クリックしてね!

いろいろ8

  • 酒粕
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« お誕生日 | トップページ | 定休日 »

NV ピペ エドシック

Nvpiperheidsieck第1回シャンパーニュセミナー その1 現在私が所属している会社のグループには、ワインスクールもあります。その“わだえみワインスクール”の代表とは昔からの友人で、今回セミナーの講師として参加することになりました。第1回は私が専門とするシャンパーニュ、そのテーマはNM(ネゴシアン・マニュピラン)とRM(レコルタン・マニピュラン)。テーマに沿った説明をしながらも、シャンパーニュを楽しんでいただくための手助けになればと思っています。15年前にワインを学び始めた時に“ワインは憶えてから楽しむものでなく、楽しんでから憶えるもの”と教えられました。その考えに共感し、私のセミナーではとにかく楽しんで、その上で少しだけ知識を持って帰っていただけたら幸いです。to be continued

シャンパーニュセミナー1 シャンパーニュセミナーは4種類のシャンパーニュを試飲していただきました。その第1のアイテム、ネゴシアン・マニュピランのピペ・エドシック。マリーアントワネットが愛し、マリリン・モンローが愛し、カンヌ国際映画祭の公式シャンパーニュ。鮮やかな赤いエチケットが華やかですね!色合いは、輝くイエローカラー、泡立ちは穏やかで長く続きます。香りは、シトロンやオランジュのコンフィの香り、夕立の時のコンクリートの香り、ミネラルの香り、リザーヴワインの熟成感をしっかりと感じます。味わいは、穏やかな酸味が支配的ながら爽やかな酸味も感じ取れ、旨味も適度にあり快適な味わいです。後味には渋味苦味があり、キャラメルのようなニュアンスが長く続きます。ゴルゴンゾーラを入れて揚げたラビオリなんかと一緒にいかがでしょうか?乾杯の時だけでなくアミューズからポワッソンまで楽しめるシャンパーニュでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« お誕生日 | トップページ | 定休日 »

Mousseux」カテゴリの記事

Travail」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NV ピペ エドシック:

« お誕生日 | トップページ | 定休日 »