クリックしてね!

いろいろ8

  • いたずらっこ
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 祝 007 | トップページ | 仕 クラブのワインデー10月 »

学 テイスティングは脳でする

Photo先日“テイスティングは脳でする”と言う本の出版記念セミナーに参加しました。講師は著者である中本聡文さんと石田博さん、二人とも15年来のお付き合いがあり、ソムリエとしては尊敬に値する方々。専門的な解説をする石田さんに、それを解りやすく説明をする中本さん。いつもながらのいいコンビでした。もちろん本を買ってサインをいただいてきました。もう少しテイスティングの勉強をしようかなぁ・・・

画像を[いろいろ]“著者”“会場では”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« 祝 007 | トップページ | 仕 クラブのワインデー10月 »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 学 テイスティングは脳でする:

« 祝 007 | トップページ | 仕 クラブのワインデー10月 »