クリックしてね!

いろいろ8

  • 1505
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 土曜日はニャンコ!120 | トップページ | 祈 五山の送り火 »

京都のパン

03京都の“志津屋”でいっぱいパンを買って帰ってきました。いつものカルネやペッパーカルネ、グラタンパンに抹茶を使ったパンなど、東京で売っている物とはどこか違うような気もします。パン好きの私には少なかったくらい・・・ とっても美味しかった!
今週は、そんな京都のお話もあと少しです。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« 土曜日はニャンコ!120 | トップページ | 祈 五山の送り火 »

UnAvis」カテゴリの記事

コメント

urara 様
そうなんですね!
そういえば京都にはパン屋さんやパンを売るお店が多いですね。
京都人は、舶来物好きですからねぇ。
外車の保有率も全国一位だったことがあるそうで・・・
今でも朝御飯にサンドイッチは幸せですよぉ!

意外な事実だけど、京都はパンの消費量が日本一なんだよな。私はパンって滅多に食べないけどさ、京都には美味しいパン屋さんがいっぱいありそうだねー

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都のパン:

« 土曜日はニャンコ!120 | トップページ | 祈 五山の送り火 »