« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »
鮨 松波 中編 久しぶりに“鮨 松波”に! 昔はよく通っていたのですが、超が付きそうな高級店なので最近は足が遠のいていました。今でもスタイルは全く変わらない懐かしさいっぱいのお店。清潔感あふれる店内は、大きな丸い鏡、自慢の長い白木のカウンター、無粋なネタケースなどはありません。お酒も“ゴールド賀茂鶴”のみ、純粋に鮨を楽しむ空間として存在しているようです。
今回はお任せで、初めからとっても美味しいつまみが続きます。鮪の中トロ、〆鯖、鮑、赤貝、どれも絶品!柔らかい蒸し鮑とその煮汁は至高の味わい!合間に水雲や蝦蛄の酢の物が入り、握りは、小肌、墨烏賊、車海老、雲丹、そして最もお勧めの穴子。抜群の鮮度と素晴らしい江戸前の細工が別次元の美味しさにしているんでしょうねぇ to be continued
私が勤めるダイニングバー“キートス”で、毎月第3月曜日に開催しているワインデー。先着10名様限定、ワイン飲み放題、6~7種類のおつまみがついて、3000円!
6月のワインデーのお題は、どうしても思い浮かばなかったので、“私が作りたい物”、ときどき考えがまとまらなくてこうなってしまいます。(画像は鶏手羽のパエリア)
京都のお土産(京都から帰ってきたところだったので)
鯖缶のサンドイッチ
タイムポテト
豚バラのトマト煮込み
チキンボールの赤ワインソース
新玉葱のケークサレ
鶏手羽のパエリア
完売になり、安定感のある味で今回も好評でした!今回も料理は楽し!です。
画像を[いろいろ]“6月のワインデー”に掲載中です!
先日、セブンイレブンでお買い物をすると700円ごとに抽選できるというキャンペーンがあったので、いろいろ買い込んだところ17枚の抽選ができました(コンビニで1万円を超える買い物って結構凄いかも・・・ 1品の最高が498円なのに)。当たりは、清涼飲料水やスナック菓子など7品目、その内にと思っていたら“早く交換しないともらえなくなってしまうよ”と友人に言われたので慌てて交換に・・・ 確かに同じ商品がなかなか見つからず、あちこち回って最終的に5店舗目で揃いました。これがセブンイレブンの戦略なのか?当たったからと言って受け取るのにこんなに困るとは思わなかったなぁ。
画像を[いろいろ]“当選品”に掲載中です!
“梅雨”は、梅の実が実る頃に雨がよく降るからと言う説が有力です。この時期は、野菜売り場に梅の実が並びとても良い香りが辺りを漂っています。今日はお休みだったので、前日に買った梅の実を漬けました。和歌山県産の南高梅を3.6kg、スーパーなどでもっと安いものも見られましたが、梅の実の質がダイレクトに味わいに響くので、少々高価でしたが百貨店で買い求めました。2kgは梅干し用に少し追熟した黄色のものを、1.6kgは梅酒用に青色のものを用意。どちらも良く洗って、枝が付いていたヘタの部分を竹串で取り除き、しばらく乾燥させ表面の水分を取り除きます。梅干し用は、殺菌したコンテナに梅の実(2kg)を敷き詰めて塩(300g)をまぶし、同型のコンテナを重ねて重石をします。梅酒は、殺菌した保存瓶に梅の実(1.6kg)と氷砂糖(500g)を入れ、アルコール度数50%のウオッカ(1400cc)を注いで蓋をします。梅酒は失敗しないと思いますが、梅干しはどうでしょう?上手くできると良いなぁ・・・
画像を[いろいろ]“漬けました”に掲載中です!
私が所属するグループの飲料や食品の最大の仕入れ先“カクヤス”が、1年に1度開く気合の入った試飲会に行ってきました。ちょっと交通の便が、あまりうれしくない場所なのですが、仕事も兼て大きな会場をゆっくり回ってきました。飲料は、ワイン、日本酒、焼酎、ハードリカー、ソフトドリンク等あらゆるものが揃っています。食品も高級食材やフィンガーフード、簡単に提供できる冷凍食品まで、すぐにでもお店が開けそうな位の品揃えでとっても楽しいです。一応、飲食関係の職種でないと入場はできませんが、とっても楽しいイベントでした。
画像を[いろいろ]“カクテルと”に掲載中です!
私が勤めるダイニングバー“キートス”で、毎月第3月曜日に開催しているワインデー。先着10名様限定、ワイン飲み放題、6~7種類のおつまみがついて、3000円!
5月のワインデーのお題は、“深夜食堂”、大好きなドラマの深夜食堂に出てくる料理を参考にしました。(画像はタコさんウインナー入りコーンのパエリア)
ナスの辛子ポン酢和え
タコさんウインナー
きんぴらごぼう
紅生姜のかき揚げ
春雨サラダ
ポテトサラダ
ちくわのいそべ揚げ
玉子サンド
肉じゃが
この日の為に深夜食堂の料理本を3冊買って勉強しました。今回も料理は楽し!です。
画像を[いろいろ]“5月のワインデー”に掲載中です!
私が勤めるダイニングバー“キートス”で、第3月曜日に開催しているワインデー。先着10名様限定、ワイン飲み放題、6~7種類のおつまみがついて、3000円!
4月のワインデーのお題は、“缶詰”、一品のどこかに缶詰めを使った料理をご用意しました。(画像はコーンのケークサレ)
コーン・・・ケークサレ コーンの缶詰
ターキー・・・パエリア ターキーの缶詰 パプリカ
サバ・・・サラダ サバの缶詰 水菜 春菊
キドニービーンズ・・・チリビーンズ トマトとキドニービーンズの缶詰 玉葱 合挽き肉
ウズラ卵・・・ウズラ卵のマヨネーズ和え ウズラ卵の缶詰 自家製ハーブマヨネーズ
オリーヴ・・・タプナード オリーヴの缶詰 エシャロット バゲット
オイルサーディン・・・鰯の缶詰 ネギ
缶詰をうまく使ったアイデア料理と言ったところでしょうか? やっぱり料理は楽し!です。
私が勤めるダイニングバー“キートス”では、第3月曜日にワインデーを開催しています。先着10名様限定、ワイン飲み放題、6~7種類のおつまみがついて、3000円です。毎月何かお題を決めて、美味しいおつまみと共にワインを楽しんでいただいています。
3月のワインデーのお題は、“鳥”、主に鳥を使った料理をご用意しました。(画像は鶏皮とソーセージのパエリア)
鶏皮・・・鶏皮 ソーセージ ミックスベジタブルのパエリヤ
ぼんじり(鶏の尻尾)・・・タンドリーぼんじり
レバー(鶏レバー)・・・鶏レバーの赤ワイン煮
もも焼き・・・鶏もも肉の味噌漬け
卵・・・粕漬け茹で卵
ラムレーズンクリーム・・・ラム酒漬けレーズンのクリームチーズ和え
アップルサイドカー・・・カクテルのサイドカーの材料で ブランデー 砂糖 レモン
の7品でした。アミューズとデザート以外は鳥を使っています。考えるのも、仕込みをするのも、仕上げるのも楽ではありませんが、料理は楽し!です。
ン画像を[いろいろ]“3月のワインデー”に掲載中です!
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタのベッラヴィスタラウンジで飲んだ赤ワイン。レストランは開放的な窓が特徴で、メディテレーニアンハーバーのほとんどを見渡せます。そんな素敵な席で、美味しいワインが飲めるのは幸せです!
ピエモンテ州では大手のワイナリー、バルベラ種が最も完熟する地域で、10日前後のマセラシオンの後、ステンレスタンクにて9か月間の醗酵、瓶内熟成も行われています。色合いは、わずかに紫色の残る濃い目のルビーカラー。香りは、スリーズやクエッチェのような赤い果実のコンフィの香り、濃厚な香りが魅惑的。味わいは、果実味がとても豊かで、渋味や苦味も柔らかくアロマチックな味わい、余韻も長く、重くはないもののしっかりした味わいを楽しめます。メディテレーニアンハーバーのショーを鑑賞しながらの豪華なランチにはぴったりの赤ワインでした。
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタのベッラヴィスタラウンジで飲んだ白ワイン。眺めの良い所での美味しいワインは、また格別な味わいです!
平均樹齢35年の葡萄の樹から手摘みで収穫、ガルガネーガとトレッビアーノを使用、ステンレスタンクでデブルバージュ、15日間の醗酵、シュール・リーで2ヶ月と丁寧に造られています。色合いは、緑色を帯びたイエローカラー。香りはポンムやバナーヌの熟成した香り、シトロンやパンプルムースの果汁の香り。味わいは、ポンムのようなフレッシュな酸味、わずかに苦味があり甘味はほとんど感じません。程よくコクもあり、余韻も短くはなく快適な飲み心地。軽いイタリア料理には、イタリアワインが合いますね!
ディズニーイースター編3 ベッラヴィスタラウンジの窓から観る“ファッショナブル・イースター”、メディテレーニアンハーバーで繰り広げられる美の祝典。音楽なども席から聞こえて、映画を観ているような気分!スペクタクルっていうような感じはありませんが、観ていてとっても楽しいショーでした! to be continued
画像を[いろいろ]“ファッショナブル・イースター”に掲載中です!
ディズニーイースター編2 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタで優雅なランチ。パンで作ったデコレーションが迎えてくれるベッラヴィスタラウンジで“ディズニーイースター2015ランチコース”をいただきました。今回も白と赤のワインを楽しみながら、メディテレーニアンハーバーが見渡せる眺めの良いテーブルで美味しいランチ、デザートの提供方法がとっても素敵で大満足でした♪ to be continued
画像を[いろいろ]“前菜から”“デザートまで”“キャストさんにワインを”“ジェラトーニも”に掲載中です!
すっかり夏の暑さがやってきて、ワイン部屋にも冷房が入ったままになってしまいました。そろそろ半袖にしたい季節ですね!
さて、2015年6月の予定です。まだ未定の部分があって確定には至りませんが・・・
6月の予定・・・
赤い印はお休みです。
青い印はキートスのワインデー
緑の印はキートスには常駐していませんが、近くに居りますのでワインのご用命があれば駆けつけます!
黄の印はグループのイヴェントがありキートスでの勤務はありません。
それ以外の日は、ダイニングバー“キートス”でお目にかかることができます!メニューにもないワインと合わせて、数々のワインを取り揃えておりますので、どうぞお越しくださいませ!
最近のコメント