クリックしてね!

いろいろ8

  • 美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »

楽 バケパのTDS編4 エントランス

40バケパのTDS編4 ヴァレンタインデー間近、バケパでミラコスタにお泊り♪ ブランチの後は、エントランスに戻り、キャラクターとのグリーティング。アクアスフィアは、リハブ(ディズニー用語の一つ アトラクションなどをメンテナンスの為休止すること リハビリテーションの略)中、東京ディズニーシー流の世界地図で囲われています。周りではビッグ5のグリーティング中、ミニーマウス達は大人気で撮影がままならない位・・・ エンポーリオ辺りにはピノキオファミリーがお目見え、ポーズを取ったりサインをしたりで忙しそう。 to be Continued

画像を[いろいろ]“ジェラトーニ”“ビッグ3/5”“ピノキオファミリー”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

楽 バケパのTDS編3 ザンビーニ ブラザーズ リストランテ

30バケパのTDS編3 ヴァレンタインデー間近、バケパでミラコスタにお泊り♪ アメリカンウウォーターフロントからメディテレーニアンハーバーへ移動、エンポーリオで欲しいグッズを買ったり、フォトスポットの撮影などして、ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテでブランチ。さっそくジェラトーニは新しいコスチュームにお着替! カラフルチョコレートミニスナックケース付きのジェラトーニがとっても可愛い♪ ワインも飲んで、いっぱい食べて、しばらくのんびり楽しく過ごしました。to be Continued

画像を[いろいろ]“フォトスポットとブランチ”“植栽”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

楽 バケパのTDS編2 アメリカンウォーターフロント

20バケパのTDS編2 ヴァレンタインデー間近の東京ディズニーシー、バケパでミラコスタにお泊り♪ チェックインした後、ミラコスタの専用ゲートから“ハッピー15エントリー”で開園15分前の東京ディズニーシーに入園。空いているうちにシェリーメイとの楽しいグリーティング、初めてなので嬉しい!園内はヴァレンタインデーが近いこともあり、至る所が“スウィートダッフィー”一色、ダッフィーもメジャーになりましたねぇ・・・ アメリカンウォーターフロントのニューヨークデリの客席に設けられたフォトスポットでの撮影、去年もここでジェラトーニの記念撮影したっけ? ケープコッドに移動してもダッフィーは大人気。いつもは静かな海岸沿いの村もまるでカーニバルの様相でした。to be Continued
画像を[いろいろ]“シェリーメイと”“ニューヨークデリでも”“ジェラトーニ”“ケープコッド1”“ケープコッド2”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

楽 バケパのTDS編1 リゾートライン

10バケパのTDS編1 ヴァレンタインデー間近の東京ディズニーシー、バケーションパッケージ(通称バケパ)でミラコスタにお泊り♪ ディズニー・リゾートラインのチケットもパッケージキットに入っているのでモノレールでホテルミラコスタへ!当時、通常のタイプとは別に“アナとエルサのスノークリスタル・ライナー”と“ダッフィー&フレンズ・ライナー”が運行されていて、乗りたかったダッフィーのライナーを待って搭乗。6両編成の先頭から車内はダッフィー、シェリーメイ、ジェラトーニの順に連なっていて、座席や吊革はモフモフでいい感じ、ジェラトーニとダッフィーの車両で画像を撮ったりしているうちにあっという間に東京ディズニーシーステーションに到着しました。to be Continued
画像を[いろいろ]“期間限定ライナー”“つり革と巨大なダッフィー”“車内”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

バケパ

01ある日、日本通運の貴重品配送でこんなクリアファイルが届きました。ディズニーファンならご存知のバケーションパッケージ(通称バケパ)のクリアファイルです。中には、パークチケット、ファストパス、ショー鑑賞券、フリードリンク、チケットホルダー引換券などがぎっしり! そうです東京ディズニーリゾートのバケーションパッケージで行く一泊二日の旅の始まりです。こうしてパッケージキット一式を見るだけでもワクワク・・・!
今週は、そんな東京ディズニーリゾートへの旅のお話です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ?x16

Chatx16今週の“土曜日はニャンコ?”は、ちゃっかり東京ディズニーシーのダッフィー&フレンズのお茶に参加したジェラトーニ君。

東京ディズニーシーのケープコッド・クックオフで、お友達のダッフィー、シェリーメイ、ジェラトーニに会って大はしゃぎ!一緒に撮影までしてとっても楽しそう!みんなに会えて良かったね!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

仕 クラブのイヴェント2月

20160221o私が勤めるグループのクラブの一つ“オーパスト”でのイヴェント。今回のオードブルは、ワインのおつまみ5種類、ワインを飲むときに定番のおつまみと言えばこれ!を集めてみました。
用意したオードブルは、
 生ハムとサラミ
 オリーヴ
 ゴーダとモツァレラ
 ピクルス
 鴨のロース
まさにワインを楽しむためのおつまみ大集合ですね。 さて、ワインをたくさん飲めましたか?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

仕 クラブのワインデー2月 その4

20160223o私が勤めるグループのクラブの一つ“オーパスト”でも月に2回のワインデーができました。こちらも4種類のワインとおつまみをご用意してお待ちしています。
2月2回目のワインは、
チリ コノスル
 ヴィオニエ
 リースリング
 メルロ
 シラー
用意したオードブルは、
 玉葱とオリーヴのケークサレ
 サルシッチャのトマト煮込み
 コーンサラダ
おつまみとしては定番の(個人的に?)オリーヴとソーセージとコーンを使って、アレンジ料理の3品をご用意しました。さて、ワインとのハーモニーはいかがだったでしょうか?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

驚 木星

10一昨日の夜は肌寒く感じましたが快晴でお月様が良く見えました。その左下にとっても力強く輝く星が見えました。満月直前の月の近くでもかすむことなく明るく輝く木星。デジカメで写るほど明るいのは凄いですね、驚きました。暗くなったら探してみてはいかがでしょうか?そして、今日は満月、月の南側が少し暗くなる半影月食だそうですよ。見る事ができると良いなぁ。

画像を[いろいろ]“夜の月と昼の月”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

仕 クラブのワインデー2月 その3

20160214o私が勤めるグループのクラブの一つ“オーパスト”でも月に2回のワインデーができました。こちらも4種類のワインとおつまみをご用意してお待ちしています。
2月1回目のワインは、
チリ コノスル
 ヴィオニエ
 リースリング
 メルロ
 シラー
用意したオードブルは、
 柑橘のピールとクリームチーズ
 ガトーショコラ
 生チョコ
ヴァレンタインの季節に合わせた甘いプティフルのような3品をご用意しました。さて、ワインとのハーモニーと言うよりも、ヴァレンタインのイヴェントのように、楽しんでいただけたでしょうか?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

仕 クラブのワインデー2月 その2

20160224a私が勤めるグループのクラブの一つ“アピッツ”には、月に2度ワインデーがあり、3種類のワインとおつまみをご用意してお待ちしています。
2月2回目のワインは、
アメリカ ウッドブリッジ
 シャルドネ
アメリカ レッドウッドクリーク
 ピノノワール
 カベルネソーヴィニヨン
用意したオードブルは、
 オニオンとオリーヴのケーキ
 ハーブチキンマリネ
 コーンサラダ
ワインの味わいを壊さないように、優しい味わいの3品をご用意しました。さて、ワインとのハーモニーを楽しんでいただけたでしょうか?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

冷たい煎茶

Photoとっても美味しい煎茶の淹れ方。上質な煎茶の茶葉を多めにポットへいれて、軟水のナチュラルミネラルウォーターを注いで一晩以上待ちます。あまり揺すらずに茶漉しで漉して出来上がり!旨味がしっかり出ていて、渋味が少ない煎茶の冷茶です。残った茶葉には70度位のお湯を入れ3分待てば普通に煎茶として飲めますよ。ぜひ一度お試しください。コツは、より良い煎茶の茶葉を買うこと、軟水のナチュラルミネラルウォーターを使うことですかねぇ・・・
今週は、仕事で作ったおつまみたちの話題を中心でお送りします。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ


土曜日はニャンコ!145

Chat145今週の“土曜日はニャンコ!”は、私の箱!と言わんばかりに箱に入っているリリーちゃん。

やっぱり猫は箱が好き!そのままの感じのリリーちゃん。大きな箱にすっぽり収まり、御満悦の表情です。そこに箱があるからなのか、周りを囲まれていて安心なのか、好きな匂いがあるからなのか・・・ 私たち人間には理解不能ですね。リリーちゃん!楽しいの?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

仕 クラブのワインデー2月 その1

20160212a私が勤めるグループのクラブの一つ“アピッツ”には、月に2度ワインデーがあり、3種類のワインとおつまみをご用意してお待ちしています。
2月1回目のワインは、
イタリア ロミオ&ジュリエット
 ロッソモンテヴェッロ
スペイン ビンニコ・エクスポート
 ベサメムーチョ
フランス シャプティエ
 バニュルス
用意したオードブルは、
 柚子のピール入りクリームチーズ
 チョコレートブラウニー
 自家製生チョコ
ヴァレンタインの季節なので、チョコレートを中心にした甘いデザート感覚の3種をご用意しました。さて、ワインとのハーモニーを感じられたでしょうか?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

仕 キートスのワインデー2月

10_2私が“キートス”を卒業して早4ヶ月、まだまだやりますワインデー! 毎月第3月曜日に開催しているワインデー。先着10名様限定、ワイン10種類がフリーフロー、6~7種類のおつまみがついて、3000円!
2月のワインデーのお題は、ヴァレンタインデー。(画像はデセール)
 4種豆のマリネ
 ラタトゥイユ
 ポテトサラダ
 ベーコンの赤ワイン煮
 ショコラ風味のビーフシチュー
 コーンピラフ
昔、すべてにチョコレートを使ったコース料理を作りましたが、今回は、ヴァレンタインディナー風です。メインの牛ばら肉の赤ワインを使ったシチューは、香りも後味もチョコレート風味。意外と良く合っていて、しっかりした赤ワインとのハーモニーも楽しめました。デセールは、ゆずのピール入りクリームチーズ、チョコレートブラウニー、ガトーショコラと豪華でしたよ!今回も料理は楽し!です。

画像を[いろいろ]“ヴァレンタインディナー”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

凄 上空で

10先日出勤した時、空がとっても賑やかでした。5機以上のヘリコプターが新宿の歌舞伎町上空を15分以上も飛びまわていました。消防庁のヘリコプターが最北で停止状態、朝日航洋のヘリコプターが3機以上で上空を旋回、連続して起きたホテル火災か暴力団の抗争か結局は何もわからず終いでしたが、飛んでいるヘリコプターって凄くカッコいい!(画像は朝日航洋のベル JA88CX)

画像を[いろいろ]“上空では”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

旨 ハートのお好み焼き

10まだ正月気分が抜けない頃、六本木の交差点近くにある、以前にも何度か訪れたお好み焼きやさんの“USHIO”へ行ってきました。夜の六本木の車の流れなどを見ながら、シャンパーニュで乾杯!おかみさんは以前と変わらずとってもチャーミングで素敵だし、どれも丁寧に作ってある料理は油分を減らしてあり胃に凭れることなく美味しいし、ついつい食べ過ぎに・・・ ワインもメニューにはないものもあったりして、あっという間に時間が経ってしまいました。お正月明け、ヴァレンタインデーにはまだ早い時期でしたが、お目当てのハート型のお好み焼き“スペシャル焼き”に、シャンパーニュ(持込み)ラ・ダーム・ド・クール(本命の女性)を添えて、なんだかヴァレンタインディナーのような雰囲気でとっても楽しくて美味しかった♡

画像を[いろいろ]“おかみさんも”“もう一本”“ハートのお好み焼き”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

季 ホワイトデー

1今日はホワイトデー!ヴァレンタインデーに女性からチョコレートを頂いた男性が、大幅に色を付けてお返しをする日、日本ではそんな感じの日になっていますねぇ・・・
と言うことで、今朝はホワイトチョコレートを使ったケーキを作りました。ホワイトチョコレートにアーモンドプードルなどを混ぜ込んだ生地を炊飯器で焼きました。味見はしていませんが、なかなかの出来だと思いますよぉ!

画像を[いろいろ]“メイキング”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

ハートのお好み焼き

00もうすぐホワイトデーですね!ヴァレンタインデーのチョコレートをいただくのは嬉しいのですが、お返しをしなければいけないのが世の常、少し厄介な気もします・・・
先日行ったお好み焼き屋さん?ではハートのお好み焼きが登場、二人で食べるとなんだか心が温かくなりますね。今週はそんな話題もあります。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!144

Chat144今週の“土曜日はニャンコ!”は、前回に予防注射に連れていかれ、帰ってきたけどちょっとお怒りモードのリリーちゃん。

4歳の予防注射から帰ってきて、専用キャリーケースから解放されて、お気に入りのキャットタワーへ。ん・・・なんとなく怒っているようにも見えますね。“憮然としている”と言うオーラが渦巻いているような気もします。でも、本当の気持ちはリリーちゃんにしか解らないことのようです。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

驚 航空便

10_2待ちに待っていたものが来ました!以前から探していた本を検索していたら、フランスの“amazon”で見つけたのです。ところがそのサイトは全部フランス語でよく解らず、苦労の末に発注を完了し(一時間くらいかかった)待っていました。ある日、それが届いたのですが、画像のような状態でびっくり!日本の国際郵便部とやらで補修されお詫びの文と共にビニールの袋に入れられ届いたのです。これだけのダメージなのに中の本は奇跡的に無傷!良かったぁ・・・
ちなみに中の本は、シャンパーニュのプラックのカタログ、これで更にシャンパーニュの事に詳しくなれると良いなぁ。それに、ワールドカップの記念切手がシートごと貼られていたのも嬉しかった。

画像を[いろいろ]“航空便”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

旨 牡蠣の潮煮

10先日、冷凍の牡蠣をいただきました。牡蠣の汁ごと加熱したもので、適度な塩分(私には少し塩辛い)の付いた旨味たっぷりの牡蠣の潮煮。この塩分を利用して、和風のスパゲッティーにしました。刻み海苔をたっぷりで磯の香りいっぱいの美味しい一皿になりました。これはまた欲しいなぁ・・・

画像を[いろいろ]“牡蠣の潮煮”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

旨 真鱈の子

1先日、百貨店の食品売り場で美味しそうな真鱈の子を見つけました。早速買い求め、煮付けに。輪切りにして日本酒、醤油、生姜と共に煮る事15分、美味しく出来上がりました。みっちりとした卵の食感がとっても魅力的で、御飯も日本酒も進んでしまいました。もう時期が終わってしまったので、来冬にはまた食べたいなぁ!

画像を[いろいろ]“鱈子”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

徒然に

Photo

 
                       お散歩

                     見つけました

                      赤い緋寒桜

                        春ですね

 

 

 

Photo_2

                      お散歩

                    見つけました

                     黄色い夏蜜柑

                       美味しそう

 

 

 

新宿区にて

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

仕 キートスのワインデー1月

010私が“キートス”を卒業しても、毎月第3月曜日に開催しているワインデー。先着10名様限定、ワイン10種類がフリーフロー、6~7種類のおつまみがついて、3000円!
1月のワインデーのお題は、お正月。(画像は蟹ピラフ)
 きびなごの串焼き バルサミコ風味
 ロマネスコの白味噌マヨネーズ
 鴨ロースと鶉卵の赤ワイン醤油漬け
 鶏団子の白味噌和え
 蟹ピラフ
 白味噌風味チーズケーキ
 栗善哉
京都でお正月用の白味噌が手に入ったので、チーズケーキや蒸し野菜に応用。京都の白味噌は旨味たっぷりでとっても美味しく幅広い料理に使えそうです。今年はお餅が手に入らなかったのでお雑煮が食べられなかった・・・ 丸いお餅を食べないとお正月が来ないように思う京都人でした。今回も料理は楽し!です。

画像を[いろいろ]“白味噌入り”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

緋寒桜

Photo今日は、お天気も良いので近所をお散歩。近くの小学校の敷地に緋寒桜が咲いているのを見つけました。とっても色が濃いので目を引きます。春の訪れを感じられた瞬間でした。
さて、今週はどんな話題にしようかなぁ・・・

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ


土曜日はニャンコ!143

Chat143今週の“土曜日はニャンコ!”は、キャリーケースに入っているリリーちゃん。

4歳になったので予防注射に行く為に専用キャリーケースに入れられちゃいました。不安そうににゃおにゃおと鳴いていたそうです。病院では怖い思いをしたんでしょうねぇ・・・ これで一年間安心だね!良い子で頑張りました。偉いねリリーちゃん!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

仕 クラブのイヴェント1月 その3

20160117f私が勤めるグループのクラブの一つ“スマッパ ハンス アクセル フォン フェルセン”でのイヴェント。今回のオードブルは、ワインにも合うお節料理っぽい和風がお題。和の素材のお味噌を使った3種類、和食もワインに良く合いますよ!
用意したオードブルは、
 鶏団子の白味噌仕立て
 ロマネスコの白味噌マヨネーズソース
 ナスとオクラの八丁味噌仕立て
日本古来のお味噌は醗酵食品、ワインも醗酵飲料なので通じるところが大いにあります。さて、お味はいかがでしたでしょうか?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

季 雛祭り

2今日は三月三日、桃の節句の雛祭り、女の子の健やかな成長と幸せを願う行事。私も穴子のちらし寿司を作り、白酒でお祝いしました。柔らかく煮た穴子を寿司飯に乗せ、海苔と錦糸卵をあしらい、白酒と一緒にいただきました。日本の昔からの行事って、とっても素敵ですね!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

季 雛菓子

1明日は雛祭りですね。百貨店の地下食料品売り場では、色とりどりのお雛様用の菓子が所狭しと並べられています。私もいつも贔屓にしている“仙太郎”で可愛い和菓子を購入、お抹茶と共に楽しみました。薯蕷饅頭には可愛いお雛様とお内裏様が描かれて、三色団子には桜の花びらが添えられています。まだまだ寒いですが、一足早く春の訪れを感じるひと時でした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

3月の予定

201603_2ダイニングバー“キートス”を卒業後、クラブの方で仕事をするようになり早3ヶ月。今日はどこへ出勤?と言う状況ですが、それでも皆様にお会いすることは可能ですので、キートスにお越しの際は是非呼んでくださいませ!
まだまだ寒い日々、それでも春がすぐそこまで来ているようです。天皇陛下がインフルエンザに感染されたなどと言う報道があるほど悪い風邪が流行っていますが、皆様もお気を付けくださいませ。

さて、2016年3月の予定です。まだ未定の部分があって確定には至りませんが・・・

3月の予定・・・
赤い印はお休みです。
青い印はキートスのワインデー
ピンクの印はキートスでの出勤日
緑の印は在宅での仕込日
黄の印はグループのイヴェントですが、お呼びとあれば参上仕ります。
無印の日も近くに居りますのでお呼びください!
ダイニングバー“キートス”では、メニューにもないワインと合わせて、数々のワインを取り揃えておりますので、どうぞお越しくださいませ!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »