クリックしてね!

いろいろ8

  • にらみ鯛
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 仕 8月のワインデー | トップページ | 土曜日はニャンコ!122 »

旨 コンビーフ

10京都へ行った時、三嶋亭のとびきり美味しいすき焼きを堪能した後、デパートで三嶋亭の牛筋肉を売っていたので思わず購入!牛筋肉としては高価(普段はオーストラリア産で100g88円)な1kg2000円! その場でクール便にて自宅へ2kgを配送しちゃいました。
キートスでも大人気のコンビーフと同じ製造方法で高級コンビーフに。コンビーフは、正確にはコーンドビーフと言って塩漬けにした肉を加工したもので、現在では保冷技術が発達しているので生の肉を使って作ることも多いようです。まずは、フライパンで美味しい焦げ目をつけながらこんがり焼き、圧力鍋で赤ワイン1本とローリエと共に1時間加熱、肉の部分だけ取り出して手でほぐします(この時固い腱は取り除いて)。ほぐした肉にポートワインと塩と胡椒を加え、水分がなくなるまで煮詰めます。取り出した煮汁から脂を少し加えるのが美味しくなるコツです。後は型などに入れて冷蔵庫で固めるだけ。手間はかかりますが、簡単ですね! 食べる時は、適当な大きさに切ってトースターで10分くらい焼きます。赤ワインにピッタリの美味しいおつまみの出来上がり。三嶋亭の牛筋肉で作ったコンビーフは、また格別な美味しさでした!

画像を[いろいろ]“作り方”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« 仕 8月のワインデー | トップページ | 土曜日はニャンコ!122 »

Recette」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旨 コンビーフ:

« 仕 8月のワインデー | トップページ | 土曜日はニャンコ!122 »