NV ピエルソン キュヴェリエ
秋の味覚と言えば秋刀魚ですね!一尾100円と安くなってきたので3尾買ってきて秋刀魚定食にしました。一尾は塩を振ってしばらく置いたら水分をよく拭き取って焼き物に、後の2尾は三枚におろして骨を抜いて皮を剥ぎます。1尾はお刺身にするために削ぎ切りで、1尾は葱(青い所も)と生姜と一緒にフードプロセッサーで細かくしてつみれ汁にしました。大根の短冊切りしたのとブナシメジを入れて煮立ったところでつみれを入れます。浮いてきたら出来上がり!焼いた秋刀魚には大根おろしとスダチを添えて、鮮度が良かったのでお刺身はわさび醤油で、前回に炊いた栗ご飯と共にまさに秋定食!シャンパーニュと共に美味しくいただきました。
[いろいろ]に“秋刀魚定食”の画像を掲載中です。
グランクリュとプルミエクリュの畑を持ち、プルミエクリュはすべてドゥーツへ出荷して、自社のシャンパーニュにはグランクリュだけで醸造。リュット・レゾネでセパージュはピノノワール85%シャルドネ15%。フリーランスジュースを使わない、クール・ド・キュヴェだけ使用。色合いは、輝く濃いめのイエローカラーで泡立ちは穏やかに続きます。香りは、濡れた大矢石のようなミネラルの香り、フレッシュなシトロンやパンプルムースの皮の香り、アカシアの蜂蜜の香り。味わいは、溌剌とした酸味と穏やかな酸味があり、林檎の果汁のような甘味、わずかに渋味も感じ取れます。全体的にスレンダーなニュアンスがあり、ウェルカム・シャンパーニュやベリーニにすると引き立ちそうです。たいそうなふれ込みの割には、価格も味わいも小さくまとまっているような気がするシャンパーニュでした。
« NV 竹の子山椒 | トップページ | 定休日 »
「Mousseux」カテゴリの記事
- 2012 ランスロ ピエンヌ マリー ランスロ(2020.12.10)
- 2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ノワール(2020.12.09)
- 2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ブランシュ(2020.12.08)
- NV メアリー スチュアート キュヴェ ド ラ レーヌ(2020.12.07)
- 2004 シャルルエドシック ブラン デ ミレネール(2020.02.21)
コメント
« NV 竹の子山椒 | トップページ | 定休日 »
シャンパーニュ大好きっ子☆ 様
そうですね!レストランやお鮨屋さんでの幸せな美味しさとは違うタイプの幸せご飯です。秋はそんな食材が多くて困りものです・・・松茸のように高級なものでなくても旬の美味しい食材が安く手に入りますからね!
投稿: カオール | 2012年11月 3日 (土) 15時55分
幸せご飯ですネ(*^-^*)
季節を味わう食事は心が弾んで幸せな気持ちになれます☆
投稿: シャンパーニュ大好きっ子☆ | 2012年11月 3日 (土) 15時48分