クリックしてね!

いろいろ5

  • 餃子の王将
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ2

  • お店2
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

シャンパーニュ

  • NV ドゥール
    私が出会ったシャンパーニュのエチケット達!

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 参 冬の京都編2 頂妙寺 | トップページ | 楽 冬の京都編4 錦市場 »

学 冬の京都編3 京の手創り体験

30冬の京都編3 重要文化財の俵屋宗達筆“牛図”を観て、人懐っこいニャンコにも会った後は、京都の台所“錦市場”へ。錦市場のすぐ近くにある工房で、“京の手創り体験”のお盆に蒔絵を施す工芸を体験してきました。本漆塗りのお盆に、下絵を描き、合成漆を塗り、真鍮の細粉を乗せ、極薄く剥いだ鮑の貝殻を張り付けて、合成漆が乾いたら完成!私は二匹の猫が寄り添って月を眺めている様子を描きました。まぁまぁの出来かなぁ? to be continued

画像を[いろいろ]“京の手創り体験”“製作過程”“隣では”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« 参 冬の京都編2 頂妙寺 | トップページ | 楽 冬の京都編4 錦市場 »

Voyage」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 学 冬の京都編3 京の手創り体験:

« 参 冬の京都編2 頂妙寺 | トップページ | 楽 冬の京都編4 錦市場 »