NV アンリ ド ヴォージャンシー ルイ
京都ホテルオークラでの朝、目覚めのシャンパーニュは、とっても気分が良いものです。今回は、雪で白くなった西山や、早朝の京都の街並みを眺めながら・・・ 旅の醍醐味と言ったら良いでしょうか?
グランクリュのオジェ村で、シャンパーニュ最古級の樹齢75年以上の葡萄の樹から収穫、100%シャルドネで造られています。息子の名前“ルイ”と名付けられた年間720本のみの最高級キュヴェ。色合いは、濃いめのイエローカラーで、泡立ちは穏やかに長く続く。香りは、パンプルムースやシトロンのピールの香り、ドライなアプリコットの香り、わずかにパンドミの香り、ミネラルの香りも感じられる。味わいは、果実味が豊か、穏やかな酸味がしっかりとあり、苦味もあり、広がりも十分。ドサージュはされていなく、甘味はほとんど感じられません。後味には柔らかな苦味が長く続きます。全体的には穏やかなニュアンスで、単体でも楽しめるようなシャンパーニュでした。朝シャンには少しボリュームがありましたが、この味わいは一日の始まりに落ち着きを与えてくれました。
「Mousseux」カテゴリの記事
- 2012 ランスロ ピエンヌ マリー ランスロ(2020.12.10)
- 2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ノワール(2020.12.09)
- 2013 アンリショーヴェ ミレジム キュヴェ ブランシュ(2020.12.08)
- NV メアリー スチュアート キュヴェ ド ラ レーヌ(2020.12.07)
- 2004 シャルルエドシック ブラン デ ミレネール(2020.02.21)
kumiko 様
自宅でも楽しいと思いますよ!
ホテルの朝の方がより楽しいと思いますが・・・
銘柄はシャルドネだけを使用したブランドブランがお勧め!
ヴィンテージ表示がなく高価でないもの
爽やかさとスムースさが必要です
是非朝シャンを体験してみてください!
投稿: カオール | 2015年5月20日 (水) 08時39分
目覚めのシャンパーニュ、いいですね。そろそろ暑くなってきたから、ますますおいしそうで。
その時に悩むのが銘柄だけど参考にしますね。
ただ家じゃなかなか味わえないですね。やはりホテルの朝かしら。
投稿: kumiko | 2015年5月19日 (火) 20時28分