クリックしてね!

いろいろ8

  • 牛ごぼう
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 鉾建て | トップページ | 楽 蓮と鉾の京都編9 朝シャン »

旨 蓮と鉾の京都編8 錦市場

80蓮と鉾の京都編8 宇治から市内に帰り、夕食を錦市場で食べることに・・・ 400年の歴史のある錦市場、魚屋さんが集まってできた市場ですが、今では漬物屋や八百屋や豆腐屋なども増えて観光客も集まる賑やかな商店街として続いています。変わり種には、川魚屋、卵屋、鶏肉屋、麩屋など京都ならではのお店もあります。伊藤若冲の生家もあったということで、あちこちに伊藤若冲の画などもあり賑わっています。
その錦市場の中にある川魚屋さんで、土用の丑の日も近いこともあり、鰻を食べることに。やっぱり関東風の蒲焼とは違い、皮がパリッとして、しっかりした旨味で味わい深く感じられます。それよりも驚きの味だったのは“肝わさ”!わずかに火を通した鰻の肝を山葵醤油で食べる、初体験の美味しさで大ファンになってしまいました。 to be continued

画像を[いろいろ]“伊藤若冲”“錦市場1”“錦市場2”“錦市場3”“鰻1”“鰻2”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« 鉾建て | トップページ | 楽 蓮と鉾の京都編9 朝シャン »

Voyage」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旨 蓮と鉾の京都編8 錦市場:

« 鉾建て | トップページ | 楽 蓮と鉾の京都編9 朝シャン »