NV ほやって
先週、久しぶりに楽しみながら見ていたドラマが最終回を迎えました。“天皇の料理番”主人公は福井県武生の出身で、私の父が福井県大野市出身だったことから、方言にも親しみがあり、ドラマを楽しむ事ができました。テーマは“真心”、料理にも心がこもっていないといけないなぁ・・・なんて思いながら、毎回出てくる料理を見ていました。
福井県の方言“ほやって”は“その通りだって”とでも訳せば良いでしょうか?福井県の人と話をしているとよく聞かれるフレーズです。その福井県勝山市で日本酒の醸造をしている造り酒屋が、日本酒と同じ原材料を使い造ったのがこの米焼酎です。色合いは、無色透明。香りは、吟醸香のような香りと甘い米を蒸したような香り、しっかりしたアルコールの香りもあります。味わいは、白山系の伏流水を使っているためなのか、とても澄みきった水を感じ、純度の高いアルコールの甘さ、わずかな苦味、柔らかでありながらしっかりしたボリューム感もある焼酎でした。氷を入れてオンザロックで、この時期なら鰻の蒲焼なんかに合わせると美味しいかなぁ・・・
« 嬉 ホテイアオイ | トップページ | 仕 7月のワインデー »
「Autre」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2025.01.01)
- 謹賀新年(2024.01.01)
- 徒然に(2023.04.24)
- 謹賀新年(2023.01.01)
- あけましておめでとうございます(2022.01.01)
コメント