NV モエ エ シャンドン ブリュット インペリアル
大晦日に友人が来た時の話が、途中になっていましたのでその続きを・・・時間も遅くなり少し酔いも回ったころ、もう少し何か食べようと思い立ち、それなら行きつけのお寿司屋さんに行く?という話になったので、23時過ぎにいつものお寿司屋さんへ行きました。少しつまみながら酎ハイなどを飲んでいるうちに新年に、なんとシャンパーニュが出てきました(ただしビール用のコップでしたが・・・)!とってもびっくり!!おまけにお年玉までいただいて(お店で使えるお食事券と今年の干支である巳の可愛いイラストが入った湯呑)なんだかとっても嬉しくなりました!
画像を[いろいろ]“お年玉!”に掲載中です!
お寿司屋さんで新年のお祝いにふるまわれたシャンパーニュのモエ・エ・シャンドン。日本では最もメジャーなシャンパーニュですね!色合いは、輝く明るいイエローカラー、泡立ちは賑やかに続きます。香りは、シトロンやオランジュの柑橘系果汁の香り、フレッシュハーブの香りもあり、ミネラルの香りも感じられます。味わいは、爽やかな酸味と穏やかな酸味が豊かにあり、程々の奥行に広がり、全体的によくまとまった味わいです。流石に大手のスタンダードは、教科書的な味わいを持っています。この味がいつどこでも楽しめるのは素晴らしいですね!
« NV クレマン ド ブルゴーニュ | トップページ | 猫の日 »
「Mousseux」カテゴリの記事
- 2012 ランスロ ピエンヌ マリー ランスロ(2020.12.10)
- 2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ノワール(2020.12.09)
- 2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ブランシュ(2020.12.08)
- NV メアリー スチュアート キュヴェ ド ラ レーヌ(2020.12.07)
- 2004 シャルルエドシック ブラン デ ミレネール(2020.02.21)
kumiko 様
シャンパーニュとのマリアージュは良好です。樽の香りの少ない爽やかなタイプの白ワインもよさそうです。醤油の味わいと赤ワインの相性は良いのですが生の魚とお酢との相性が難しいので赤は避けた方が良いと思います。タヴェル・ロゼのようなタイプなら良いかもしれませんね。
投稿: カオール | 2013年2月22日 (金) 00時11分
オーソドックスなシャンパンですね、お寿司屋さんでは飲んだことないけど。
お寿司に合うワインってなんでしょう?やはり白がいいのかしら。
投稿: kumiko | 2013年2月21日 (木) 21時50分