クリックしてね!

いろいろ8

  • めでたい
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 2007 シャンボールミュジニ レザムルーズ | トップページ | NV ピエールペテルス ブランドブラン »

NV リモンチェッロ

Nvlimoncello一番大切な人と過ごせたレストランアイでの素敵なランチ、時間の経つのはこんな時だけ早いような気がします。
今回のメニューは、
TOKYO GASTORONOMIE 12.21-25
Amuse-bouche  CRABE“ZUWAI”
 ズワイ蟹のエーグルドゥース カリフラワーのクレムー
  キャビア 島レモンのコンフィのエミュルション
Entree  BONBON DE FOIE GRAS
 フォアグラのボンボン 原木椎茸のソテー
Poisson  POISSON D’OGASAWARA
 小笠原鮮魚のヴァプール 練馬大根のラグーと岩海苔ソース
Viande  BŒUF“AKIKAWA”
 秋川牛ロース 滝野川牛蒡のジュドロティとトリュフソース
Pre-Dessert  SOUPE
 冬を彩る赤いフルーツのスープ
Dessert  FORET NOIRE 2012
 栗のフォンダンショコラ アルマニャックのグラス

一人はフォアグラが苦手なので、“赤座海老のカダイフ ブロッコリーのピュレ ソースシトロン”に替えていただきました。レストランアイの料理は、どれをとってもいつも美味しくて感激です。to be continued

画像を[いろいろ]“クリスマスランチ5”に掲載中です!

アペリティフには、カンパリソーダだったので、ディジェスティフにはリモンチェッロにしました。イタリアのカンパーニア産リモーネの皮をウオッカなどの蒸留酒に漬け込んだもの。イタリアでは、日本の梅酒のように自家製で作る香り高いリキュール。色合いは、少し濁った鮮やかなレモンイエロー。香りは、爽やかなシトロンの香り。味わいは、爽やかな酸味があり、甘味が後から感じられます。強めのアルコールとわずかな苦味が大人の味にしています。さらに島レモンを絞るとフルーティーさが加わり華やかになります。スパークリング・ウオーターを加えても美味しいですよ!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« 2007 シャンボールミュジニ レザムルーズ | トップページ | NV ピエールペテルス ブランドブラン »

Autre」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NV リモンチェッロ:

« 2007 シャンボールミュジニ レザムルーズ | トップページ | NV ピエールペテルス ブランドブラン »