« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »
今週の“土曜日はニャンコ!”は、友人のラガマフィン、可愛いリリーちゃん
普段は普通のニャンコですが、時には知的に見えたり・・・ 今回は少し野性的な鋭い目つきです。何かを見つけてとても気になる様子、何を見つけたんでしょうね?大好きな玩具かな?
ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!
通勤で通る道の街路樹の百日紅がとってもきれいに咲いています。100日間咲き続けることから百日紅(さるすべり)と書き、猿も滑り落ちるほど幹がつるつるしていることから“さるすべり”と読みます。盛夏に咲き始め、晩秋に咲き終わる花。最近では品種改良で濃い赤や白なども見られるようになり目を楽しませてくれます。さて、ソムリエ認定試験も一次が終わり、少しだけ余裕ができたのでブログを再開しようと思います。来週はどんな話題にしようかなぁ?
今週の“土曜日はニャンコ!”は、祇園祭の夜に出会った京都の猫さん
暑い祇園祭の夜、塩小路通のコンビニの前で出会いました。とっても人懐っこくてさすが観光の街の猫さん、なでなでしたらゴロンの連続!おかげでピントがあった画像はこれだけ・・・とってもホスピタリティのあるニャンコでした。
今週の“土曜日はニャンコ!”は、浅草橋の銀杏丘神社で見かけた三毛猫さん
銀杏丘神社には何匹かの地域猫が集まってきます。その中の一匹で木登り上手な三毛猫さん、銀杏の樹の高い枝にいると見晴らしもいいから安心ですね!
以前住んでいた街へ・・・ まだ離れてから5か月だけど懐かしく思いました。ラベンダー色に染まった夕焼け空は、少し寂しく感じますね。もうすぐ、日本ソムリエ協会のソムリエ認定試験がおこなわれ、私も生徒さん達と合宿やら集中講義やらで忙しくなります。その為今週は?ブログをお休みさせていただきます。試験が終わりましたら再開したいと思いますので、少しの間待っていてくださいね!
今週の“土曜日はニャンコ!”も、リリーちゃん!
ニャンコは普段何を考えているのでしょうねぇ?きっと深くは考えないで、お腹空いた!寂しい!走りたい!登りたい!とかが基本で、時々そういえばあの玩具どこだっけ?この人何やっているんだろう?なんて思っているんでしょうね・・・お気楽かな?でも当のニャンコは真剣にいろいろ考えているのかもしれませんね。リリーちゃん!何を考えてるんですか?“なーんにも考えてないんだニャァ・・・”
私が住むマンションのベランダには、そこそこ大きな月桂樹があり、その下についでに種をまいた柑橘類の木がたくさん生えていて、その柑橘類の葉を狙って揚羽蝶が産卵していきます。気が付いたときには結構大きくなって葉は随分と食べられてしまいました。その中にすでに大きくなった幼虫がいて毎日観察していたのですが、先日行方が分からなくなり・・・脱皮をした形跡はあるのでどこか目立たないところで蛹になったのかもしれませんけど・・・大きくなって蛹になり羽化するのを楽しみにしていたのに大ショック!まだ、何匹か幼虫がいるので、今度はちゃんと蝶々になるのを見守っていきたいなぁ。(その時には詳しくアップしたいと思います!)
先日、ダイニングバー“キートス”(HPは現在作成中です。現在ではワインを楽しめるモダンでエレガントなお店にリニューアルしました)へお越しになった女性二人のお客様が、お誕生日のお祝いをされていました。あらかじめご予約してくださって、会社帰りにちょこっと寄って、美味しいシャンパーニュと共にお祝いなんて素敵ですね!ささやかなお祝いの席にも最適なお店です!こんな使い方も是非どうぞ!(ちなみに、このお二人の女性のお客様は店を出た後、店の向かいにあるバッティングセンターで一汗流して帰られたそうです。女子力ってやっぱり凄い!?)
今週の“土曜日はニャンコ!”は、リリーちゃん!
成長するまで3年くらいかかるラガマフィンのリリーちゃん、まだまだ幼さが残る子供です。いつも色々な物に興味があるので、遊ぶのに忙しくて楽しい毎日を送っています。さて、何を見つけたのでしょう?大好きな魚ちゃんかな?いっぱい遊んでね!
8月の予定です!
8月の予定・・・赤い印はお休みです。それ以外の日は、新宿の歌舞伎町にいますので、ダイニングバー“キートス”(HPは現在作成中です。現在ではワインを楽しめるモダンでエレガントなお店にリニューアルしました)でお目にかかることができます!数々のワインを取り揃えておりますので、どうぞお越しくださいませ!26日には、恒例の“キートス”でのワイン祭りを予定していますので是非とも夏の終わりの一日を冷えたワインですっきりしてくださいね!
最近のコメント