クリックしてね!

いろいろ8

  • 酒粕
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »

葡萄

Photo_3今日で11月も終わり、あとは12月だけを残すのみ、過ぎてみると一年は早く感じますね。10月頃に収穫された葡萄もすでに醗酵槽でゆっくりとアルコール発酵の最中、どんなワインになるんでしょうね?
さて、今週は10月の収穫時期に訪れた長野県のワイナリーのお話、案内をしてくれるのは・・・?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!089

Chat089今週の“土曜日はニャンコ!”は、今回も歌舞伎町の街角で過ごすパトラッシュちゃん。

赤ちょうちんの店先でご飯を食べてるチョッチちゃん(本名パトラッシュ)、赤ちょうちんの灯りで赤い顔になっていますが、酔っているわけではありません。ご飯は美味しいかなぁ。あれっ?後ろでチョッチを見ているニャンコがいる!あれは誰?

ブログキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

学 ラドセットの試飲会

Photo_2試飲会が多い秋、勉強する機会としてだけでなく、好きな造り手の新しいアイテムを知るのも楽しいものです。今回はソムリエになる前から好きだったラドセット男爵所有のワイナリーばかりを集めた試飲会に参加してきました。新しいアイテムのシャンパーニュのお披露目も兼ねていて、30種類近くをテイスティング。やっぱりプレスティージュ・シャンパーニュは官能的で美味しかった!

画像を[いろいろ]“素敵なお屋敷”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

学 ヌーヴェルセレクションの試飲会

Photo秋は試飲会が多くて、ソムリエとして勉強する機会も増えます。その中でもシャンパーニュを数多く輸入している業者の試飲会はとっても楽しいです。それなりにシャンパーニュを色々飲んできた私の知らない造り手があったりしたらテンションも上がり、嬉しくなります。今回も5種類くらい新しいアイテムがあり、いっぱい試飲しているうちに少し酔ってしまいました。

画像を[いろいろ]“これなんだろう”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

2014 ボージョレ ヴィラージュ ヌーヴォー

2014beaujolaisvillagesnouveau今年のボージョレ・ヌーヴォーはとてもチャーミングで素敵なイメージでした。日本は先進国の中で最も早く解禁の瞬間が来る(日付変更線が近いので本国のフランスよりも早く解禁される)のも魅力的ですね!でも、フライングで提供するお店も多くて嘆かわしいのが実情です。楽しむためのルールなので、守った方が楽しいと思うのですけどね・・・

前回のボージョレ・ヌーヴォーよりも少し良い葡萄を使い、より上質に造られるボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォーです。色合いは、濃いめの紫色が支配的なルビーカラー。香りは、サクマドロップの缶を開けた時のようなとてもフルーティーな香りが主体でとても豊か、フレッシュなベリー系のバスケットのようで、ボージョレ・ヌーヴォーよりも濃厚です。味わいは、爽やかな酸味が支配的、ほのかな甘味もあります。渋味や苦味は控えめ、色の濃いロゼワインのような味わい。余韻は中庸で、心地良い酸味と華やかな香りが残ります。こちらも冷やし気味で楽しんでいただいたら好評!渋味と苦味が少ない分、快適な飲み心地でこちらも評判上々でした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

2014 ボージョレ ヌーヴォー

2014beaujolaisnouveau今年もボージョレ・ヌーヴォーが解禁されましたね!皆さんはお飲みになりましたか? ボージョレなんて初心者やワインをよく知らない人が飲むものなんて思っていませんか? ボージョレ・ヌーヴォーはその年の出来を占う為に、マセラシオン・カルボニックという製法で造られているので、収穫後いち早く楽しめます。堅苦しい話は抜きにして、今年の葡萄の出来を確かめながら、収穫の喜びを祝いましょう!

色合いは、中庸の紫色を主体としたルビーカラー。香りは、サクマドロップの缶を開けた時のようなとてもフルーティーな香りが主体でとても豊か、フレッシュなベリー系のバスケットのようです。味わいは、爽やかな酸味が支配的、ほのかな甘味もあります。渋味や苦味はほとんど影をひそめ、色の濃いロゼワインのような味わい。余韻は中庸で、心地良い酸味と華やかな香りが残ります。今年は良く冷やして楽しんでいただいたら、お客様にはとても好評で、渋味と苦味が少ない分、快適な飲み心地で評判も上々でした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

旨 鹿ヶ谷南瓜の炊いたん

Photo京都の安楽寺の門前で買った鹿ヶ谷南瓜は、自宅に帰って2週間ほどで朱く追熟が完了。早速、いつものように砂糖と醤油だけで煮て食べました。南瓜のわたを取り、砂糖をまぶして一晩置きます。水分が出たところで日本酒を少し加えて加熱、大体火が通ったところで醤油を加えて水分が飛ぶまで煮ます。でも、やっぱり日本の南瓜は水分が多くてホクホクにはなりませんでした。見た目はホクホクしそうなのにね、安楽寺で食べた時のようにたっぷりのお出汁で煮た方が良かったのかもしれません。次回はもっと美味しく食べられるようにしようっと。

画像を[いろいろ]“鹿ヶ谷南瓜の炊いたん”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

炉開き

Photo11月も半ばを過ぎて寒くなってきましたね。茶道の世界では、炉開きの季節です。夏は板の上に風炉を置きお茶を点てますが、冬場は和室に設えた炉に火を入れて、お釜で湯を沸かします。狭い茶室でしたら炉だけで部屋が温まり快適な空間になります。今日は、友人からいただいた京都のお土産の栗餡入り八ッ橋と期間限定“炉開き抹茶”で、休日の午後を楽しみました。
さて、今週はどんなお話にしましょうかねぇ・・・

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!088

Chat088今週の“土曜日はニャンコ!”は、前回に続いて歌舞伎町の街角で過ごすパトラッシュちゃん。

買い物途中でときどき見かけていたニャンコは、“パトラッシュ”という名前でした。赤ちょうちんのお店で飼われているニャンコで、愛称は“チョッチ”、寒い夜も外に出ていることが多く、寒さをものともしないイケニャンです。

ブログキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

NV 祇園ばやし

Nv京都で出会った日本酒達 お土産として買った日本酒、300mlの飲みきりサイズ。祇園祭の雰囲気が出ていて素敵です。
等級的には清酒、どちらかというとジャケ買いですね。色合いは、淡いめのイエローカラー。香りは、吟醸香を感じつつも、日本酒独特の米本来の香りが豊かです。味わいは、穏やかな酸味と程良い甘味で口当たりよく感じます。余韻はキレがよく短め。気を張らずに気軽に楽しめるような日本酒でした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

祝 ボージョレ ヌーヴォー

333今日はボージョレ・ヌーヴォーの解禁日です!昨日の営業日は、日が替わってすぐにその時に居たお客様と、今年のワインの出来を祝って乾杯しました。毎年の行事のようになっていますが、解禁と同時にヌーヴォーを楽しめるのはとっても素敵な事ですね!
今年のヌーヴォーは前評判よりも美味しく感じられ、華やかでチャーミング、渋味や苦味は少なくてエレガントな味わいでした。今日からまたワインの新しい一年が始まります!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

NV 花吉兆

Nv京都で出会った日本酒達 HANA吉兆で素敵な錫のクーラーに入っていたオリジナルの日本酒“花吉兆”。日本にもお酒を飲むという文化があり、杯等の酒器も充実して雰囲気と一緒に楽しめますね!

私の好みに合った純米大吟醸、ランチタイムなので少しだけですが・・・ 色合いは、淡いめのイエローカラー。香りは、吟醸香がとても豊かで、杏や黄桃の様な桃系や柑橘系のフルーツの香りも感じ、華やかなニュアンス。味わいは、穏やかな酸味と甘味が豊か、わずかな苦味、とてもふくらみのある豊満なイメージ。余韻は長く、吟醸酒特有の香りと味わいが続きます。京料理と共にゆっくり楽しみたい日本酒でした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

NV 凱旋

Nv京都で出会った日本酒達 船出の船鉾、凱旋の大船鉾と対になる祇園祭の舟型の鉾。今年復興した大船鉾は勇壮でとっても素敵でした。代々受け継がれて祇園祭の花形になってほしいですね!

色合いは、濃いめのイエローカラー。香りは、吟醸香がしっかりあり、白桃や黄桃の様な桃系フルーツの香りも感じ、華やかなニュアンス。味わいは、穏やかな酸味が豊か、わずかな苦味に広がりのある甘味。余韻は長く、吟醸酒特有の香りと味わいが続きます。大船鉾の勇壮な感じとは違い、繊細さを持つ穏やかな日本酒でした。和食にはぴったりなのはもちろん、少し熟成したフロマージュとのマリアージュもよさそうです。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

NV テタンジェ ワールドカップ記念

Nvtaittingerbrut京都で楽しんだシャンパーニュ達 ちょうどワールドカップが開催された直後だったので、京都ホテルオークラの“ピトレスク”ではテタンジェのワールドカップ記念ボトルで乾杯! 一見普通のエチケットに見えますが、何ヶ所かにホログラムでサッカーボールが浮き出てきます。(スキャナーで読み込むとなんだか汚く見えるので画像は修正してあります)ちょっと面白いですね!

色合いは、濃いめのイエローカラーで泡立ちは賑やかに続きます。香りは、パンプルムースやシトロンの果汁の香り、ミネラルの香りもあり、華やかなニュアンス。味わいは、爽やかな酸味と穏やかな酸味があり、ドサージュのほのかな甘味で快適に楽しめます。余韻は中庸で、心地良いわずかな苦味と果実味が残ります。アペリティフとしては申し分ない様に思いました。ところで、ワールドカップはどこが優勝したんでしたっけ?

画像を[いろいろ]“ホログラム”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

銀杏

Photo寒くなりましたねぇ、今年は紅葉も少し早いようです。近所の銀杏の樹も実を落して、金色の葉の絨緞になっていました。実はちょっと臭いけど美味しいですよね。四季のある日本って本当に素敵!
さて、今週はどんなお話にしましょうかねぇ・・・

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!087

Chat087今週の“土曜日はニャンコ!”は、前回初登場の歌舞伎町の街角で見つけた愛想の良い猫ちゃん。

買い物途中でときどき見かけるニャンコは、すぐ近くの昭和そのものといった感じの赤ちょうちんのニャンコでした。この日は窓の縁でご飯を待っていたようです。尻尾がまだかニャ?ですね!

ブログキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

NV アンリ ド ヴォージャンシー デザムルー

Nvhenrydevaugencydesamoureux京都で楽しんだシャンパーニュ達 以前にマグナムボトルを飲んでとっても美味しかったので今回はレギュラーボトルを購入。“キートス”でもお客様から好評をいただいています。2羽の鳩が寄り添っている画が描かれたハートのエチケットは見ているだけで幸せになれそうです!

色合いは、淡いめのイエローカラーで泡立ちは穏やかで長く続きます。香りは、パンプルムースやシトロンの果汁の香り、ミネラルの香りもあり、爽やかで華やかなニュアンス。味わいは、爽やかな酸味がしっかりで穏やかな酸味も感じ取れ、ドサージュのほのかな甘味がより一層深さと広がりを演出しています。余韻は長めで心地よさが続き、後味もわずかな苦味と果実味が残ります。私なら、二人のゆっくりとした時間に最適かと思うのですが・・・いかがでしょうか?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

2006 ヴェルニヨン イクスプレッシヨン

2006vergnonexpression_2京都で楽しんだシャンパーニュ達 以前に御紹介したことがあるヴェルニヨンのエクストラブリュット2006年。朝シャン用としては少し豪華かなぁ?でも私達の旅の楽しみですからね!

色合いは、中庸のイエローカラーで泡立ちは穏やかながら細かく力強く。香りは、パンプルムースやシトロンの果汁の香り、ミネラルの香りもしっかりとあり、わずかに熟成香も感じながら爽やかなニュアンス。味わいは、穏やかな酸味とキレのある爽やかな酸味が共存し、ドサージュしていないので甘味はほとんど感じられません。余韻もミネラル感が長く続き、朝シャンとしても快適です。私としてはしっかり冷やしておいて楽しんでも美味しいかと思います。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

嬉 続プレゼント

Photo_3昨日は私の55歳の誕生日、歳を重ねるといった意味では嬉しくないですが、祝ってもらえてプレゼントが頂けるなんてやっぱり嬉しいですね!TDRのパークのチケットとか赤い花の花束(私をイメージしてらしい・・・)、エシレバター(私にピッタリだそうで、確かにめちゃ嬉しいです!)、笹蒲鉾(確かに大好物!よく解ってらっしゃる!)等々。近頃冴えないおじさんと化していると思っていましたが、捨てたものじゃないのかなぁ? ということで、重ねて、本当にありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いいたします!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ


祝 誕生日

Photo_2今日は私の55歳の誕生日、歳を重ねるのはもう嬉しくないですが、祝ってもらえるのはやっぱり嬉しいですね!昨日は“キートス”でのワインデーに重ねて、私の誕生日前夜祭として忙しく(いつもなら忙しくないはずなのに・・・)、でも楽しくさせていただきました。プレゼント(TDRのパークチケットとバースデイシール!)もいただいたし、とってもHappyな一日でした。
今日はお休みなので、いろいろ想い出をかみしめながらゆっくりと一人で祝いたいと思います。このブログをご覧の方々、お祝いのメールをくださった方々、お祝いの言葉を頂戴した方々、本当にありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いいたします!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

2004 コント ド シャンパーニュ ロゼ

2004comtesdechampagne京都で楽しんだシャンパーニュ達 京料理“くりた”で美味しい夏の京料理と一緒に楽しんだシャンパーニュ、テタンジェのプレスティージュのロゼです。レコルタン・マニュピュランは高品質なものも多いですが、ヴィンテージによるばらつきが顕著だったりします。しかし大手のネゴシアンの良い所は、安定した味わいと品質を期待できるのです。

テタンジェのコント・ド・シャンパーニュのロゼ、普段ではほとんど口にすることができない位に高価、ここぞという日に飲みたいですね!色合いは、暗めのサーモンピンクで泡立ちは穏やかに長く続きます。香りは、パンプルムースやオランジュのコンフィの香り、ミネラルの香りもしっかりとあり、わずかな熟成香と共に濃厚な香りです。味わいは、穏やかな酸味が支配的で、ほどよいドサージュの甘味、渋味や苦味など赤ワインのニュアンスも感じます。余韻はとても長く、飲み心地は穏やかながら重みを感じる豊かさがあります。このタイプのシャンパーニュは、少し高めの温度で楽しむとより個性を感じられそうです。次はいつ飲めるかわかりませんが、京料理とのマリアージュも良好で素敵な味わいでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

プレゼント

Photoもうすぐ私の誕生日です。ということで、少し早目のプレゼントをいただきました。東京ディズニーリゾートのクリスマスグッズ、ワインメダル、ミニトレイ、お菓子にストラップ等々、クリスマスのパークの楽しい雰囲気満載でした!はぁーっ、クリスマスの東京ディズニーシーにも行きたくなったぞぉ!
さて、今週はどんなお話にしましょうかねぇ・・・

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!086

Chat086今週の“土曜日はニャンコ!”は、夕暮れの歌舞伎町の街角で見つけた地域猫ちゃん。

買い物途中でときどき見かけるニャンコ、整った顔立ちでしまったボディ、なかなかのイケニャンです。愛想が良くて近づくとニャーンと一声、そしてなでなですると押し返してくるほど人懐っこいニャンコ。近くの赤ちょうちんが下がっているお店の子かなぁ?暗かったのでフラッシュを使っちゃいました。びっくりした?ごめんね!

ブログキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

幸 TDSハロウィン編最終回 虹の架け橋

80TDSハロウィン編最終回 ロストリバーデルタの“ユカタン・ベースキャンプ・グリル”で、スケルトンのハギートとオーデヒに会った後、外に出ると夕闇が迫る中空に大きな虹が!! 始点から終点までしっかりと現れた虹は、とっても幸せな気分にしてくれました。
この後は閉園時間までアトラクション三昧。土曜日なのにアトラクションは意外と空いていてビックリ!絶好のチャンスなので、メディテレーニアンハーバーまでの帰り道、ロストリバーデルタ、アラビアンコースト、マーメイドラグーン、ミステリアスアイランドの順にアトラクション全部を制覇、こんなに遊んだのは久しぶりでとっても楽しかった! ジェラトーニと一緒の東京ディズニーシーは、お腹もいっぱい、心も癒された幸せな一日でした。 

画像を[いろいろ]“アラビアンコースト”“マーメイドラグーン”“ミステリアスアイランド”“メディテレーニアンハーバー”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

楽 TDSハロウィン編7 逃げる?

70TDSハロウィン編7 ロストリバーデルタの“ユカタン・ベースキャンプ・グリル”で、ワインとつまみを調達して奥の方の席へ。考古学者たちの野営所という設定のレストラン、遺跡の発掘現場を見学しながら、スモーク料理などを楽しめます。ここへ来たのは、店内に出没するスケルトンに会うためで、TDRでは珍しくキャラクターと会話ができるという画期的なグリーティングです。お宝を探している墓荒らしのハギートとそれを追いかける墓守りのオーデヒが、ゲストを交えながら店内を回って楽しませてくれました。 to be continued

画像を[いろいろ]“ハロウィンメニュー”“ここにもスケルトン達”“会話中”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

楽 TDSハロウィン編6 ロストリバーデルタへ

60TDSハロウィン編6 ケープコッドからポートディスカバリーを経てロストリバーデルタへ ケープコッドからポートディスカバリーへ移動途中、“シーサイドスナック”にてうきわまんを食べながらひと休み。この辺りには多くの野鳥が遊びに?来ています。スズメ、カルガモ、オナガなどゲストのおこぼれを狙って至近距離まで接近、スズメやカルガモってここでは警戒心はほとんどないんですね!
色々なキャラクターに出会いながら、ジェラトーニの案内で“ユカタン・ベースキャンプ・グリル”へ、ここではスケルトンと・・・ to be continued

画像を[いろいろ]“うきわまんとキャラクター”“野鳥達”“記念撮影”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

驚 恐怖!・・・?

111新宿歌舞伎町に美女誘拐魔のピエロ現る! ハロウィンの夜、“キートス”のキャスト全員で仮装、フレディ?や爆弾魔など凶悪な囚人達(ゾンビの囚人もいたような)になりすまし、お客様をお迎えしました(メイク担当者によると、私は誘拐魔のピエロだって!?)。お客様もヴァンパイア、魔女、緋村剣心、なぜかオバQまで・・・ 秀逸だったのはゲゲゲの鬼太郎(服装以外は普段とあまり変わっていなかった)とバニーガール!(メチャメチャ可愛かったけどはたして仮装なのか?) 路上にも妙な仮装者(ピッコロやジャック・スパロー等々)が徘徊し、ちょっといつもと違う雰囲気の歌舞伎町でした。来年は“キャプテンハーロック”やりたい!(ヤッタラン副長の方が似合うって言ってるのは誰じゃ!)

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

ハロウィン

02久しぶりの東京ディズニーシー、ハロウィンのイベント中だったのでいつもと違う雰囲気でした。朝の開園直後に来たのに帰る頃には真っ暗の閉園時間、とっても居心地が良くて時間が経つのを忘れるほど楽しかった!
今週も東京ディズニーシーでのハロウィンのお話の続きです。それと・・・

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

11月の予定

201411_2随分と涼しい日が続き、秋めいてきましたね!銀杏の樹もそろそろ黄色くなり始めています。収穫の秋、秋が旬の農作物が店先に並び、料理好きなソムリエとしてはとっても気になります!

さて、2014年11月の予定です。まだ未定の部分があって確定には至りませんが・・・

11月の予定・・・
赤い印はお休みです。
青い印はキートスのワインデー
緑の印はキートスには常駐していませんが、近くに居りますのでワインのご用命があれば駆けつけます!
黄の印は11月の第三木曜日!ボージョレ・ヌーヴォーの解禁日!19日の夜明けて20日の深夜0時には、ボージョレ・ヌーヴォーで乾杯しましょう!
それ以外の日は、ダイニングバー“キートス”でお目にかかることができます!メニューにもないワインと合わせて、数々のワインを取り揃えておりますので、どうぞお越しくださいませ!

変更情報
5日が出勤になり、6日がお休みになりました。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ?X01

Chatx01今週の“土曜日はニャンコ?”は、金木犀を見ているジェラトーニくん・・・?

今年の金木犀は2度に分かれて花が咲きました。急に夏が終わって寒くなったからかもしれません。そこでジェラトーニくんと一緒に近所の金木犀を見に行きました。とっても良い香りにジェラトーニくんもうっとりでしたよ!
って!? ん・・・ まぁジェラトーニは一応猫という設定だし、まぁいいかぁ!

ブログキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »