・ド・スーザは、フェミニンな独自の美しさを造り出そうとしています。セパージュは、グランクリュ100%のシャルドネ100%。MCRのドサージュで5~6g/ℓ。デゴルジュマンは2011年12月14日。色合いは、濃いめの深いゴールドカラーで泡立ちは穏やかで長く続きます。香りは、パンプルムースやオランジュのコンフィの香り、アカシアの蜂蜜の香り、ドライハーブやドライフルーツの香り、ミネラルの香り、広がりと華やかさとを感じさせる香り。味わいは、穏やかな酸味と爽やかな酸味、ほのかな苦味とわずかなドサージュの甘味が奥行を感じさせます。落ち着いた優雅な味わいで、シャンパーニュの中の時間を感じました。ちなみにこの2003年のデジラブルのプラックは、本家のキュヴェ・コダリーのものを使用していました(エラーなのか、ヴィンテージ用の製造が間に合わなかったのかは不明)。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« クリスマスがやってきた! | トップページ | NV ゾエミ ド スーザ ディスタンゲ »

Mousseux」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2003 ゾエミ ド スーザ デジラブル:

« クリスマスがやってきた! | トップページ | NV ゾエミ ド スーザ ディスタンゲ »