クリックしてね!

いろいろ8

  • 美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

土曜日はニャンコ!064

Chat064今週の“土曜日はニャンコ!”は、お腹もモフモフのリリーちゃん!

リリーちゃんは女の子、でも暑くなるとゴロンとひっくりかえっちゃいます。お腹の白い毛がモフモフでフカフカ、でもこれからの夏は暑そうですね・・・ まぁ、ゆっくりと涼んでくださいな!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

華 桜のデセール

30お花見ランチ3 “レストランアイ”でのお花見ランチ! 活けてある啓扇桜がすぐ隣の席だったのでまさにお花見気分です。少し残った赤ワインと共にフロマージュも楽しみ、ほろ酔い気分。デセールにも桜が登場して華やか♪ 桜のスフレにはドライにした桜花があしらわれ、味覚だけでなく視覚効果も春爛漫という感じでとっても満足。いつもながら素敵なシチュエーションで、美味しい料理とワインとの時間を満喫することができました。

画像を[いろいろ]“お皿にも春”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

旨 赤ワインも

20お花見ランチ2 都内の桜には少し早い頃、“レストランアイ”でランチ! 活けてある啓扇桜を見ながらお花見気分です。いつもながらの美味しいだけでなくとってもカラフルな料理に、クリストファーミニョンのロゼ・シャンパーニュだけでは足りずに赤ワインをグラスでいただきました。ボルドー地方シャトー・ラ・トリュフのポムロル(左)とプロバンス地方グロ・ノレのバンドール(右)の2種類、どちらもしっかりした厚みのあるタイプ。特に鹿肉とのマリアージュは感激ものでした。to be continued

画像を[いろいろ]“美味しいの一言”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

美 お花見気分

10お花見ランチ1 3月のとある日、都内の桜には少し早い頃、いつもの“レストランアイ”へランチに行きました。店内にはソメイヨシノよりも早く咲く啓扇桜が飾られていてお花見気分♪乾杯もシャンパーニュのロゼをセレクト、なんと泡まで赤い、赤ワインかと思ってしまうような鮮やかなロゼのシャンパーニュ!先日テイスティングした日本の赤ワインよりもはるかに濃い色合い。料理はいつもながら鎌倉野菜を多く使ったカラフルな料理ばかり、お花見気分の素敵なランチでした。 to be continued

画像を[いろいろ]“カラフル”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

買 バーゲン

Photo行きつけのワインショップでワインのバーゲン! お店で仕入れたいアイテムなんかもあったので行ってきました。少し遅く行ったので売り切れていないか心配でしたが、熟成した(1985年と1989年)ボルドーが手ごろな価格だったり、以前からお願いされていたものも手に入って大満足。帰り際、外のピュピトルに弦を絡ませた葡萄の樹(葉の形からカベルネソーヴィニヨンだと思う・・・?)にはすでに小さな実が付いていて、なんだかほっこりしました。

画像を[いろいろ]“バーゲン中”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

学 日本のワイン

111先週のお休みにサントリーの日本産ワインのセミナーに行ってきました。講師は、日本を代表する醸造家の登美の丘ワイナリー所長の渡辺直樹さん。一般向けのセミナーでしたが、専門用語がいっぱい!ソムリエ資格試験の勉強をしていないとわからないレベルで、ちょっと難しい内容でした。実際に登美の丘ワイナリーに行って葡萄畑も見たので内容はとっても興味深く楽しむことができました。30年位前にはちゃんとしたワインをほとんど造っていなかったこの日本も成長したなぁなんて思ってしまいました。

画像を[いろいろ]“セミナー中”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

お祭り

Photo雨が降ったり、寒かったり、暑かったり、天気が不順な日が続いて、体調管理が難しい季節です。先日、なにやら住んでいる地域のお祭りだったようで、子供たちが太鼓を曳いて歩いていました。ちょっと調べたのですが、結局はどんなお祭りかはわかりませんでした(厳島神社、通称抜け弁天のお祭りだと思うのですが・・・)。 

さて、今週はワインのお話と美味しいお話の予定です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!063

Chat063今週の“土曜日はニャンコ!”は、キャットタワーから身を乗り出しているリリーちゃん!

リリーちゃんは、おしとやか(どちらかと言えばおっとり)なニャンコですが、キャットタワーに登るのが好き!この日もキャットタワーから何かを見つけて身を乗り出して見ています。何が気になるのでしょうねぇ?落っこちないでね!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

2009 エールダルジャン

2009ailedargentボルドーのメドック地区では素晴らしい赤ワインがたくさん作られています。でも、メドックの人達が全員赤ワインが好きという訳でもないだろうし、赤ワインが好きだからと言って赤ワインばかりを飲んでいると飽きますし、夏の暑い頃には白の方が美味しいし・・・
メドック61シャトーの頂点の第1級の一つシャトー・ムートン・ロートシルトでも白ワインを作っています。エールダルジャン!銀の翼という意味で、なんだかイメージ的にも凄そうです。色合いは、濃いめのイエローカラー。香りは、パンプルムースやオランジュの果汁の香り、わずかにミントや生のハーブの香り、とてもしっかりした香り。味わいは、穏やかな酸味と爽やかな酸味、わずかに苦味があり、ほのかに旨味と広がりがあります。冷たく冷やせば爽やかに、少し温度が上がれば豊かな味わいになります。昔は安かったのですが、最近は高級なワインになってしまい少し残念です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

学 大きな試飲会

Photo昨日は、仕入れ先の試飲会に行ってきました。池袋のサンシャインの展示場いっぱいの企業が寄り集まって、ワインだけでなく、食品や日本酒などもあり、試食をしながら試飲などという楽しいイヴェントでした。まぁ、あまり目新しいものは無かったのですが、とっても楽しく勉強してきました。その中では画像のブランデーをアイスティーで割ったものがとっても美味しかったかな・・・?

画像を[いろいろ]“古い友人”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

2013 ボージョレ ヌーヴォー

2013beaujolaisnouveau去年のボージョレ・ヌーヴォー、コメントを作りアップしたつもりで忘れていました。やっぱり一年に一度は登場しないといけませんからね・・・
毎年素敵な花柄のエチケットで目を楽しませてくれるジョルジュ・ドゥ・ブッフ、なんだかんだ言ってもさすがに帝王ですからボージョレ・ヌーヴォーらしい仕上がりです。色合いは、濃いめの紫色が支配的なガーネットカラー。香りは、まさにフルーツキャンディーの香り、フランボワーズやスリーズ、フレーズと赤いベリー系の甘い香り。わずかに乳酸菌飲料のような香り。味わいは、フレッシュな酸味がしっかりとあり、ほのかに甘味と渋味と苦味。ヌーヴォーらしいチャーミングな味わいは毎年変わりません。前年の小さい年と比べるとより華やかで素敵に思いました。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

旨 ベッコフ

10アルザスワインが好きな私としては、シュークルートとベッコフはとっても気になる料理でした。シュークルートは、ドイツ料理のザワークラウトの事なので簡単に手に入りますが、このベッコフはお店に行かないと味わうことのできない料理で今回初めて食べることができました。最近お気に入りの“ターブル・コンヴィヴァル”にはアルザスワインと共にベッコフがメニューに載っています。4人ならちょうどいい量なのでオーダー、ダッチオーブンのようなベッコフ専用の鍋に入って出てきました。中は豚肉、ソーセージ、ジャガイモ等々、ワインとのマリアージュも良いですし、何よりもどの素材にも味がしみていてとっても美味しかった!

画像を[いろいろ]“ベッコフ”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

羨 広いなぁ

10_2最近お気に入りの渋谷駅前“ターブル・コンヴィヴァル”に友人たち4人で行ってきました。席は一人ならばカウンターが作るところも見られて楽しいのですが、4人だと個室にもなる奥まった席でゆっくりと・・・ 今回はワインセラーも見せていただけ、いつもはワインを置く場所にさえ困っている私としては、考えられない位広々としたセラーでとっても羨ましい!店内は広く見えるように工夫がなされて開放感があり、調度品も品があり女性客を対象にしている印象、さすがによく考えた店造りに感心しました。 to be continued

画像を[いろいろ]“店内”“前菜”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

チェシャ猫

111先日友人から送られてきた画像、TDL(東京ディズニーランド)のカストーディアル(お掃除係)のキャストが、箒の先でコンクリートの路上に描いたチェシャ猫です。チェシャ猫だけにあと少しで消えてしまうのですが、とっても素敵ですね! 

さて、今週はどんな話題にしましょうか?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!062

Chat062今週の“土曜日はニャンコ!”は、精悍な顔つきのリリーちゃん!

リリーちゃんは、おでこに縦縞の模様があり、難しい顔をしているようにも見えますが、精悍な顔つきにも見え、猫族のチーターやボブキャット並みの迫力ある顔をすることがあります。なんだかカッコいい!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

NV フレッシュ ジンジャーエール

Nvgingeraleあ妙なジンジャーエールを手に入れました。糖分はサトウキビのジュースで、さらに生の生姜を無濾過で加えた自然派のジンジャーエール。ジャスミンティーも使いジャスミンフレーヴァーです。
色合いは、濃いめのイエローカラー、下部15%くらいに舞い上がりそうな生姜の澱が見られます。香りは、ジンジャーの香りが支配的。味わいは、ほのかなジャスミンの風味、辛みのある生姜、甘すぎない穏やかな甘味。今回は、ジャパニーズ・ウイスキーを割って楽しんでみました。ウイスキーの味に負けないジンジャーエールの味が爽やかで、カクテルとして飲むのには良かったようです。ただ・・・結構沈んでいる生姜の澱が気になりますよね。

画像を[いろいろ]“ジンジャーハイボール”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

買 携帯電話

Photo8年間使ってきた携帯電話のバッテリーが寿命でしっかりと充電できなくなってしまい、交換をお願いしたのですが、すでに生産中止でした。という訳でついにしぶしぶながら機種変更をすることになり・・・ 私としては、電話とメールさえできればいいのでらくらくフォンにと思ったのですが、こちらの機種の方が安価なのでこれにしました(俗に言うガラケー)。色は、探すときに白とか黒は見つけにくいので赤にしました。今度はいつまでもってくれるのかしら?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

旨 オリーヴのマリネ

3“キートス”ワインデーで大好評だったオリーヴのマリネ、自分でもひさびさの大ヒット! さっそく自分用にも作りました。漬け汁をしっかり取り除いたオリーヴに、ドライトマト、ニンニク、ドライハーブ、ワインヴィネガー、オイルを加えるだけのお手軽簡単おつまみ。ワインだけでなくウイスキーやビールにもピッタリです。是非、作ってみて楽しんでくださいね。これってキートスのメニューにしようかしら・・・

画像を[いろいろ]“オリーヴのマリネ”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

旨 オリーヴ尽くし

1昨日は“キートス”でのワインデー、今回はオリーヴをふんだんに使った(グリーン、ブラック合わせて8瓶も!)5品で、ワインを楽しんでいただきました。ミートローフ、チキンのトマト煮が人気、それ以上にオードブルにと作ったタプナードとマリネが大人気!作った私自信とっても気に入り自分用にも作ろうかと・・・

画像を[いろいろ]“オリーヴ料理”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

ハーフムーン

Photo新しいカメラになってから写すことが楽しくなりました。この月もその一つ、クレーターまで写るってなんだかとっても嬉しい!技術の進歩って凄いなぁと思ってしまいます。そういえば、昔好きだった歌に“ハーフムーンセレナーデ”っていうのがあったなぁ・・・

さて、今週はどんな話題にしましょうか?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

幸 母の日

Photo今日は母の日ですね!ということで母の日にと思い宮城県石巻市から笹かまぼこを贈ったのですが、残念ながら母は直前に入院してしまい、結局自らのもとへ届きました。まぁ、外科的な入院なのでそれほど心配してはいませんが、気がかりであることは確かです。母には感謝してもしきれないくらいの恩があり、親孝行はほとんどできずに心苦しく思っています。しっかり治療して少しでも回復して残りの人生を幸せに楽しんでほしいなぁ!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!061

Chat061今週の“土曜日はニャンコ!”も、キャットタワーを探検中のリリーちゃん!

超豪華なキャットタワーをプレゼントしてもらったリリーちゃん。あちこちを探索中。そりゃあ、穴が開いていたら頭を突っ込みたくなりますよねぇ・・・ 何かいいものありましたか?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

旨 試作品

Photoキートスでの夏の新メニュー“夏野菜の赤ワインカレー(仮称)”を作りました。牛筋を赤ワインで長時間煮込み、旨味を引き出したカレールーにナス、カボチャ、アスパラガス、スナップエンドウ、パプリカなどの夏野菜の素揚げをあしらいました。辛さなどは未定ですが、暑い夏にピッタリの美味しいカレーに仕上がりました(メニューへの登場時期は未定)。ボナペティ!

画像を[いろいろ]“レシピ”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

季 口紅紫蘭

Photo初夏ですね!私が10年以上前に植えた口紅紫蘭の花が今年も咲き始めました。最初に植えたのはほんの一株だったのに、今では大きな株に育ち、毎年この時期になると綺麗に咲いて通る人の目を楽しませてくれます。なんだかとっても嬉しくなりますね!

画像を[いろいろ]“紫蘭”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

季 ハーブ

Photo朝夕は涼しくても昼間は汗ばむくらいの温かさですね、私が育てているベランダのハーブ園も緑いっぱいになりました。そろそろ収穫できるものも出てきて楽しいですよ!ローズマリー、フェンネル、バジル、タイム、ミント、イタリアンパセリの6種類、それぞれ料理に使えてとっても便利です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

季 柏餅

Photoゴールデン・ウィークもそろそろ終わりですね、どんなお休みだったでしょか?昨日は端午の節句、五月人形はないけど、柏餅とお濃茶でささやかにお祝いしました。京都の仙太郎の柏餅は3種類あって、その中の味噌餡と蓬粒あんをいただきました。せっかくなのでお濃茶を点てて、五月晴れの空を眺めながら、ゆっくりと過ぎてゆく時間を楽しみました。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

会 野鳥

Photo毎日のようにすぐ近くの高いところにとまって、シジュウカラが青い空に向かって囀っています。可愛いですねぇ!スズメは毎日ベランダへ会いに来てくれたりして、東京でも野鳥を見かけることが多くて、忙しい毎日に潤いを与えてくれています。先日も皇居のお堀端を歩いていたらお堀にハシビロガモが20羽近く群れて浮かんでいました。普段は気が付かなくても自然はすぐ近くにあるんですね!

画像を[いろいろ]“皇居のお堀にて”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

ほおずき

Photo昨年の“浅草ほおずき市”の時にいただいたほおずきが今年も元気に芽を出し、花をつけました!なんだか嬉しいですねぇ。今日は快晴で暑くなりそうですが五月晴れの空はとっても素敵です。

さて、今週はどんな話題にしましょうか?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!060

Chat060今週の“土曜日はニャンコ!”は、キャットタワーを探検中のリリーちゃん!

先日リリーちゃんは、超豪華なキャットタワーをプレゼントしてもらいました。天井まで届く大掛かりなもので、3Dで活動するニャンコにはピッタリの遊び場。さっそく探検!でも、まだ最上段には行かないそうです。怖いのかなぁ?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

学 バンジャマン ルルー

2ブルゴーニュのアンリ・ジャイエに続く次世代の天才とまで言われているバンジャマン・ルルーさんが来日しました。そのセミナーに参加することができたので、久しぶりにブルゴーニュのお勉強です。ネゴシアンとして契約栽培の農家から買い付けた葡萄でワインを造り始めたのが2007年、お花屋さんからの転身だそうです。白ワイン好きとあって、シャルドネが素晴らしいできだと感じました。今では、畑も買って自ら育ててワインを造るようにもなり、これからが期待できる造り手です。

画像を[いろいろ]“バンジャマンさん”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

5月の予定

201405ゴールデンウィークに入り五月晴れの日が続いて、少し暑いくらいの初夏の気候。あちこちでさつきが美しく咲き、ツバメが忙しく飛び交っています。そろそろ赤ワインよりも白ワインが恋しくなる季節、ロワールのサンセールをよく冷やして楽しみたいなぁ・・・

さて、2014年5月の予定です。まだ未定の部分があって確定には至りませんが・・・

5月の予定・・・
赤い印はお休みです。
青い印はキートスのワインデー
緑の印はキートスには常駐していませんが、近くに居りますのでワインのご用命があれば駆けつけます!
黄の印はグループのイベントで私はキートスへ行く事ができません。
それ以外の日は、ダイニングバー“キートス”でお目にかかることができます!メニューにもないワインと合わせて、数々のワインを取り揃えておりますので、どうぞお越しくださいませ!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »