クリックしてね!

いろいろ8

  • 美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »

Photo先日の寒波は凄かったですね!都心でも雪が積もるは、氷が張るはでびっくりです。氷は厚さ7mmまで成長し、持ち上げることにも成功(置く直前に欠けてしまいましたが)、氷点下の池の中でもメダカはちゃんと生きてました。凄い生命力!
さて、今週はどんな話題にしようかなぁ?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!139

Chat139今週の“土曜日はニャンコ!”は、銀杏丘神社辺りのニャンコ。

最近流行の“おっさん”くさい猫そのものの座り方をしているトラのニャンコ。上から見るともうなんだかわからないですね。妙な生物にしか見えません。こいつはいったいなんなんだぁ?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

2013 リースリング

2013riesling私が得意とするところは、フランスのシャンパーニュ、ロワール、アルザスで、師匠と仰ぐソムリエもアルザスの人。アルザスはソムリエになる前から好きな産地でした。今回、シェ・ピエールではアルザス特有のグラスで供されて、とっても楽しく飲むことができました。
色合いは、淡いイエローカラー香りは、白いレモンやオレンジの花の香り、わずかにミネラルの香り。味わいは、爽やかさが支配的、わずかに苦味。余韻は短めでキレがよい。前菜やサラダなどにピッタリの白ワインでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

嬉 お年賀

111今年は申年、先日お正月で賑わう東京ディズニーリゾートへ行ったお客様から、お年賀としてお土産をいっぱいいただきました。ディズニーのキャラクターはバリエーションも豊富で、十二支の動物もいます。申年の今年は、ジャングルブックに登場するキング・ルイ達もパッケージに登場、“笑ウッキーな 門には 福来マウス”なんてちょっと強引ですが、面白いですね!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

旨 シェ ピエール3

30シェピエール3 古典的なフランス家庭料理のお店“シェ・ピエール”、とても居心地がよく、ワインも2本目(1本目はドゥミ)でほろ酔い加減。フロマージュとデセールでもフランスを堪能して、とっても楽しいディナーでした。お店の中でも、各テーブルにオーダーを聞いたり、料理を運んだり、忙しいピエールさんはこのお店の人気者、こんな素敵なお店で働きたいなぁと思ったのでした。

画像を[いろいろ]“ピエールさん”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

旨 シェ ピエール2

20シェピエール2 クリスマスイヴの近いある夜、創業1973年の古典的なフランス家庭料理のお店“シェ・ピエール”へ行きました。この頃はちょうどジビエの季節、ジビエコースをオーダー、とっても美味しいこの季節ならではの料理を堪能しました。前菜のモンサンミッシェルのムール貝は、ワイン以外では初のAOCになったことで有名なフランスでも名物の一つ。お皿いっぱいのムール貝には、びっくりしました。 to be continued

画像を[いろいろ]“ジビエ”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

旨 シェ ピエール1

10_2シェピエール1 クリスマスイヴの近いある夜、以前から何度も伺っている乃木坂にあるレストランに行きました。店主のピエール・プリジャンさんは、パンで有名な“ビゴの店”のフィリップ・ビゴさんと共に来日、日本にフランスのパンを普及活動後、1973年にフランス人が初めて日本でフランス料理のお店を開業しました。“シェ・ピエール”は、ピエールさんちと言う意味で、カフェテラスレストランとエントランスにはありますが、古典的なフランスの家庭料理のお店です。私の親しい友人がソムリエをしていたこともあり年に一度は訪れる素敵なお店です。 to be continued

画像を[いろいろ]“お店は”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

エスプレッソ

01毎日寒いですねぇ、暖冬から一変普通の冬になったようで寒い日が続いています。インフルエンザも流行り始めたそうで、体調には十分気を付けないといけませんね。私も熱いエスプレッソでも飲んで温まらなくっちゃ!
さて今週は、クリスマスの少し前に乃木坂のフランス料理店へ行った時の話題を中心にお送りします。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!138

Chat138今週の“土曜日はニャンコ!”は、紐が好きなリリーちゃん。

紐の引っ張りっこが好きなリリーちゃんは爪に紐をひっかけて引っ張ってもらうのを待っています。意外と単純な遊びに夢中になるようで、一息ついたところで長い舌で鼻先をペロリ。とっても楽しそうですね!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

2012 シルヴァラード ソーヴィニヨンブラン

2012silveradosauvignonblancウォルト・ディズニーの娘、今は亡きダイアンが大切に育ててきたシルヴァラードヒルの葡萄畑。日本では手に入りにくいのですが、品質の良いワインを生み出しています。
色合いは、濃い目のイエローカラー。香りは、豊かなシトロンなどの橘系の果汁の香り、ミントなどの爽やかな香り、ミネラルの香りも感じられます。味わいは、爽やかな酸味が支配的で穏やかな酸味も存在します。後味には苦味もあり、爽快感のあるニュアンス。余韻も程よくあり、教科書的なソーヴィニヨンブランの性格が感じられます。魚貝だけでなく、鶏肉やハムを使ったサラダとのハーモニーが楽しめそうな白ワインでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ


NV ビッグリーフメイプル

Nvanchorbigleafmaple_2期間限定なんて言葉には弱い私、ビールにも秋限定などと言う謳い文句がよくあります。私が好きなアンカー社のビールにも秋限定のビールが発売されました。醸造時にメープルシロップが加えられているようで味に深みが加わっていそうです。
色合いは、赤を基調とした濃いめのアンバーカラー。泡立ちは細かくとても豊か。香りは、オランジュやパンプルムースのような柑橘系の皮の香り。熟したアナナスやグァヴァの香り、ヴァニラやカラメルの香りも感じます。味わいは、柑橘系の穏やかな酸味、ホップのほどよい苦味がチャーミング、後味にも心地よい苦味が長く続きます。秋の夜長に読書でもしながら楽しむのにぴったりなビールでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

2009 コンドリュー

2009condrieuフランスでメジャーな産地のコートデュローヌ、赤ワインが多くて白ワインが目立っていませんが、とても香りの高い品種のヴィオニエを産する地域でもあります。今ではフランス南部でも作られるようになり人気を博しているようです。
色合いは、濃い目のオレンジ色寄りのイエローカラー、とてもしっかりしたディスク。香りは、強いフローラルな香り、カサブランカやマーガレットのような香り、蜂蜜漬けのカリンやオレンジのピールの香り。味わいは、穏やかな酸味、甘味のような旨味、後味には苦味もあり、余韻が長く広がりや奥行も感じます。ワインのキャラクターが強いので、食後に楽しむ事も出来る程。もう少し熟成させても楽しめそうな白ワインでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ


2005 ヴォーヌロマネ

2005vosneromanee世界的にも最もメジャーな地域で造り手の実力が試されるブルゴーニュ地方、割高な感じがしますが、はずれが少ないヴォーヌロマネ。熟成が必要かどうかは飲んでみないとわからなく、判断が難しいですね。
色合いは、エッジに煉瓦色が見え始めた中庸のガーネットカラー。香りは、ミュールやミルティーユのコンフィの香り、ヴァニラの香り。味わいは、穏やかな酸味、渋味が穏やかになり苦味も程々、熟成しはじめた落ち着いた味わい。余韻も程よく続きます。個人的感想としては、中途半端な熟成、若かりし頃が良かったのかもう少し熟成した方が良かったのか判断が難しい赤ワインでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

楽 クリスマスのTDS編 楽しかった

30クリスマスのTDS編3 トランジェットスチーマーラインでアメリカンウォーターフロントへ着いた後は、フォートレスエクスプロレーションで“ザ・レオナルドチャレンジ”に挑戦したり、メディテレーニアンハーバーからプロメテウス火山辺りを散策したりして楽しみました。短い時間でしたが、とっても楽しかった。また行こうねジェラトーニ!

画像を[いろいろ]“ジェラトーニと一緒2”“エントランスで”“楽しかった”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

ウォルトと記念撮影

02先日、東京ディズニーシーへ行った時、いつものように、新しいコスチュームのジェラトーニが、ウォルト・ディズニーとミッキーの銅像と3ショットで記念撮影♪ 私はこの記念撮影がとっても気に入っていて、行く度に撮りたくなってしまうんですよねぇ・・・
さて今週は、ジェラトーニと一緒に行った東京ディズニーシーの話題と、何にしましょうか・・・

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ?X13

Chatx13今週の“土曜日はニャンコ?”は、クリスマスのコスチュームでTDSに来たジェラトーニ君。

ロストリバーデルタで、新しいクリスマスのコスチュームで空き缶に座り嬉しそうなジェラトーニ。温かそうなマフラーや靴、セーターも着こんで、元気いっぱいにはしゃいでいます。とっても可愛いよぉ!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

季 小豆粥

10今日は小正月、邪気を祓い、一年の健康を祈願して小豆粥を食べる日です。朝から小豆を炊いて、お粥にして食べました。
小豆は一度洗い 強火で沸騰させて1分炊きます
 一度笊で湯を切り2倍の水で沸騰後弱火で40分
 磨いだお米を吸水して
 7倍のお水で 最初は中火
 煮立ったら弱火で30分前後 2回位かき混ぜて
 お米に芯がなくなったら先に焚いておいた小豆を加えます
火を止めたら5分ほど蒸らして出来上がり!
作り過ぎてしまったのでお店にお裾分け、上々の仕上がりで大満足。とっても簡単ですので皆さんもいかがですか?

画像を[いろいろ]“小豆粥”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

楽 クリスマスのTDS編2 ジェラトーニ

20クリスマスのTDS編2 ニューヨークデリでサンドイッチを食べようとしたところ、新しいクリスマスのコスチュームに着替えたジェラトーニがやってきて、一緒に朝御飯。そして朝御飯が終わると、ご機嫌なジェラトーニは案内するよぉ!と言ってお店を出ると先に歩き出しました。 to be continued

画像を[いろいろ]“ジェラトーニと一緒1”“トランジットスチーマーラインで”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

季 クリスマスのTDS編1 クリスマス

10クリスマスのTDS編1 クリスマスイヴの近いある日、欲しいものがあったので少しだけインポート。クリスマスの飾りで賑やかなエントランスでは、マリタイムバンドのお出迎え。アメリカンウォーターフロントでの大きなクリスマスツリーやミッキーとミニーのオブジェなどがとっても楽しい!他にもあちこちにリースやツリーがあって飽きません。早く到着したのでニューヨーク・デリで軽く朝御飯を食べようとしていると・・・ to be continued

画像を[いろいろ]“クリスマスの飾り付け1”“クリスマスの飾り付け2”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

学 ワインデー

20151220私が所属するグループのクラブの一店舗でもワインデーがあります。このクラブではおつまみが付かない替わりに、クイズ形式でワインの楽しさを伝えようとしています。
例えば白ワインの場合は・・・
色合い
 ① 淡いイエローカラー
 ② 緑色の見えるイエローカラー
 ③ 枯葉色が見えるオレンジカラー
 ④ 黄色が残るゴールドカラー
香り
 ① 濃厚トロピカルフルーツ
 ② 爽やかミント
 ③ 芳醇カラメル
 ④ 華やかレモンライム
味わい
 ① シャープで溌溂酸味
 ② 穏やかな酸味で長い余韻
 ③ わずかな甘みで爽やかな酸味
 ④ ほのかな苦みでコクのある
品種
 ① リースリング
 ② ゲヴュルツトラミネール
 ③ シャルドネ
 ④ ソーヴィニヨンブラン
こんな風に設問があり、どんなワインかを探っていく形式です。これなら難しいテイスティング用語を知らなくても楽しめそうですね!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

仕 キートスのワインデー12月

120私が“キートス”を卒業しても、毎月第3月曜日(今回はイヴェントが重なったので第2月曜日でした)に開催しているワインデー。先着10名様限定、ワイン10種類がフリーフロー、6~7種類のおつまみがついて、3000円!
12月のワインデーのお題は、クリスマスっぽくチキン。(画像は照り焼きチキンのピラフ)
 鶏レバーのムース
 蒸し鶏の中華風
 手羽先のタンドリー風煮
 ボン尻のバルサミコ風味
 鴨ロースと鶉卵の味噌漬け
 照り焼きチキンピラフ
 富士林檎のケーキ 
クリスマスが近くなり、街は華やいだ雰囲気で楽しい気分。毎年恒例のチキン料理で、クリスマスを楽しんでいただきました。チキン料理はいろいろバリエーションがあるので作り甲斐があります。今回も料理は楽し!です。

画像を[いろいろ]“鶏鳥とり”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

リリーポンドガーデン

01先日、東京ディズニーシーへ行った時、クリスマスの飾り付けが素敵なイクスピアリの中庭リリーポンド・ガーデンのツリーは、なんだか“アナと雪の女王”を思わせるような素敵な空間。歩き疲れた後だったので、ベンチに座りしばらく見惚れてました。
さて今週は、ジェラトーニと一緒に行った東京ディズニーシーの話題にしましょうか・・・

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!137

Chat137今週の“土曜日はニャンコ!”は、どうしてもシャンパーニュが気になるリリーちゃん。

ビールには見向きもしないリリーちゃんですが、ことシャンパーニュとなるとどうしても気になってしまうようで、シャンパーニュが開けられると“なになに?”と近づいてくるそうです。華やかなフルーツの香りが好きなのかなぁ?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

仕 クラブのイヴェント12月

111クリスマス風オードブル、2店舗用に作りました。2日間で100人分、5kgのポテトサラダや6台のケーキなど結構大変でした。メニューは、
 コーン入りポテトサラダ
 スモークチキン バジルソース
 野菜のキッシュ
 トマトのケーキ
クリスマスっぽくて、可愛くお酒がすすむ物をと考えて作りました。可愛い箸袋も見つけたので添えてみました。楽しんで貰えたかなぁ?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

季 七草粥

Photo今日は人日の節句、七草粥を食べる日。今年は早くからちゃんとした七草が買えたので、お餅入りの七草粥を作りました。
 磨いだお米を吸水して
 7倍のお水で 最初は中火
 煮立ったら弱火で30分前後
 2回位かき混ぜて
 お米に芯がなくなったら大根と蕪を入れ
 3分位経ったらお餅も入れ
 火を止める寸前に刻んだ葉を入れて出来上がり!
作り過ぎてしまいましたが、上々の仕上がりで大満足。とっても簡単ですので皆さんもいかがですか?

画像を[いろいろ]“七草粥”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

仕 クラブのワインデー12月その2

222私が勤めるグループのクラブの一つ“アピッツ”には、毎月2度のワインデーがあり、ワインが3種類とつまみを3種類程度用意しています。12月の2回目はクリスマス間近ということで、
 NV ランブルスコ・アマービレ
 NV ランブルスコ・レッジャーノ
 2013 シャトー・デ・トロワ・トゥール
を用意しました。合わせたオードブルは、
 チーズケーキ
 ココアケーキ
 リンゴのケーキ
久しぶりにケーキで揃えてみました。少し甘い微発泡のランブルスコと甘いケーキとのハーモニーは抜群ですから、とっても好評でした。今回はクリスマスの雰囲気と合わせて楽しんでいただけましたでしょうか?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

仕 クラブのワインデー12月 その1

20151208私が勤めるグループのクラブの一つ“アピッツ”には、毎月2度のワインデーがあり、ワインが3種類とつまみを3種類程度用意しています。今回は、
 2014 シャトー・オー・ペルタン
 2014 ブライサック
 2013 ジョセフ・ロッシュ シラー
を用意しました。合わせたオードブルは、
 オリーヴのマリネとマーブルチーズ
 鶏団子のバルサミコソース
 ポテト・パンプキンサラダ
手軽に楽しめて、ワインとのハーモニーが感じられるようなおつまみを意識して揃えました。今回もワインと共に楽しんでいただけましたでしょうか?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

仕 クラブのイヴェント1月 その1

Photos大晦日元旦と仕込をしていたおせち風オードブルです。4日間で240人分なので結構大変でした。メニューは、
 田作り風 バルサミコと赤ワインに漬けたキビナゴを焼いたもの
 お煮しめ風 野菜5種のマリネ
    (ゴボウ、ニンジン、レンコン、芽キャベツ、スナップエンドウ)
 鴨ロースと鶉の卵 赤ワインと八丁味噌に漬けたもの
お正月っぽくて、ワインとのハーモニーが良い物をと考えて作りました。キビナゴが一番人気なのは少し予想外でしたが、評判は上々なので一安心。それほど難しい料理ではないのですが、大量なので気を抜けません。でも、後は毎日キビナゴを180匹焼くだけ・・・

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

限定ボトル

Photo昨年暮れに発売されたモエ・エ・シャンドンのリミッテッド・エディションのボトル。紙のエチケットではなく、樹脂を使った期間限定のエチケット。シャンパーニュのブランディングは凄いなぁと感心するばかりです。
さて、新年始めの今週は、どんな話題にしましょうかねぇ・・・

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

1月の予定

201601昨年末にダイニングバー“キートス”を卒業しまして、クラブの方で仕事をするようになりました。それでも皆様にお会いすることは可能ですので、キートスにお越しの際は是非呼んでくださいませ!
首都圏はお天気も良く、今年も穏やかなお正月をお過ごしのことと思います。皆様もゆっくりとお過ごしくださいませ!

さて、2016年1月の予定です。まだ未定の部分があって確定には至りませんが・・・

1月の予定・・・
赤い印はお休みです。
青い印はキートスのワインデー
ピンクの印はキートスでの出勤日
緑の印は在宅での仕込日
黄の印はグループのイヴェントですが、お呼びとあれば参上仕ります(12日を除く)。
無印の日も近くに居りますのでお呼びくださいませ。
ダイニングバー“キートス”では、メニューにもないワインと合わせて、数々のワインを取り揃えておりますので、どうぞお越しくださいませ!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ


土曜日はニャンコ!136

Chat136今年初の“土曜日はニャンコ!”は、年始の御挨拶のリリーちゃん。

私   “リリーちゃん あけましておめでとう!”
リリー “おめでとにゃ!
私   “おしょうがつはなにしてるの?”
リリー “あたしはいつもとかわらにゃいよ”
私   “ことしのえとはしってる?”
リリー “ことしもねこどしにゃ!”
リリー “それよりもおとしだまほしいにゃ!”
私   “いつものカリカリでいい?”
リリー “おいしいおやつをいちねんぶんだにゃ!”
私   “おやまぁ・・・”
なんて初夢を見たのでした。
今年も元気に新年を迎えたリリーちゃんなのでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

あけましておめでとうございます

2016bonneannee_2


あけましておめでとうございます

 

 今年も皆様に美味しいワインをお届けしたいと思います!

   そして、皆様にいっぱいの幸せが訪れますように

 

                      ソムリエ カオール岩崎

 

 

 

(画像は 静岡県上空 にて)

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »