クリックしてね!

いろいろ8

  • 酒粕
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 7月の予定 | トップページ | 参 桜の京都編11 真如堂 »

参 茅の輪くぐり

Photo夏越の祓えの日、近くにある稲荷鬼王神社で茅の輪くぐりをしてきました。一礼して、くぐって左から戻り、くぐって右から戻り、くぐって左から戻り、くぐって本殿へ参拝します。この茅は、古くから茅葺きの屋根にしたり、地下茎を食用にしたりと有用な植物だったのですが、そういった習慣もなくなり、身近に多く存在した茅場がなくなってしまいました。東京メトロの茅場町駅もその茅場の名残です。
水無月も食べたし、茅の輪もくぐったし、これで今年の後半は息災で過ごせそうです。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« 7月の予定 | トップページ | 参 桜の京都編11 真如堂 »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 参 茅の輪くぐり:

« 7月の予定 | トップページ | 参 桜の京都編11 真如堂 »