クリックしてね!

いろいろ8

  • 酒粕
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 華 祇園祭巡行編08 花傘巡行 | トップページ | 旨 祇園祭巡行編10 くりた »

旨 祇園祭巡行編09 昼シャン

90京都祇園祭巡行9 前日予約しておいた京都ホテルオークラ特製の祇園祭弁当をつまみに朝シャンに続いて昼シャン! 祇園祭は別名鱧祭と言われるほど、生命力が強くて鮮度を保つのが容易な為か、昔から京都の人達は夏に鱧を好んで食べます。今回の京都でも随所に鱧料理を楽しむことができました。この祇園祭の鉾の形をした入れ物に入ったお弁当にも鱧寿司として登場、鮎の塩焼き、鯛の粽寿司、赤蒟蒻揚げ煮など京都ならではの料理がいっぱい詰まっていました。はんなりした味付けの京料理にシャンパーニュはぴったりです!

画像を[いろいろ]“昼シャン”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« 華 祇園祭巡行編08 花傘巡行 | トップページ | 旨 祇園祭巡行編10 くりた »

Voyage」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

kumiko 様
結果的にはシャンパーニュはいつでも美味しいってことなんですよね・・・
例えしっかりした重みのある赤が好きでも朝やお昼にはイマイチですからね
その点ではシャンパーニュは偉大だと思います

和食 特に京料理のような繊細で素材の味を生かす料理とのマリアージュは
シャンパーニュが適しているように思います
一度お試しを!

朝シャンは経験あるけれど、昼シャンなんていいですね。それも京都で鱧とは。
いいなー、と思いつつ京料理にシャンパンが合うとは不思議な感じ。

さくらこ 様
2100円のお手頃価格でしたが、さすがにホテルメイドだけあって高レベル!
京都らしいお惣菜がいっぱい詰まって、とっても美味しかったですよ!
和食とシャンパーニュのマリアージュはいつもながら最高でした。

まぁ!見た目インパクトの強い可愛いらしいお弁当だこと!
山鉾巡行を観たあとでのこのチョイスはナイス!

で、昼シャンですか(笑)
旅先でいただくシャンパーニュは、とびきりのお味だったことでしょうね!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旨 祇園祭巡行編09 昼シャン:

« 華 祇園祭巡行編08 花傘巡行 | トップページ | 旨 祇園祭巡行編10 くりた »