« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »
先日、圧力鍋が壊れてしまいました。進化することに、より高度で安全性が増してはいるのでしょうが、構造が複雑になり壊れやすくなっているのかもしれません。今回は今まで愛用してきたティファールから、日本のワンダーシェフの製品(作っているのは中国ですが)を購入。機構的に単純で、交換部品もあり、価格も抑えられているのでとりあえず合格!まだ使っていませんが、これで使い勝手も良ければ満足です。
それと、驚いたことに、購買時間が15時、別段急ぎとかの指定はしていないにもかかわらず、翌日の11時に配達、24時間かからずに注文から配達まで完結しました。確かに嬉しいのですが、このスピードって必要なのかしらと思いませんか?私が子供の頃には、荷出しは梱包から面倒で配達には4~5日かかるのが常でしたから、そんなに急がなくても構わないのに。
つい先日発売になって話題になっている“ペヨング ソースやきそば”、“ぺヤング ソースやきそば”のコピー商品のようなネーミングとパッケージ。でも、正真正銘“まるか食品株式会社”の新商品で、麺の量や具材や味が違い、機動戦士ガンダムにおけるガンダムとジムのような関係らしい・・・ 外見は、うっかりすると間違えて買いそうな同じようなパッケージ。内容は、スパイスとふりかけは共通、かやくは肉の有無。実際に作り方は同じで出来上がると見分けがつきません。味わいは、本家ぺヤングが濃厚正統派ソース味、新商品ペヨングは若干軽やかさがあり、醤油のような発酵調味料の旨味を前面に感じます。並べると確かに量も少ないような気がします。100円ショップでも販売可能な価格にしたそうで、これはこれで面白いのではないかと思います。
画像を[いろいろ]“作ってみた”に掲載中です!
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタにチェックインして一息ついたところで、ホテル到着とヴァレンタインデーの乾杯として楽しんだシャンパーニュ。以前には2000年、2002年、2003年の白を飲んだことがあるドゥーツの“アムール・ド・ドゥーツ”。今回は、初のロゼ、エンジェルがとっても可愛い! もちろんアムール・ド・ドゥーツ専用のグラスを持参して・・・
色合いは、輝くゴールドカラーで穏やかな泡立ち。香りは、黄桃や杏の果汁の香り、パンドミや焦がしバターの香り。味わいは、穏やかな酸味がしっかりとあり、ほのかなドサージュの甘味、わずかに熟成感、赤系ベリーのニュアンスを感じる華やかさがロゼの印象を感じさせてくれます。
バケパのTDS編最終回 バケパでミラコスタにお泊り♪ ピアッツア・トポリーノで繰り広げられるショー“カムジョイン・ユア・フレンズ”。今回初めてジェラトーニがショーに登場するということで、とっても楽しみにしていました。歌って踊るキャラクターがたくさん!ミッキー、ミニー、ドナルド、プルート、グーフィーのビッグ5だけでなくデイジー、チップ、デール、クラリス、マックス、ダッフィー、シェリーメイ、ジェラトーニが登場。ジェラトーニのお披露目も兼ねているのか、ジェラトーニはずっとミッキーのすぐ近くに居ます。グリーティングが主なショーなので、最初と最後にステージでパフォーマンス、間の時間は客席の間をキャラクターが回ります。待ち時間が長いので大変ですが、観賞エリアで見た方が良いかもしれません。でも、離れていてもそれなりに楽しめるので、長時間並ばなくても十分面白かった!一度はゆっくり見たかったなぁ・・・
今回のバケパのTDS編はこれでお終い、まだまだ楽しむ予定でしたが、小雨交じりの天気で気温が低かったこともあり、体力的に遊びきれずに少し残念。でも、凄く楽しかった東京ディズニーシーの二日間でした♪
バケパのTDS編10 バケパでミラコスタにお泊り♪ 今回バケパでホテルミラコスタの宿泊者に与えられている特典の一つが、通常の開園15分前に入園できる権利“ハッピー15エントリー”。人気アトラクションの入り口にいち早く到着でき、ファストパスを取り、スタンバイに並べます。今まで何度も長い待ち時間で遠慮していた新しいアトラクション“トイ・ストーリー・マニア!”、一日目はシステム調整でスタンバイはできなかったものの、ファストパスで1回、二日目はスタンバイとファストパスで2回の合わせて3回楽しむ事ができました。東京ディズニーランドの“バズ・ライトイヤーのアストロブラスター”と同じタイプで“トイストーリー”の世界を題材にした3Dシューティングゲーム、トラムに乗ってアンディのベッドの下でシューターを使いシューティング。凄く楽しいのですが・・・ とっても腕が疲れる、すでにシニアの域に入った私には酷なアトラクションでした。
外へ出ると、“おしゃれキャット”の主人公ダッチェスの3匹の仔猫、マリー、トゥルーズ、ベルリオーズがグリーティング。映画公開から随分と時間が経っていますが、なかなかに人気のあるキャラクターで、小さい子と一緒に遊んでいる微笑ましいシーンもあり、ちょっと癒されます。to be Continued
画像を[いろいろ]“トイストーリーマニア1”“トイストーリーマニア2”“おしゃれキャット”に掲載中です!
バケパのTDS編9 バケパでミラコスタにお泊り♪ トスカーナサイドのカピターノ・ミッキー・スーペリアルームでの宿泊、バレンタインナイト2016、こんな素敵な日にピッタリなシャンパーニュ、アムール・ド・ドゥッツのロゼ、もちろんステムが天使の専用グラスで、もう最高の気分! ルームサービスでスモークサーモンもオーダーして、とっても良い雰囲気のひとときを過ごせました。
翌朝は、テタンジェのレ・フォリ・ド・ラ・マルケットリーで朝シャン!バレンタインナイトの余韻と素敵な部屋で迎える朝は幸せな気分、ゆっくりと朝シャンを楽しむ事ができました。この後は、朝食をとって、ディズニーシーへ! とっても贅沢なお泊りでした。 to be Continued
バケパのTDS編7 バケパでミラコスタにお泊り♪ 今回のメインイヴェントは、ブロードウェイ・ミュージックシアターで行われる“バレンタインナイト2016 コンサート・オブ・ラブ”! 普段はビッグ・バンド・ビートが行われる会場で、バレンタインのスペシャルショー、ムードのあるディズニーの映画シーンにちなんだ音楽と踊りのショーで、とっても素敵でした。指定された座席は最前列だったので、舞台が間近で大迫力、目の前でサプライズのプロポーズまでもあり、幸せな気分で心が温まるような感動のショーでした。 to be Continued
画像を[いろいろ]“バレンタインナイト2016”に掲載中です!
バケパのTDS編6 バケパでミラコスタにお泊り♪ この日のディナーは、伝説のソムリエ!?が居たマゼランズ。すでに部屋でシャンパーニュを飲んでいるので白ワインを選び、シェフのおすすめコース・ガリオンを(バレンタインのバケーションパッケージ用にアレンジされた)ゆっくりと楽しみました。私が知っているキャストはすでに少なくなっていましたが、何人かテーブルまで会いに来てくれました。一緒に行った私の大切な友人の誕生日が近かったこともあり、デザートは“Happy Birthday”仕様でキャンドルのサービスがとっても嬉しい♪ いつ行っても大人のディズニーシーとして、雰囲気の良いレストランです! to be Continued
バケパのTDS編5 バケーションパッケージでミラコスタにお泊り♪ 雨が止んだタイミングを見計らって、待ち時間のないヴェネツィアン・ゴンドラに乗りました。ゴンドラを動かしているキャストさんは雨具を着用、櫂を漕ぐのは女性で大変そう・・・ メディテレーニアンハーバーに出ると眺めは最高!低い視点から望むフォートレス・エクスプロレーションにプロメテオ火山がいつもと違う感じで見えます。こういったところは大人のテーマパークって雰囲気でとっても素敵ですね!そして、すぐ近くにあるジェラトーニの画のフォトスポットでも記念撮影。ヴァレンタインの飾り付けもされていていいですね! to be Continued
画像を[いろいろ]“ヴェネツィアンゴンドラにて”“パラッツォカナルにて”に掲載中です!
先日のお休み、生憎の曇り空でしたが、浅草の隅田川まで桜を見に行ってきました。この隅田公園の桜は7分咲と言ったところでしょうか? それでも淡い薄桃色の花がたくさん咲いていました。この日は、急に寒くなり、風がとても強くてお花見気分には程遠い感じで、宴会をしている人達は風邪を引くのではないかと心配になってしまうほど。せっかく用意して持って行ったスパークリングワインも出さず終い・・・残念。
画像を[いろいろ]“ジェラトーニも一緒に”に掲載中です!
4店舗へ出勤するようになり、今日はどこへ出勤?と言う状況ですが、それでも皆様にお会いすることは可能ですので、キートスにお越しの際は是非呼んでくださいませ!
あっという間に4月になりました。この間まで寒かったように思うのですが、桜の花が咲き、春爛漫といった感じですね。ゆっくりとお花見にでも行きたい気分です。
さて、2016年4月の予定です。まだ未定の部分があって確定には至りませんが・・・
4月の予定・・・
赤い印はお休みです。
青い印はキートスのワインデー
ピンクの印はキートスでの出勤日
緑の印は在宅での仕込日
黄の印はグループのイヴェントですが、お呼びとあれば参上仕ります。
無印の日も近くに居りますのでお呼びください!
ダイニングバー“キートス”では、メニューにもないワインと合わせて、数々のワインを取り揃えておりますので、どうぞお越しくださいませ!
最近のコメント