美 梅雨の京都編7 仙洞御所
梅雨の京都編7 桂離宮と同じく仙洞御所を参観するにも、宮内庁への申請が必要です。敷居が高いと思っていたこちらも、実際に行ってみるととってもフレンドリーで、簡単なセキュリティー、解説者同行、撮影可能で快適なツアーになりました。
仙洞御所は、退位した天皇が居住する場所として造られた御所、建築物は火災により焼失したために、隣接する大宮御所を組み入れ、皇室の京都での邸宅として整備されました。小堀遠州により築庭され、御水尾上皇の意向で大改造された広大な庭園。何よりも苔が美しく、何百年もの時間を感じさせてくれます。京都の中心にありながらとても静かで落ち着いた雰囲気がとっても素敵でした! to be continued
« 旨 梅雨の京都編6 冷たいうどん | トップページ | 楽 梅雨の京都編8 カエル »
「Voyage」カテゴリの記事
- 旨 2025 京都節分編14 お土産(2025.03.13)
- 参 2025京都節分編13 豆撒き(2025.03.12)
- 参 2025京都節分編12 節分会(2025.03.11)
- 参 2025京都節分編11 千本釈迦堂(2025.03.10)
- 参 2025京都節分編10 石像寺(2025.03.07)
「美」カテゴリの記事
- 美 2023京都のお正月編おまけ3 創作生八つ橋(2023.03.02)
- 美 2019TDS七夕編4 植栽(2019.07.26)
- 美 タルト(2018.04.13)
- 美 2017七夕TDS編2 花(2017.07.25)
- 美 バケパのTDS編8 ホテルミラコスタ(2016.04.15)
コメント