クリックしてね!

いろいろ8

  • 美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 蝉 | トップページ | 参 祇園祭巡行編15 法然院 »

参 祇園祭巡行編14 安楽寺

140京都祇園祭巡行編14 “HANA吉兆”での雅な昼食の後、一年に一度の安楽寺の鹿ヶ谷カボチャ供養へ! 正式には住蓮山安楽寺、法然上人の弟子の住蓮上人と安楽上人を開基として始まり、松虫姫と鈴虫姫との哀しいお話のあるお寺。御本尊阿弥陀如来様からの霊告から7月25日に鹿ヶ谷カボチャを食べると中風にならないそうで、お参りしてふるまわれるカボチャを食べてきました。門前には京野菜を売っている露店もあり、ついつい鹿ヶ谷カボチャと柊野ささげを買ってしまいました。

画像を[いろいろ]“安楽寺”“カボチャ供養”“京野菜”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« 蝉 | トップページ | 参 祇園祭巡行編15 法然院 »

Voyage」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 参 祇園祭巡行編14 安楽寺:

« 蝉 | トップページ | 参 祇園祭巡行編15 法然院 »