クリックしてね!

いろいろ8

  • 美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

業 ワインデー

Photo今日は9月の最終月曜日です。最終月曜日と言えば、“キートス”(HPは現在作成中です。現在ではワインを楽しめるモダンでエレガントなお店にリニューアルしました)のワインデー!今回も私が腕を振るって美味しいものを用意しました。もうすぐ10月、秋なのでキノコを使った料理を始め6品!キノコのマリネ(画像はその材料)、キノコのクロスティーニ、カボチャのサラダ、リヨネーズポテト、ピクルス、ドライフルーツの紅茶煮。美味しい秋を楽しんでいただこうと一生懸命作りましたので是非お越しください、心よりお待ちしております!

画像を[いろいろ]“ワインデー”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

セミナー

Photo秋になると葡萄の収穫も始まり、ボージョレ・ヌーヴォーの予約なんかを見かけるようになります。ソムリエは、ワイン業界内での試飲会やセミナーが増えてあちこち出掛けて行くことに・・・ 先週も何度かセミナーや試飲会に参加。中には美味しいセミナーなんかもあったりして嬉しいことも、勿論新しいアイテムも見つけてきました。セミナーは勉強会!です。

さて、今週は、ワインセミナーの話題かなぁ?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!029

Chat029今週の“土曜日はニャンコ!”は、座布団の下へ潜り込んだリリーちゃん。

まだまだ遊びたいお年頃のリリーちゃん、紐が気になるのか座布団の下に潜り込んでしまいました。ニャンコはどんなものでも玩具にしてしまう天才ですね。手を伸ばして紐をゲット!やったねリリーちゃん!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

楽 夜景

Tds042013年ハロウィンTDS編4 ハロウィンの飾り付けをされた東京ディズニーシー、イヴェントとしてはまだですが、暗くなってライトアップされると、とっても楽しい雰囲気です。ハロウィンのライトアップはまだだったけど、アメリカンウォーターフロントの夜景はとっても素敵でした。
今回の東京ディズニーシーは15時からのスターライトチケットで入りましたが、十二分に楽しむことができて幸せ気分で帰ることができました!

画像を[いろいろ]“夜景1”“夜景2”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

楽 ガリオン

Tds032013年ハロウィンTDS編3 ハロウィンの飾り付けをされた東京ディズニーシーの中にあるマゼランズ、今回は、マゼランズのメインゲートの前に係留されている大型船のガリオンの名前の付いたマゼランズのスペシャルコースと新世界という名のニューワールド(プリフィックス)をオーダーしました。今回の“ガリオン”は、北アフリカをテーマにして、スパイスをたくさん使ったメニューです。北アフリカ料理と言えば、モロッコのクスクスやタジンやタンジア、チュニジア料理の羊や玉子を使った料理がありますが、どれもないのはなぜ?まぁ、オペレーションや親しみやすさからスパイシーという点だけに絞ったのでしょうね。でも、さすがにTDSのフラッグシップのレストランですから十分に美味しくいただきました。to be continued

画像を[いろいろ]“ガリオン”“ニューワールド”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

NV ピペエドシック

Nvpiperheidsieck東京ディズニーシーのマゼランズのワインリストは、なかなかバランスよくヨーロッパの各国のワインを取り揃えています(自画自賛?)。これだけの色々なワインを楽しめるのはワイン好きには嬉しいものです。

マゼランズのコース料理と一緒に楽しんだのは、ネゴシアンマニュピランのピペエドシック、女優マリリンモンローが「毎晩寝る前にシャネルNo.5をつけ、毎朝ピペエドシックの1杯で目覚める」“Before going to bed I am certainly smothered "Chanel No.5",and being a morning with glass of champagne Piper-Heidsieck”と言ったとか・・・ 色合いは、輝きのあるゴールドカラーで泡立ちは穏やかに長く続きます。香りは、完熟したフレッシュのパンプルムースやシトロンの香り、京都のすぐきのような少し熟成したリザーヴワインの香り、わずかにヴァニラや醗酵バターのような香りもあります。味わいは、穏やかな酸味が支配的、わずかに苦味を感じ、ドサージュのほのかな甘味も魅力的です。後味は、熟成したニュアンスが長く続き、料理の味を引き立てるかのようです。朝シャン用としては少し重いような気もしますが、アンニュイな雰囲気を残しながらの目覚めには良いかもしれませんねぇ。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

楽 マゼランズへ

Tds022013年ハロウィンTDS編2 ハロウィンの飾り付けをされた東京ディズニーシー、その中にありながら何故か私が昔ソムリエをしていたマゼランズは、いつもと変わらない落ち着いた雰囲気のまま、確か以前はハロウィンの特別メニューがあったような気がしますが・・・ それはともかく、TDSの中で最もクオリティが高いこのマゼランズでディナーです。最初にシャンパーニュをオーダーして、コースはニューワールドとガリオン。ワインリストは相変わらず見慣れたワインがほとんど、一新できないものですかねぇ?付いてくれたキャストさんはレベルが高くて感心感心、パンが温かくなっていたのも進歩です。私がいた頃のキャストさんには会えなかったけど懐かしい気分でディナーを楽しめました。to be continued

画像を[いろいろ]“マゼランズ”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

楽 ハロウィンの東京ディズニーシーへ!

3312013年ハロウィンTDS編1 9月になり少しだけ涼しい風が吹き始めた頃、久しぶりに東京ディズニーシーへ行ってきました。ハロウィンのイヴェントとしてはまだ始まってはいませんが、園内の飾り付けはハロウィン一色!エントランスを入ったところではキャラクターたちが出迎えてくれて、テンションもどんどん高くなり、ホテルミラコスタの下を潜り抜けて、メディテレーニアンハーバーが見える頃にはすっかりディズニー気分になっていました。この日は快晴で少し暑かったけど、あまり混雑していないので快適に楽しめましたよ!to be continued

画像を[いろいろ]“キャラクター”“カボチャ”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

マスカレード

Photo昨日の夜は、海を見に行ってきました。水面に映る要塞の明かりとがとっても美しくて心が和みました。ん・・・?デジャヴ?それに舞踏会用のマスクが・・・

今週は、ハロウィンの話題かなぁ・・・?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!028

Chat028今週の“土曜日はニャンコ!”は、ダイニングの椅子の上でこちらを見ているリリーちゃん。

ニャンコは季節や気温によって過ごしやすいところを選んで居場所を変えます。暑いときは冷たい床の上で寝そべったり、寒くなると狭いところで丸くなっています。この日はダイニングチェアーの上がお気に入り、今はここが一番良い感じだよぉ!と言いたそうですね。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

2012 シャトー タッサン

2012chateautassin先日行われた今年度のソムリエ資格認定試験、ソムリエはデカンタージュの実技があります。想定された赤ワインをデカンタージュしてサービスするというもので、今年は2006年シャトー・ポンテカネだったそうです。

で、実際に受験者がデカンタージュを行ったのがこのワイン(受験した生徒さんにいただきました)。世界ソムリエ協会会長田崎真也さんがオーナーのインポーターが輸入しているボルドーの赤ワイン。色合いは、輝きのあるガーネットカラー。香りは、完熟したフレッシュのスリーズやグロゼイユ等の香りがしっかりとあり、サパン等のメントール系の香り、ヴァニラやカカオのような樽の香りもかんじます。味わいは、果実味が豊かで、穏やかな酸味が支配的、柔らかな渋味が(一度デカンタージュしているから?)苦味だけでなくほのかな甘味。後味は、コーヒーの様な苦味が長め。ボリューム感は控えめながらバランスが良く好感が持てる赤ワインでした。澱はないので、トランスバージュした方がよりふくよかさを楽しめるかもしれません。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

NV フランクパスカル ルリアンス ブリュットナチュール

Nvfrankpascalreliance

ソムリエは、お店でお客様がお飲みになったワインをテイスティングする機会があります。時々、多めにいただいた場合などはしっかりとデータを取る為にも味わって勉強させていただいています。今回はそんなシャンパーニュです。

ビオディナミで天然酵母を使用した、自然に任せて作られたシャンパーニュ。ピノムニエ60%、ピノノワール25%、シャルドネ15%で、このドサージュをしていないものの他にドサージュをしたものもラインナップに加えています。色合いは、輝く淡いゴールドカラーで泡立ちは穏やかに長く続きます。香りは、パンプルムースやシトロンのコンフィの香り、ミネラルの香り、わずかにブリオッシュの香りもします。味わいは、しっかりした穏やかな酸味が支配的で、ほのかな甘味と苦味にわずかな渋味。後味は、酸味と苦味が長め。バランスが良く落ち着いた華やかさを感じさせる優しい味わいのシャンパーニュでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ


学 ソムリエ資格試験

Test14年前、高輪プリンスホテルでソムリエ資格試験を受けて、ソムリエの資格を取りました。昨日は、本年度のソムリエ資格試験の二次試験の日、私もグループの一次試験を合格した3人と同行して会場まで行ってきました。エキスパートはすでに試験が終了、デギュスタシオンの後、ソムリエの最も大切な実技試験。会場は緊張感が漂っていて、昔を思い出しなんだか懐かしい気持ちになりました。発表は3週間後、全員合格してほしいなぁ・・・

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

2008 シャブリ グランクリュ ムートンヌ

2008chablismoutonne

明日は、ソムリエ資格認定試験の二次試験。私と一緒に勉強した人たちの中で3名が一次試験を突破し、二次試験に挑みます。ソムリエの資格を狙う人は、テイスティングを数種類とデキャンタージュの実技があります。落ち着いて試験を受けて合格してほしいと思います。私が資格を取ってからすでに14年、資格を持ったソムリエが増え続けていますが、今年も1000人以上増えるんだろうなぁ・・・

今回は、試験のテイスティングに登場するはずがないシャブリのグランクリュ、その中でもレ・プリューズとヴォーデジールの間、ロンデ・パキが単独所有(モノポール)、醸造は、アルベール・ビショーが担当するムートンヌです。試験にも登場したことがある重要なシャブリ地区の最上級の白ワインの一つです。色合いは、輝くゴールドカラー。香りは、パンプルムースや黄桃のような香り、木樽発酵のヴァニラのかおり、マロラクティック醗酵の乳酸菌飲料のような香り、もちろんシャブリの特徴の火打石の香りもあります。味わいは、柔らかな酸味が豊か、しっかりとした甘味を伴うコク、わずかに胡桃の薄皮のような渋味と苦味がアクセントになり広がりと深さをもたらしています。さすがにシャブリの最高峰の一つに数えられるだけあって、香りや味のボリューム感が高レベルで存在する素晴らしい白ワインでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

これは!

Photoとっても忙しかった夏が終わり、朝夕も涼しく、コオロギ等の秋の虫の声が心地よく感じられるようになりました。更新できなかったこのブログも少し新しい形で再開です。今までと違い少し気軽に読んでいただけるようにしようと思っています。これからもご愛読いただけますようお願いいたします。

この画像は!中央の黄色いのは都市伝説にもなっているあの!色々お伝えしたいことばかりで、どんな話題にしようか迷っていますが、 この時の話は近いうちにかならず・・・ 

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!027

111今週の“土曜日はニャンコ!”は、テーブルの上で眠ってしまったリリーちゃん。

幸せそうに眠っているニャンコは、それを見ている人をも幸せにしてしまう魔力を持っているのかもしれません。昔、日産自動車のセフィーロのCMで流行った“くうねるあそぶ”という言葉がピッタリのニャンコの生活、羨ましいですねぇ。私も猫になりたい!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

楽 キャプテンハーロック

111初めて?前売り券を買って、初日の一番最初の回に映画を観に行きました!アニメーションで何度かTV放送され、アニメーション映画にもなった“キャプテン・ハーロック”! 今回は、フルCGでの大作になって甦りました。内容は全宇宙を敵に回した宇宙海賊のキャプテン・ハーロックが宇宙を救うという話、壮大なスケールの中で戦う男のカッコよさが感動的! 難を言えば、知っている俳優の声優としての起用は本人の顔が浮かんできて、あまり好きになれません。まぁ、その点を除けば、新しい方向性を示したこの映画はお気に入りの一本になりそうです!(でも、やっぱり、主題歌は♪宇宙の海は俺の海・・・ かな?)

画像を[いろいろ]“キャプテンハーロック”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

夜景

333_2昨日の夜は、海を見に行ってきました。水面に映る街の明かりがとっても美しくて心が和みました。

今週こそ、ブログを再開したい!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!026

Chat026今週の“土曜日はニャンコ!”は、・・・・・・?道路に特大の毛玉が落ちている?

よく見ると耳があって、足がある!そうです、フカフカでモフモフの可愛いニャンコのヒメちゃんです。柔らかな毛がさわり心地良さそうですねぇ。私もモフモフしたい!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

9月の予定

2013099月の予定です!

9月の予定・・・赤い印はお休みです。それ以外の日は、新宿の歌舞伎町にいますので、ダイニングバー“キートス”(HPは現在作成中です。現在ではワインを楽しめるモダンでエレガントなお店にリニューアルしました)でお目にかかることができます!数々のワインを取り揃えておりますので、どうぞお越しくださいませ!
30日には、恒例の“キートス”でのワインデーを予定していますので是非とも秋の夜長をワインと共に過ごしてくださいね!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »