« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »
ズートピアTDR編最終回 TDRで一日過ごした最後は、二次会ってことで?お寿司でもつまんで思い出話を。楽しかった映画の“ズートピア”、美味しいシャンパーニュとランチの“ベッラヴィスタ”、お買い物の“イクスピアリ”。パークへ入らずとも一日楽しめるのが魅力的ですね。もっと遊んでいたいのですが、陽も落ちたことだし帰りましょうか・・・ 今回もとっても楽しかった!
画像を[いろいろ]“楽しかった”に掲載中です!
ズートピアTDR編2 人気の映画“ズートピア”を観た後は、東京ディズニーシー・ホテルミラコスタでランチ♪ 眺めの良いベッラヴィスタ・ラウンジで“クリスタル・ウイッシュ・ジャーニー”のショーを観ながら美味しいランチタイムです。“Wish”を輝かせる新たなる冒険の旅に期待するゲストを、クリスタルの不思議な力に導かれて現れたミッキー達が案内してくれるというショー。東京ディズニーシー15周年を記念してのショーは、とっても華やかで楽しく、主要なキャラクターが大勢出演、ジェラトーニも登場の素敵なショーでした。 to be Continued
試飲会に行って見つけたとっても可愛い“リサとガスパール”の画がエチケットになったヴァンムスー達。
富士急ハイランドに隣接して、“リサとガスパール タウン”があるそうです。二人のクッキングブックも発売されていて、ちょっと絵本が欲しくなりました。
ガメイ、カベルネフラン、グルナッシュ、ピノドーニス、シラーのブレンドのスパークリングワイン。パリ近郊のCFGV社で、シャルマ方式で醸造。ドサージュは20g/ℓ。色合いは、濃いめのオレンジ系のロゼカラーで泡立ちは賑やかで長く続きます。香りは、オランジュやパンプルムースの果汁の香り、フランボワーズなどの赤系ベリーの香りもあります。味わいは、爽やかな酸味と柔らかな甘味、わずかな苦味と渋味。暑い昼下がりに、よく冷やして、これだけで楽しむのもよさそうなスパークリングワイン。メルヘンチックなエチケットに最もふさわしい味わいかな?
試飲会に行って見つけたとっても可愛い“リサとガスパール”の画がエチケットになったヴァンムスー達。
“ガスパールは、転校生のリサのことが初めは気に入らず、とっくみあいのケンカもしたけど、やさしくて、ナイーブな男の子”
文はアン・グッドマンさん、絵はゲオルグ・ハレンスレーベンさんで、ご夫婦なんですって!
ユニブラン100%のスパークリングワイン。パリ近郊のCFGV社で、シャルマ方式で醸造。ドサージュは12g/ℓ。色合いは、淡いイエローカラーで泡立ちは賑やかで長く続きます。香りは、シトロンやパンプルムースの果汁の香り、わずかにフレッシュなハーブの香り。味わいは、爽やかな酸味が主体、わずかな甘味に苦味。よく冷やして、気軽に楽しむのがお似合いのスパークリングワイン。リサとガスパールのような?楽しい味わいでした。
試飲会に行って見つけたとっても可愛い“リサとガスパール”の画がエチケットになったワイン達。
“リサは、好奇心いっぱいで、ハプニングがおこっても「わたしってあったまいい!」とトラブルを乗り切っちゃう、おしゃまな女の子”
なんとなくほのぼのする絵で、和みますねぇ!
メルロ70% カベルネソーヴィニヨン30%のブレンドの赤ワイン。AOPボルドー。アントルドゥメール地区のシャトー・ド・ロランジュリで醸造。平均樹齢は15年、100%除梗した後ステンレスタンクで醸造。色合いは、青みを帯びた濃いガーネットカラー。香りは、ミュールやミルティーユの香り、わずかにしし唐の香り。味わいは、穏やかな酸味に爽やかな酸味が加わり、渋味とわずかな苦味、しっかりした飲み心地で好感が持てます。少し冷やし気味で飲み始めると快適かもしれません。しっかりした味わいの料理にも合う赤ワイン。エチケットの可愛さ以上の味わいに感じました。
試飲会に行って見つけたとっても可愛い“リサとガスパール”の画がエチケットになったワイン達。
“遊びもいたずらもいつも一緒です!「だってわたしたち“トワトモ”だもん♪」”
ですって。仲が良いのは良い事ですね!
ソーヴィニヨンブラン85% セミヨン10% ミュスカデル5%のブレンドの白ワイン。AOPボルドー。アントルドゥメール地区のシャトー・ド・ロランジュリで醸造。平均樹齢は15年、100%除梗した後ステンレスタンクで醸造。色合いは、青みを帯びたイエローカラー。香りは、シトロンやシトロンヴェールの皮の香り、わずかにミネラルとフレッシュハーブの香り。味わいは、穏やかな酸味と爽やかな酸味があり、わずかに甘味と渋味があり、飲み心地も快適。少し冷やして楽しめそうな白ワイン。このシリーズは、エチケットの可愛さだけでなく味わいもチャーミングです。
試飲会に行って見つけたとっても可愛い“リサとガスパール”の画がエチケットになったワイン達。
“人間の学校に通って友達はいっぱいだけど、ふたりはとくべつ仲良しな“永遠の友達(トワトモ)”
可愛い二人があちこち旅行したりもします。日本にも来たそうですよ!
ピノノワール100%の赤ワイン。IGPペイドック、ピレネー山脈麓のリムー市の協同組合で造られています。リュット・レゾネで、100%除梗した後ステンレスタンクで醸造。色合いは、輝く明るいガーネットカラー。香りは、グロゼイユやミュールの香り、わずかに乳酸菌飲料の香り。味わいは、穏やかな酸味が主体、わずかに苦味と渋味があり、飲み心地が快適。冷やし気味の温度が快適かもしれません。気軽に楽しめる赤ワイン。こちらもエチケットの可愛さに釣られて買っても後悔しない実力派でした。
試飲会に行って見つけたとっても可愛い“リサとガスパール”の画がエチケットになったワイン達。
“リサとガスパールは、うさぎでもないいぬでもない・・・・・とびきりキュートなパリの住人”
小学生くらいの設定なんでしょうか?微笑ましい可愛さですね!
シャルドネ100%の白ワイン。IGPペイドック、ピレネー山脈麓のリムー市の協同組合で造られています。リュット・レゾネで、100%除梗した後ステンレスタンクで醸造。色合いは、輝くイエローカラー。香りは、オランジュやパンプルムースの果汁の香り、ミネラルの香り。味わいは、穏やかな酸味が優勢、わずかに甘味と苦味があり、飲み心地が快適。少し冷やして飲み始め、温度による変化も楽しめそうな白ワイン。エチケットの可愛さに釣られて買っても後悔しない実力派でした。
私が“キートス”を卒業しても、まだまだやりますワインデー! 毎月第3月曜日に開催しているワインデー。先着10名様限定、ワイン10種類がフリーフロー、6~7種類のおつまみがついて、3000円!
4月のワインデーのお題は、春2。(画像はムール貝とあさりのパエリヤ)
砂肝のケイジャン焼き
細魚のフライ
筍ピザ
タラモサラダ
ムール貝とあさりのパエリヤ
ホワイトバルサミコのラタトゥーユ
桜チーズケーキ
春の後半に旬を迎える食材を中心に選び、アイデアたっぷりに仕上げました。空豆、ムール貝、細魚、浅利等、季節の美味しいものがいっぱい!今回はボリュームもしっかりで、季節感を十分に楽しんでいただけたようです。今回も料理は楽し!です。
画像を[いろいろ]“ボリューム満点”に掲載中です!
お花見TDS編最終回 今回はジェラトーニ達を連れて、あちこちでキャストさん達と記念撮影♪ 私達の我儘な要望にも気軽に対応してくださったキャストさんありがとうございました。(画像はホテルミラコスタのキャストさん、この感じ“いっこく堂”に似ているような・・・)
美味しいランチの後、“スウィートダッフィー”の飾り付けを見たり、“カムジョイン・ユア・フレンズ”のショーなど楽しい時間を過ごしました。そして、ガッレリーア・ディズニーでお土産を買おうかと思っていたら、大きなジェラトーニが一緒に連れてってと可愛い顔で話しかけてきたんです。そっかぁ・・・お兄ちゃん達があんまり楽しそうなのを見て君もお友達になりたかったんだねぇ。と言うことで、大きなジェラトーニもキャストさんと記念撮影をしてもらって、帰途に着いたのでした。
お花見TDS編3 河津桜とメジロを堪能した後は、パーク内をぶらぶら・・・ アラビアンコースト、ロストリバーデルタ、トリトンズキングダム、ミステリアスアイランドなどなど。途中、アラジンのジーニーやジャングルブックのキングルイの手下のモンキーにも遭遇。ジェラトーニとあちこちで記念撮影もしてゆっくりと過ごしました。 to be Continued
画像を[いろいろ]“アラビアンコーストにて”“ジェラトーニと1”“ジェラトーニと2”に掲載中です!
今月は、ソムリエ試験対策講座も佳境に入り、予定がいっぱいのスケジュールでてんてこ舞い・・・ そんな状況ですが、皆様にお会いすることは可能ですので、キートスにお越しの際は是非お呼びくださいませ!
6月に入り、種を撒いたハーブも大きく成長し、そろそろ使える頃になろうとしています。気兼ねなくハーブを使えるのはとっても嬉しいですね!
さて、2016年6月の予定です。まだ未定の部分があって確定には至りませんが・・・
6月の予定・・・
赤い印はお休みです。
青い印はキートスのワインデー
ピンクの印はキートスでの出勤日
緑の印は在宅での仕込日
黄の印はグループのイヴェントですが、お呼びとあれば参上仕ります。
無印の日も近くに居りますのでお呼びください!
ダイニングバー“キートス”では、メニューにもないワインと合わせて、数々のワインを取り揃えておりますので、どうぞお越しくださいませ!
最近のコメント