クリックしてね!

いろいろ8

  • 美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 旨 祇園祭巡行編19 ピトレスク1 | トップページ | 楽 祇園祭巡行編最終回 お土産は »

旨 祇園祭巡行編20 ピトレスク2

200京都祇園祭巡行編20 居心地の良いレストラン“ピトレスク”でのとっても美味しいランチ、祇園祭と言えば鱧、私の大好きな鮎、それと京野菜の数々、そして色鮮やかなデセール達! お皿も可愛い柄ばかりで、申し分のないランチでした。素敵なフレンチは芸術品と言ってもいいくらいです。1978年のDRCのマール・ド・ブルゴーニュも・・・ ちょっと酔ってしまいましたがとっても楽しかった!

画像を[いろいろ]“夏の京都らしい前菜”“お肉も美味しい”“デセール”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« 旨 祇園祭巡行編19 ピトレスク1 | トップページ | 楽 祇園祭巡行編最終回 お土産は »

Voyage」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

シャンパーニュ大好きっ子☆ 様
何杯飲んだのでしょう?記憶にないです・・・
ランチコースの価格を上回る一杯の価格、
それだけの満足度を与えてくれるDRCのブランド力に敬服です。
人それぞれ価値あるものは違いますが、私にとっては素晴らしい逸品でしたよ!

DRCのマール・ド・ブルゴーニュ…
とっても美味しいですよね~♪
ナント贅沢な♪♪

36歳の淑女…
何杯召しあがったのでしょう(*^-^*)

kumiko 様
これはマール・ド・ブルゴーニュでして、ワインではなくワインの搾りかすを再醗酵させて造ったブランデーのようなもの、アルコール度数は40度とウイスキーなどと同じくらいです。
DRCのワインは高いですが、このマールなら手が届く・・・?

こんなヴィンテージのワインは飲んだことないです。美味しそうですねー。
いつかはトライしたいわ。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旨 祇園祭巡行編20 ピトレスク2:

« 旨 祇園祭巡行編19 ピトレスク1 | トップページ | 楽 祇園祭巡行編最終回 お土産は »