2011 クラウド ナイン
グループ揃って初の新年会、一応この日は休み扱いですが、私にとっては新しいワインのラインナップを決めなければいけない試飲、ワインに興味があるホストの人達と仲良くなること、という大きな二つの仕事の日でした。グループとしては、ワインに特化することで他のホストクラブとは差別化し、エレガントな高級感を表していきたい。そんな考えからソムリエの資格を持つホストがたくさんいます。そんな人達にワインに対する知識などを深めてもらえたらと私は考えています。おかげで大忙し、試飲と親交で仕事よりも大変だったソムリエでした。to be continued
画像を[いろいろ]“なんでウサギ?”に掲載中です!
新年会で試飲3 新年会で新ワインリスト用の試飲アイテム。珍しいレバノン産の白ワイン、白い雲の写真を使ったエチケットが新鮮ですね!品種は、ミュスカ、ヴィオニエ、ソーヴィニオンブラン、セミヨン、厚みと香りを大切にした構成のようです。色合いは、濃いめのイエローカラー。香りは、マスカット、シトロン、パッションフルーツ、メロンのフルーティーな香り、フレッシュハーブの香りもあります。味わいは、爽やかな酸味と穏やかな酸味が豊富。ほのかな甘味と苦味、豊かな広がり、アルコールのボリューム感と厚みがしっかりしています。日照時間が長く完熟した果実で造られているのが想像できます。ハードタイプのフロマージュやチキンのクリーム煮などとのマリアージュがよさそうです。
« 2005 ムルソー シャルム | トップページ | 2009 ロッソ ディ モンタルチーノ »
「VinBlanc」カテゴリの記事
- 2014 コルトン シャルルマーニュ(2020.12.11)
- 2011 バタールモンラッシェ(2020.02.26)
- 2013 コルトンシャルルマーニュ(2019.10.28)
- 2011 コトー・ヴァロア・アン・プロヴァンス クララ・ルア(2019.05.10)
- 2016 ソアヴェ クラシッコ(2019.02.15)
「Travail」カテゴリの記事
- 1980 リースリング(2013.05.22)
- NV クレマンダルザス(2013.05.21)
- ソムリエになる為に一度は覚えるはずの問題 その03(2013.05.17)
- 2010 ピノノワール(2013.05.16)
- ソムリエになる為に一度は覚えるはずの問題 その02(2013.05.14)
シャンパーニュ大好きっ子☆ 様
なかなか難しい事ですが、周りの人達との調和を大切に、
これからは、引っ張って行かなければならない場面も出てきそうですが、
時には急ぎ足で、時にはゆっくりと進んでいきたいと思います。
応援にこたえられるようにしないといけませんね!
雲のエチケット、実際に見るともっと素敵ですよ!
レバノンワインは、予想以上にクオリティが高くてびっくりです!
投稿: カオール | 2013年1月18日 (金) 13時03分
自分にかかわるすべての人への感謝の気持ちを忘れずに、
そしてあなたらしさを大切にして頑張ってくださいね。応援してます!
このワインのエチケット、とっても素敵です~☆
投稿: シャンパーニュ大好きっ子☆ | 2013年1月17日 (木) 10時29分