NV 蒼空
京都の“くりた”でシャンパーニュを楽しんだ後は、少しだけ日本酒をいただきました。日本料理と日本酒のマリアージュは、ワインとのマリアージュよりも合わせやすくしっくりくることは確かです。
“蒼空”この造り手の藤岡酒造は、一度廃業した酒蔵を復興して今に至ります。京都伏見の井戸水を使い、仕込みタンクが4本しかない小さな酒蔵で純米酒だけを造っています。美山錦100%、精米歩合60%、アルコール度数16%。色合いは、淡いイエローカラー。香りは、爽やかな吟醸香がとても豊か。ほのかにカサブランカなどの白い花の香り、白桃などの果実の香りもあります。味わいは、甘味と苦味、力強さがありながらしなやかさも持ち合わせています。優しくまろやかな口当たりと余韻の長さが素晴らしく、日本料理には最適な味わいでした。
« NV アンリ ド ヴォージャンシー ルイ | トップページ | 学 試飲会 ヴィノラム編 »
「Autre」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2025.01.01)
- 謹賀新年(2024.01.01)
- 徒然に(2023.04.24)
- 謹賀新年(2023.01.01)
- あけましておめでとうございます(2022.01.01)
コメント