クリックしてね!

いろいろ8

  • いたずらっこ
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 旨 梅雨の京都編6 冷たいうどん | トップページ | 楽 梅雨の京都編8 カエル »

美 梅雨の京都編7 仙洞御所

70梅雨の京都編7 桂離宮と同じく仙洞御所を参観するにも、宮内庁への申請が必要です。敷居が高いと思っていたこちらも、実際に行ってみるととってもフレンドリーで、簡単なセキュリティー、解説者同行、撮影可能で快適なツアーになりました。
仙洞御所は、退位した天皇が居住する場所として造られた御所、建築物は火災により焼失したために、隣接する大宮御所を組み入れ、皇室の京都での邸宅として整備されました。小堀遠州により築庭され、御水尾上皇の意向で大改造された広大な庭園。何よりも苔が美しく、何百年もの時間を感じさせてくれます。京都の中心にありながらとても静かで落ち着いた雰囲気がとっても素敵でした! to be continued

画像を[いろいろ]“遠い”“門・門・門”“御常御殿”“広い池”“苔・苔・苔”“池の畔”“醒花亭”“帰り道”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« 旨 梅雨の京都編6 冷たいうどん | トップページ | 楽 梅雨の京都編8 カエル »

Voyage」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 美 梅雨の京都編7 仙洞御所:

« 旨 梅雨の京都編6 冷たいうどん | トップページ | 楽 梅雨の京都編8 カエル »