2011 メルロ
私もたまにはファーストフードを食べることがあります。最近ではファミリー・レストランの低価格化やコンビニエンス・ストアの高級化で、特にハンバーガー系のファーストフードの存在意義が薄れてきたように思います。ハンバーガーを2つとフレンチフライにソフトドリンクとオーダーすると時には1000円を超えてしまうこともあり、決して手軽な存在ではなくなったようです(低価格商品もラインナップしているチェーン店ではハンバーガーの内容にこだわらなければ400円程度でも可能)。私個人としてはモスバーガーが好きなので、それなりの価格帯ということもあり、しょっちゅうというわけにはいきません。シャンパーニュと一緒にランチだと結構美味しいんですけどねぇ・・・
[いろいろ]に“ハンバーガー”の画像を掲載中です。
慈善団体に寄付をする為の著名人のアートワークス・ワイン1 デパ地下のワイン売り場で、色々な慈善団体への寄付が付いたワインを買いました。白1種赤4種のヴァラエタルワイン、あまり知っている人達ではありませんが、手頃な価格だったので3種類を購入。ワインはどれもスペイン産の2011年物、赤はどれも若そうです。メルロのエチケットは、オノ・ヨーコの画。色合いは、底の見えない濃いガーネットカラー。香りは、しし唐やピーマン、ミントやバジルのようなハーブの香り、伽羅のような香り、わずかに土の香り。味わいは、穏やかな酸味にほのかな甘苦系スパイスのような味、わずかに感じる甘味のような旨味、渋味はシルキーで控えめ、深さは感じないものの余韻が長めで快適な飲み心地。色合いや味わいから想像すると、早く飲めるようにマセラシオンの時間を減らして渋味の量を少なくした為に、その分の厚みを感じないのかもしれません。
« NV ヴァンサン カレ | トップページ | 2011 モナストレル »
「VinRouge」カテゴリの記事
- 2020 ボジョレ ヌーヴォー(2020.12.03)
- 2011 ヴォルネイ プルミエクリュ(2020.02.20)
- 2010 シャトーヌフ デュ パプ(2019.05.16)
- 2007 コート・ド・プロヴァンス ルージュ(2019.05.09)
- 2014 ネッビオーロ ランゲ(2017.11.02)
シャンパーニュ大好きっ子☆ 様
先日、TVでハンバーガーショップの人気投票のような番組を見ました。モスバーガーはどの部門でも高得点が多くてとってもうなずける結果でした(マクドナルドは参加さえしていませんでした。参加していたら・・・)。
京都にいた頃は、マクドナルドに良い印象を持っていなかったのですが、母がフレンチフライが好きでよく買いに行っていました(自転車で往復30分位)。モスバーガーはさらに遠くて車で往復すると1時間かなぁ?なのでしばらくは食べることができませんでした。現在では、歩いて3分とかからないところにあり時々利用しています。私は、新し物と限定品が好きなのでいろいろ食べますよ!
ん・・・ハンバーガーが食べたくなった!今の限定品の中では、モスライスバーガーの豚角煮と野菜かき揚げが食べたいなぁ!
投稿: カオール | 2012年12月13日 (木) 23時26分
私もモスバーガー派です☆
限定品が出ていても食べるのは必ずモスチーズとテリヤキバーガーって決まっておりまして。。。子供のころからずっと大好きなハンバーガーです♪
投稿: シャンパーニュ大好きっ子☆ | 2012年12月13日 (木) 14時42分
tutatyan 様
そうなんです!チキンはケンタッキー、でも最近は凭れるのでご無沙汰です。モスバーガーは、食べたいのですが・・・
ケンタッキーフライドチキンで炊き込みチキンライスが作りたい!ファミマのファミチキで作ったのも美味しかったけど、ケンタッキーの方が絶対おいしいはずなのです。
投稿: カオール | 2012年12月13日 (木) 12時10分
こんにちは
お昼前に、美味しそうな画像を見るものではありませんね
お腹が、今日はハンバーガーだと主張し始めました(^^ゞ(_ _;)
今は、コンビニでも色々売ってますが、チキンはケンタッキー、ハンバーガーはハンバーガーやさんのがイイです
因みに私もモスバーガー派なので、しょっちゅうと云うわけにはいきません
投稿: tutatyan | 2012年12月13日 (木) 11時36分