クリックしてね!

いろいろ8

  • いたずらっこ
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 季 雛菓子 | トップページ | 仕 クラブのイヴェント1月 その3 »

季 雛祭り

2今日は三月三日、桃の節句の雛祭り、女の子の健やかな成長と幸せを願う行事。私も穴子のちらし寿司を作り、白酒でお祝いしました。柔らかく煮た穴子を寿司飯に乗せ、海苔と錦糸卵をあしらい、白酒と一緒にいただきました。日本の昔からの行事って、とっても素敵ですね!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« 季 雛菓子 | トップページ | 仕 クラブのイヴェント1月 その3 »

」カテゴリの記事

コメント

urara 様
煮穴子を詰めを使わずにわさび醤油でいただきました。
あまり甘いのもどうかと思いまして・・・
これはこれで美味しかったですよぉ!

穴子のちらし寿司の穴子って白いヤツか?
関東では鰻のたれ風に茶色く煮るのがフツーだけどな。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 季 雛祭り:

« 季 雛菓子 | トップページ | 仕 クラブのイヴェント1月 その3 »