クリックしてね!

いろいろ8

  • 酒粕
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

楽 TDSハロウィン編5 ケープコッド

50TDSハロウィン編5 アメリカンウォーターフロントからケープコッドへ、ここはもっとも素朴にハロウィンっぽい場所かもしれません。魔女の家があったり、静かな港町に住人達が楽しくハロウィンを迎えているような雰囲気です。キャストさんがキャンディを配っていたりもしていて、ジェラトーニと一緒にはしゃいでしまいました。 to be continued

画像を[いろいろ]“魔女が住む家”“いつもの畑”“ジェラトーニの記念撮影”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

嬉 TDSハロウィン編4 ジェラトーニ

40TDSハロウィン編4 アメリカンウォーターフロントを散歩中、やっぱりジェラトーニが欲しくなり、マクダックス・デパートメントストアで二人で気に入った子を選んで購入! この後のディズニーシーを一緒に旅することになりました。ジェラトーニは、絵を描いたり彫刻をするダッフィーの友達の猫、青いベレー帽をかぶって絵筆のような尻尾で絵を描くそうです。とっても可愛いジェラトーニと色々なところへ行けたらいいなぁ・・・ to be continued

画像を[いろいろ]“どの子にしようか”“パラッツォ・カナルにて”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

楽 TDSハロウィン編3 スケルトン

30TDSハロウィン編3 セイリングデイ・ブッフェでブランチタイム、今回ここを選んだ理由は、スケルトンが登場するから! とっても魅力的な(生前はですが・・・)シンガーのヴィクトリア、ヴァイオリニストのベンジャミン、今年初登場の(グリーティングでは既登場)シェフのロバートの合わせて3人?が店内を回ってとっても賑やかです。ヴィクトリア(去年は赤ワイングラスを持っていた)とベンジャミンの掛け合いはとっても楽しいし、特にベンジャミンのヴァイオリンはなかなかのもので、“Let it go”(アナと雪の女王の主題歌)をリクエストしたらちゃんと応じてくれましたよ!なんて素敵なんでしょう!
セイリングデイ・ブッフェでの食事が終わった後、アメリカンウォータフロントを歩いていると、セレブ犬?のスペクター(これも幽霊で姿が見えないけどワンワンと鳴いてた)を散歩させているセレブなケリー、園内をツアー中のスケルトンファミリー(おじいちゃんのケント、おばあちゃんのルイス、お父さんのルー、お母さんのマリリン、息子のベイブの5人組)にも遭遇、ハロウィンならではの楽しさでした。 to be continued

画像を[いろいろ]“陽気なスケルトン達1”“陽気なスケルトン達2”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

楽 TDSハロウィン編2 料理もハロウィン

20TDSハロウィン編2 ハロウィンで賑わう東京ディズニーシー、さっそく開店直後のセイリングデイ・ブッフェでブランチタイム♪(レストランは9時30分にオープンでした)内装は黄色を主体にしたハロウィンの飾り付けで賑やか!昨年は黒い料理を前面に出していたのですが、今年は普通のハロウィン料理。スケルトンをモチーフにした料理とカボチャやサツマイモを素材に使った物が多く見受けられ、去年同様ディズニーらしい楽しく!美味しく!といった感じでした。 to be continued

画像を[いろいろ]“ハロウィン一色”“スケルトン料理”“デザートもハロウィン”“テーブルいっぱい”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

賑 TDSハロウィン編1 インポート

10TDSハロウィン編1 今年もハロウィンで賑わう東京ディズニーシーに行ってきました。去年好評だったスケルトンが大幅増員であちこちに出没していたり、ダッフィーの新しいお友達が増えたりして賑やかです。メディテレーニアンハーバーは正面部分など改修中でフェンスなどがあるものの、フェンス自体にも工夫がなされゲストの楽しい気分を損ねないように絵などが描かれています。それにしてもいつの間にか日本人の間に定着したハロウィン、ここ東京ディズニーリゾートではその気分を満喫できますよ! to be continued

画像を[いろいろ]“改修中”“新しいお友達”“ハロウィン気分”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

01日没直後に東京ディズニーシーに現れた虹!欠けることなくしっかりと見ることができました。ただの自然現象なのですが、虹を見るとなんだかとっても幸せな気分になれますね!
今週は、久しぶりに行った東京ディズニーシーでのハロウィンのお話です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!085

Chat085今週の“土曜日はニャンコ!”は、何かを見つけたリリーちゃん。

ニャンコって時々何もないどこかを見ているって時がありますよね。視線の先を見ても何もない壁や天井だったりして・・・ 何か人知を超えたものがニャンコ達には見えるのかも?なんて思ってしまいます。一説には耳が良いので壁や天井の先の音に反応しているのだとか。リリーちゃん、何がありました?落っことして見つからなかったカリカリかな?

ブログキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

楽 撮影

Photo先日の事、私が勤めている“キートス”にてホスト雑誌の撮影がありました。グループ系列のホストクラブのホストが出演、カッコよくデートしている様な感じを数カット、約2時間掛けて撮影していました。元店長(先月末にて退社)も部分的に出演、顔までは写らないのに最も緊張していて少し可笑しかった・・・ 以前はよく雑誌の撮影に立ち会っていましたが、現実ではありえない設定や構図で見ていると結構楽しいものです。

画像を[いろいろ]“撮影中”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

色 素敵な色合い

Photo買い物があって、デパートの近くを通りかかった時、一際目立つ車が展示してありました。光岡自動車の“Himiko CRAZY TIMAER”、日本のメーカーの車を改装したり、ハンドメイドで作り上げたりする小規模の自動車メーカーの伊勢丹百貨店仕様だとか・・・ 600万円を超える高価な自動車。昔は車が好きで、よく展示会などを見に行っていましたが、最近はアルコールの仕事をしているせいか興味がなくなってしまいました。それでも、ちょっとワクワクするようなボディーカラーとスタイリングに立ち止ってしまったのでした。

画像を[いろいろ]“リアヴュー”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

楽 祇園祭巡行編最終回 お土産は

210京都祇園祭巡行編最終回 久しぶりの連泊の京都は暑かったけど初めての巡行観覧、美味しい料理とワイン等々、楽しい想い出ばかりが残りました。長年京都に住んでいるのに未だに初めての体験ばかり・・・京都って凄い所なんですねぇ! お酒に酔って、くたびれたのでその後は、伊丹までリムジンバスに揺られ、羽田まで飛行機で、自宅までは地下鉄で、いっぱいの楽しい想い出と京都の香りをお土産に帰ってきました。今度はいつ行けるかしら?

画像を[いろいろ]“お土産”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

旨 祇園祭巡行編20 ピトレスク2

200京都祇園祭巡行編20 居心地の良いレストラン“ピトレスク”でのとっても美味しいランチ、祇園祭と言えば鱧、私の大好きな鮎、それと京野菜の数々、そして色鮮やかなデセール達! お皿も可愛い柄ばかりで、申し分のないランチでした。素敵なフレンチは芸術品と言ってもいいくらいです。1978年のDRCのマール・ド・ブルゴーニュも・・・ ちょっと酔ってしまいましたがとっても楽しかった!

画像を[いろいろ]“夏の京都らしい前菜”“お肉も美味しい”“デセール”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

旨 祇園祭巡行編19 ピトレスク1

190京都祇園祭巡行編19 早朝から法金剛院での観蓮会で蓮の花をいっぱい観てホテルに戻り、少し休憩しつつ帰宅準備。そして、最後のお楽しみとも言えるピトレスクでのランチ!いつもながら素敵な眺めで居心地の良いレストラン。今回のシャンパーニュは、ワールドカップが催された直後だったので、テタンジェのワールドカップ記念ボトルです。エチケットにはサッカーボールのホログラムがあり、あまりサッカーに興味がなくとも楽しめます。

画像を[いろいろ]“素敵な眺め”“いつものレストラン”“ワールドカップ記念ボトル”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

06祇園祭巡行編のお話もあと少し、祇園祭、シャンパーニュ、美味しい料理、蓮の花・・・ 今回もたくさんの想い出ができました。京都を離れてから、京都のいろいろな事を見たり聞いたりしているのって少しおかしい様にも思いますが、そんなもんなんでしょうかねぇ?
画像は、京料理の“くりた”の玄関に飾ってあった祇園祭の粽(左から、占出山、長刀鉾、霰天神山、八坂神社、大船鉾)これだけあれば家内安全、商売繁盛間違いなし!

長かった京都のお話も今週でお終い、お土産の話なんかもありますよ!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!084

Chat084今週の“土曜日はニャンコ!”は、お気に入りの場所でくつろぐリリーちゃん。

お気に入りのキャットタワーでくつろいでいるリリーちゃん。高い場所だから落ちたら大変なのに、そんなところでくつろげるって凄いですね! 私たち人間にはとてもじゃないけど緊張して寛ぐどころか気も休まりません。リリーちゃん、落っこちないでね!

ブログキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

美 祇園祭巡行編18 法金剛院

180京都祇園祭巡行編18 3泊4日の京都の最終日、この日は蓮の花が見頃の法金剛院へ、朝7時に観蓮会(この時期だけ)が始まるので6時過ぎには出発です。7時前に到着して開きたての蓮の花をたっぷり鑑賞、残念ながら蓮の花が開くときの“ポンッ”と鳴る音は聞けなかったものの(よく言われる話・・・でも実際にはそんな音はしません)美しく開いた蓮の花は極楽浄土のようで素敵でした。

画像を[いろいろ]“法金剛院”“蓮池”“蓮の花1”“蓮の花2”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

酒 祇園祭巡行編17 朝シャン

170京都祇園祭巡行編17 楽しかった京都も最終日、この日は早く出かける予定だったので早起きして、東山に朝日が昇るのを見ながら朝シャン! 今回は2本用意したドンペリニヨンのアンディ・ウォーホルバージョンのレッドの方です。アンディ・ウォーホル・トリヴュート9本の最後、9色のエチケットが揃って並んでいたのが懐かしい(ドンチャンズ)。京都の最後の朝を飾るにふさわしい味わい、やっぱりシャンパーニュは最高ですね!

画像を[いろいろ]“朝シャン”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

酒 祇園祭巡行編16 シャンパーニュ

160京都祇園祭巡行編16 安楽寺から法然院へ参り、疲れてホテルの部屋に戻ってきました。昼間の暑さで火照った躰を癒すのはシャンパーニュしかありませんよね! 今回はドンペリニヨンのアンディ・ウォーホルバージョンを2本用意したのでそのブルーの方です。暑い外から帰ってきてシャワーをして、バスローブに着替え、京都での記憶を辿りながらのシャンパーニュは最高ですね! 暑さで疲れ渇いた体に沁み渡りました・・・

画像を[いろいろ]“シャンパーニュ”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

参 祇園祭巡行編15 法然院

150京都祇園祭巡行編15 安楽寺の鹿ヶ谷カボチャ供養でカボチャを食べた後はすぐ近くの法然院へ、正式には善気山法然院萬無教寺。安楽寺の住蓮上人と安楽上人の師匠、法然上人由来のお寺、御本尊は阿弥陀如来様。夏の暑さや喧噪から隔離された静けさで、心が洗われるような感覚。中は見ることができませんでしたが、とても心が休まりました。

画像を[いろいろ]“法然院”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

参 祇園祭巡行編14 安楽寺

140京都祇園祭巡行編14 “HANA吉兆”での雅な昼食の後、一年に一度の安楽寺の鹿ヶ谷カボチャ供養へ! 正式には住蓮山安楽寺、法然上人の弟子の住蓮上人と安楽上人を開基として始まり、松虫姫と鈴虫姫との哀しいお話のあるお寺。御本尊阿弥陀如来様からの霊告から7月25日に鹿ヶ谷カボチャを食べると中風にならないそうで、お参りしてふるまわれるカボチャを食べてきました。門前には京野菜を売っている露店もあり、ついつい鹿ヶ谷カボチャと柊野ささげを買ってしまいました。

画像を[いろいろ]“安楽寺”“カボチャ供養”“京野菜”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

05祇園祭巡行編のお話はまだまだ続きます。安楽寺で見つけたアブラゼミ、京都で鳴く蝉と言えばほとんどがこの蝉。東京ではクマゼミの方が多いようですね。暑い時はうるさくて暑苦しく思っていましたが、涼しくなるとなんとなく懐かしくなってしまいます。

今週は、京都のお寺の話になりそうです。南瓜や蓮、美味しいものも登場しますよ!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!083

Chat083今週の“土曜日はニャンコ!”は、台風に備えている?リリーちゃん。

雨の翌日、傘を干していたらその下で得意顔をしているリリーちゃん。ニャンコ柄の可愛い傘の下・・・ とっても可愛いですね! でも、部屋の中では雨は降らないですよ、それとも台風襲来に備えているのかしら?

ブログキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

旨 祇園祭巡行編13 HANA吉兆

130京都祇園祭巡行編13 お昼前にホテルを出て、鴨川の四条大橋近くにある“HANA吉兆”でお昼ご飯。祇園祭の余韻がまだまだ残るとっても華やかな京料理に感激!味もさることながら盛り付けの美しさはさすが吉兆の系列、専用の日本酒も美味しかったし、親子丼にも少し驚かされたりして、京都でのお薦めのお店がまた一軒増えました。

画像を[いろいろ]“素敵な店内”“素敵な盛り付け”“親子丼にびっくり”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

観 皆既月食

Photo暑い頃の京都のお話に戻る前に、もう一回お月様のお話。昨日の皆既月食は観ました?日本のほぼすべての場所で月食が観られたそうです。私もお休みだったので、夕食に出かけていた先で観ることができました。画像は18時26分そろそろ帰ろうとしていた頃、ついつい月が地球の影に完全に隠れるまでずっと見てしまい・・・ その後雲が出てきたので帰宅、何度か雲間に少しずつ現れてくるのが確認できました。こんなにクリアに皆既月食を見たのは初めて、現れるところも見られたら最高だったなぁ!次はいつなんでしょうね?

画像を[いろいろ]“皆既月食”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

色 祇園祭巡行編12 朝

120京都祇園祭巡行編12 夏の京都での三日目、日の出直前の東山を眺めながらの一日の始まり、前日の疲れと昼食にお酒を飲むので朝シャンはお休み。山間から昇る朝日の茜色に染まった朝焼けは東京では見ることができない風景。天然素材を使って色付けされた祇園祭限定の八ッ橋の“おめざ”?祇園祭にちなんだ鉾の形や太鼓などの可愛い菓子も夏の京都の色。祇園祭の巡行を観覧した記念品などを整理、夏の京都は紅色が似合いますね!

画像を[いろいろ]“祇園祭限定八ッ橋”“朝焼け”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

観 十三夜

Photo暑い頃の京都のお話に戻るその前に、昨日は十三夜!お月見はしましたか? 古来、十五夜の後に巡ってくる十三夜、旧暦の9月13日のお月見のことを言います。
台風一過雲が残るものの晴れ間が見え、そのまま夜まで状況は変わらず、十五夜に次いで美しいとされる十三夜の月を観ることができました。ただ“美しいなぁ”と観るのもいいですが、せっかくのお月見なので、十五夜の時に考えていた趣向で・・・ 水を張った器に菊の花を浮かべ、そこへ映ったお月様を眺めながら日本酒を嗜む、ちょっと素敵なお月見だと思いませんか?!

画像を[いろいろ]“月見”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

鹿々谷かぼちゃと柊野ささげ

04山鉾巡行は終わりましたが、祇園祭巡行編の話題はまだまだ続きます。京都といえばやっぱりお寺さんですから、お寺にも行きました。ちょうど一年に一度のカボチャ供養の日だったので、中風にならないようにと安楽寺へ、帰りに門前のお店で鹿々谷かぼちゃと柊野ささげを買いました。京野菜って不思議な形をしているものがありますね!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

徒然に

555_3

                         実りの秋

                   もうすぐ“あけび”が色づきます

                        優しい甘さ

                         美味しそう

 

 

333_2


                        香りの秋

                    “金木犀”が咲いてます

                        甘い香り

                       癒されますね

 

 

(画像は、上 TDSにて 下 新宿にて)

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

 

土曜日はニャンコ!082

Chat082今週の“土曜日はニャンコ!”は、久しぶりに登場のリリーちゃん。

リリーちゃんは遊んでほしい時には自分で玩具を持ってきます。ボールだったり魚ちゃんだったり、今回は鈴のついた羽で遊んで欲しいようです。遠くに投げてあげるといそいそと持ってきてくれます。でも、なぜか少し離れた場所へ置くのです・・・ 一緒に遊びたいから取に来てって言っているのでしょうかねぇ?

ブログキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

観 遥かなる時空の中で5 再び

20“キートス”のスタッフが3人も出演している“遥かなる時空の中で5”、とっても面白かったので千秋楽の昨日も観に行ってきました。(画像はキートススタッフの孫七役の藤井仁人さんへのお花)前回と微妙に違う部分もありましたが、役者さん達もこなれた感じでより面白かった!舞台経験が少ない役者さんの経験値も相当上がったようで素晴らしかった!年末には再演があるそうなので、もう一回観に行くかなぁ・・・
そうそう、一言! キートス主力のあんた達、居ない間お店廻らなくて困ったんだからね!

画像を[いろいろ]“楽屋にて”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

観 遥かなる時空の中で5

Photo_3人生3度目の舞台公演を観に行ってきました。1度目は“水谷八重子襲名記念公演”興味がなかったので(無理やり連れて行かれた・・・)まったく記憶がありません。2度目は今回の主役級でもある吉田龍介の記念すべき初舞台初日! で、今回3度目は“キートス”のスタッフが3人も出演している“遥かなる時空の中で5”、時空を超えて世界を守るSF時代劇?携帯ゲーム機用和風恋愛アドベンチャーゲーム(女性向け)の舞台化です。結論、ちょっと高価でしたがとっても楽しめました!もう一回くらい見たいかなぁ・・・?

画像を[いろいろ]“吉田龍介”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

10月の予定

201410秋らしい日が続いていますね!自宅でブログを作っている今現在も窓から金木犀の香りが漂ってきて穏やかな気持ちにさせてくれます。秋って良いですね!

さて、2014年10月の予定です。まだ未定の部分があって確定には至りませんが・・・

10月の予定・・・
赤い印はお休みです。
青い印はキートスのワインデー
緑の印はキートスには常駐していませんが、近くに居りますのでワインのご用命があれば駆けつけます!
黄の印はイベントなどで私はキートスへ行く事ができません。
それ以外の日は、ダイニングバー“キートス”でお目にかかることができます!メニューにもないワインと合わせて、数々のワインを取り揃えておりますので、どうぞお越しくださいませ!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »