クリックしてね!

いろいろ8

  • 牛ごぼう
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »

季 コンビニおでん

Photo_2夏が終わるとコンビニではおでんの季節!(地域によっては年中だったりもするそうです) ちょうど70円セールだったので、いくつか買って夕食に。塩分や添加物が気にはなりますが、たまにはコンビニのおでんも良いものです。最近は、辛子だけでなく味噌や柚子胡椒、〆のうどん用に葱や七味も貰えるので嬉しいですね!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

季 金木犀の香り

Photo昨日の朝、窓を開けると何やらいい香りが・・・ 近所の金木犀が咲き始めたようです。早速画像を撮ってアップ! 金木犀は花数が少なくても、良い香りが豊かですねぇ、香りだけで疲れた体が癒されていく感じがします。短い通勤経路ですが6本の金木犀の木があり、この時期だけですが、香りで楽しませてくれています。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

2012 コトーシャンプノワ

Nvcoteauxchampenois銀座のシャンパーニュバーで楽しんだ赤ワイン。シャンパーニュ地方ではほとんどの葡萄がシャンパーニュとして造られています。しかしほんの一部、ロゼワインのみのロゼ・デ・リセイ、赤ワインや白ワインやロゼワインのコトー・シャンプノワがスティルワインとして造られています。セパージュは100%ピノムニエの少し変わったタイプの赤ワイン。
色合いは、輝きのある淡めのガーネットカラー。香りは、フランボワーズなど赤系ベリーの香り、わずかに香木やミネラルの香り。味わいは、穏やかな酸味が支配的、ほのかに苦味と渋味もあります。シンプルで落ち着いた味わい、熟成感は控えめで、余韻には収斂性のある酸味が魅力的。強い印象のない優しい味わいの赤ワインでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

NV セレック ル ソリステ

Nvjmseleque銀座のシャンパーニュバーで楽しんだシャンパーニュ。さすがに銀座で飲むシャンパーニュは一味美味しく感じる!・・・? セパージュは100%ピノムニエの少し変わったタイプのスパークリングワイン。
色合いは、輝きのある濃いめのゴールドカラーで、わずかにピンク色を帯びている、泡立ちは穏やかに長く続きます。香りは、オランジュやパンプルムースのコンフィの香り、フランボワーズのような赤系ベリーの香り、わずかにミネラルとブリオッシュの香り。味わいは、果実味が豊か、フレッシュな酸と穏やかな酸味、ほのかに苦味と渋味もあります。豊かな広がりのある味わい。熟成感は控えめで、ほのかにロゼの印象のあるシャンパーニュ。フードとのハーモニーは抜群の味わいでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

嬉 シャンパーニュバー

10先日、ソムリエ日本一に輝いたことがある阿部誠さんのお店“ヴィオニス”に行ってきました。シャンパーニュバーのお店で、置いているワインは全てシャンパーニュ地方の物、スパークリングワインのシャンパーニュだけでなく、白ワインや赤ワインもコトー・シャンプノアで揃えられ、シャンパーニュ好きの私にはたまらないワイン構成。30人は入れるかなぁ?大きなお店ではありませんが、穏やかな大人の時間が流れる店内、美味しいフード、私にとっては天国のような嬉しい空間で、とっても楽しい時間を過ごすことができました!(画像は、私には宝の山に見えるシャンパーニュばかりのセラー)

画像を[いろいろ]“店内”“フード1”“フード2”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

四角豆

Photoさてこれはなんでしょうか? これは先日ある畑で、収穫を忘れたのか上手く熟し切って乾燥し始めた四角豆。すでに中で豆も乾燥し、カラカラと音を立てています。沖縄ではウリズンとも呼ばれるマメ科の植物、沖縄料理には時々登場し、最近ではスーパーでも見かける野菜の一つ。来年育ててみようかなぁ・・・?グリーンカーテンにもなるようだし、収穫できたら食べることもできるし、今から楽しみです。
さてそんな今週は、秋の話題と銀座の美味しい話題を予定しています。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!160

Chat160今週の“土曜日はニャンコ!”は、前回に引き続き浅草“ギャラリーエフ”の錫乃介君!

推定そろそろ3歳の錫乃介君は、お店の人気者。抱っこされるのが好きなようで、胸の辺りをモフモフしてあげるとうっとり・・・ 触っている人も触られているニャンコもどちらも癒されているのかもしれませんね。錫ちゃん気持ちいいのぉ?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

旨 鰻肝丼

Photo私の大好物の一つ、京都の錦市場にある“のとよ”の鰻の肝焼きが手に入りました。毎日のように少しずつ食べていたのですが、冷蔵庫の中で少し硬くなってきたので、残っていたものを丼に・・・ 日本酒で少し煮込んだ後、味醂や醤油で味付けをして、卵でとじ、炊き立てのご飯にのせ、お店では食べることができない鰻肝丼の完成!京都の山椒をたっぷりかけて、日本酒と共にいただきました。肝の旨味と鰻の蒲焼のタレが御飯にしみこんで、熱々旨々♪ 日本人に生まれてきてよかったと思う瞬間なのでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

嬉 梅干し

10少し遅くなりましたが、梅干しができました! 通販で買った梅酒用の梅の品質はとても良かったけど、梅干し用の梅は粗悪品、さらに産膜酵母の発生でどうなることやらと心配に・・・ それでも、なんとか完成。去年の2倍の量ができて、いろいろ料理にも使えそうで嬉しい♪ 今年は土用に好天が続いたので、干し加減もばっちりで長期保存ができそう(去年は干しが上手くいかず生っぽい仕上がりになってしまった)。そうだ今日は梅干し茶漬けにしようっと!

画像を[いろいろ]“梅干し作り”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

季 秋の味

Photo秋になり、台風がいくつか通り過ぎてやっと涼しくなった?感じがしますね。お酒売り場にも秋の風、秋の果実風味のチューハイや普段とは風味を変えたリキュール(第3のビール)が登場しています。これらは限定で早く消えてしまうので見つけた時に買うのが鉄則、明日にしようと思っていたら売り切れになることも多々あるので要注意です。さて、どんな味なんでしょうねぇ?秋の夜長に読書や映画と共に味わってみることにします。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ


旨 銀座のビストロ

106月に入った間もない頃、以前私が勤めていた友人のお店に行ってきました。私が勤めていたのは7年くらい前かなぁ? 最大でも20席程度の小さなお店、旬を感じさせる料理が売り物のようです。銀座でちょっと美味しいものを食べたい時にはピッタリのお店です。(画像は フランス産アスパラとアスパラソバージュ 生ハムと温泉卵を添えて)

画像を[いろいろ]“旬の料理”に掲載中です!

 

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

買 コンパクトデジタルカメラ

Photo先日、出かけようと準備をしていたら、2台のデジカメが故障!1台はオートフォーカスの不具合、もう1台はシャッターの不具合。猶予は2日なので修理ができず、困ってしまって、急遽1台購入しました。軽くて、これまでで最大の望遠の最新のコンデジ。でも、料理モードがないのが少しマイナスかなぁ・・・?慣れれば使いやすいので普段用として良いかもしれません。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

ヤモリ

Photo今回はベランダに居候中のヤモリ。とっても俊敏な動きを見せるヤモリですが、頑強とはいかない体の持ち主、捕まえるのはとっても難しく、トカゲの様に抑え込んで捕獲という訳には行きません。まぁ、居てくれるだけで少し安心なのでずっといてほしいなぁと思っています。なんといっても“家守”と言うくらいで縁起のいい生き物ですからね。
さて今週は、どんな話題にしようかなぁ・・・?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!159

Chat159今週の“土曜日はニャンコ!”は、浅草“ギャラリーエフ”の錫乃介君!

2年と少し前、高速道路で保護された錫乃介君は、今ではお店の人気者になりました。先代の銀次親分はあまり抱っこさせてくれませんでしたが、大人しく抱っこされて可愛いですね!!

 

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

季 お月見

0昨日は十五夜、残念ながらお月様は見られませんでしたね。それでも、いつもの仙太郎で和菓子“こいも”と白うさぎを求めて、お抹茶と共に気分だけですが、お月見をしました。日本の風習は季節に合わせたものが多く、特に農耕と結びついているように思います。秋になり、そろそろ新米も登場し、いよいよ収穫の秋ですから、やっぱり食欲の秋ですね!

 

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

観 十五夜

20今日は十五夜、残念ながらお月様は見られそうになさそう、その代りに和菓子で楽しくお月見です。まん丸の黄色いお月様と杵を持って空を見上げている白うさぎさん、可愛いですね! 月でうさぎがお餅をついているという日本の伝統的なお話、夢があって素敵♪
京都のお菓子はとっても魅力的ですね! それにしてもたくさんの京都の和菓子・・・ それはまた別のお話。

 

画像を[いろいろ]“お月見のお菓子”に掲載中です!

 

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

仕 クラブのイヴェント8月

10_2私が勤めるグループのクラブ3店舗でも月に数回のイヴェントがあります。3~4種類のワインとおつまみとのハーモニーを楽しんでいただけるワインデー、バースデーや季節のイヴェント等々・・・ 色々なオードブルをご用意してお待ちしております。

8月の“アピッツ”のワインデーは、
フランス

 マルキドボーラン ソーヴィニヨンブラン
             シャルドネ
             カベルネソーヴィニヨン
             シラー
用意したオードブルは、
 ロックフォール(仏 牛)
 マンステール(仏 牛)
 シェーブル(仏 山羊)
7月8月のおつまみは、傷みにくいものとしてフロマージュをご用意しております。
ワインとのハーモニーはいかがだったでしょうか?

画像を[いろいろ]“クラブのイヴェント8月”に掲載中です!

 

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

仕 クラブのイヴェント7月

10私が勤めるグループのクラブ3店舗でも月に数回のイヴェントがあります。3~4種類のワインとおつまみとのハーモニーを楽しんでいただけるワインデー、バースデーや季節のイヴェント等々・・・ 色々なオードブルをご用意してお待ちしております。

7月の“アデオス”のワインデーは、
フランス マルキドボーラン ソーヴィニヨンブラン
                  シャルドネ
                  カベルネソーヴィニヨン
                  シラー
用意したオードブルは、
 ロックフォール(仏 牛)
 マンステール(仏 牛)
 シェーブル(仏 山羊)
7月8月のおつまみは、傷みにくいものとしてフロマージュをご用意しております。
ワインとのハーモニーはいかがだったでしょうか?

画像を[いろいろ]“クラブのイヴェント7月”に掲載中です!

 

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

仕 クラブのイヴェント6月

10私が勤めるグループのクラブ3店舗でも月に数回のイヴェントがあります。3~4種類のワインとおつまみとのハーモニーを楽しんでいただけるワインデー、バースデーや季節のイヴェント等々・・・ 色々なオードブルをご用意してお待ちしております。

6月の“アピッツ”のワインデーは、
フランス
 ドゥルエ・フレール
      ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ・シュール・リー(ミュスカデ)
 イタリア
 コンティ・ゼッカ ドンナ・マルツィア アリアニコ(アリアニコ)
 カッライア プリミティーヴォ(プリミティーヴォ)
用意したオードブルは、
 ベーコンの白ワイン煮
 ポテトサラダ
 チーズケーキ
おつまみとしては、突出した味わいというよりもワインとの相性を大切に思いました。さて、ワインとのハーモニーはいかがだったでしょうか?
今月も他にいろいろ作りました。いつもながらメニューを考案するのは大変です。

 

画像を[いろいろ]“クラブのイヴェント6月”に掲載中です!

 

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

雀達

Photo9月になり朝晩涼しくなってきましたね!庭の木の下では、今年生まれた雛も親鳥たちに混じって一人前の顔して遊びに来ています。この子達は暑くないのかしら? まぁ仲良く遊びにおいで。
さて、今週はどんな話題にしようかなぁ?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!159

Chat158今週の“土曜日はニャンコ!”は、一年ぶりに登場のヒメちゃん!

8月の少し涼しい日、外で遊んでいたところを友人が会社まで連れてきました。大きく見えますが3.5kgだそうで、このブログでよく登場するリリーちゃんよりは随分と軽量。大人しく抱っこされていますねぇ!エメラルドグリーンの瞳がとっても素敵な美人ニャンコ健在です!

 

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

NV テタンジェ ブリュット ラ フランセーズ

Nvtaittingerテタンジェが続いたところで、面白いテタンジェのエチケットを・・・ 友人が2011年にディズニーの豪華客船で旅をした時のお土産でいただいたエチケット。一度は乗ってみたい船の旅ですねぇ。その船のハウスシャンパーニュがテタンジェ!なんとも羨ましい限りです。
このシャンパーニュの中身は通常のブリュットレゼルヴです。内容のインプレッションは、先日飲んだ同一銘柄の物をどうぞ。色合いは、淡いイエローカラーで泡立ちは長く続きます。香りは、フレッシュな白桃やパンプルムースの香り、わずかにブリオッシュやトーストの香り、ほのかにミネラルの香り。味わいは、豊かな果実味、フレッシュな酸と穏やかな酸味を感じ、わずかにドサージュの甘味、余韻は長めで苦味を感じます。豪華客船の中で楽しむだけでより一層美味しく感じられるでしょうねぇ!

 

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

NV テタンジェ ノクターン

Nvtaittingerprelude昨年の奈良京都へ行った時、ホテルで朝シャンとして楽しんだシャンパーニュ。テタンジェのセックタイプ、ブリュットよりも少しドサージュが多めの官能的なスパークリング・ワイン。
色合いは、輝きのある濃いイエローカラーで泡立ちは穏やかに長く続きます。香りは、オランジュやシトロンのコンフィの香り、熟した黄桃やプラムの香り、わずかにミネラルとブリオッシュの香り。味わいは、果実味が豊か、フレッシュな酸から穏やかな酸味を感じ、ほのかにドサージュの甘味、後味には苦味もあります。芳醇な豊かな広がりのある味わい。熟成感は控えめで豊満で官能的なイメージのシャンパーニュ。さすがに朝シャン向きではなかったかなぁと思いつつも、旅の朝にはなかなか乙な味でした。

 

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

2005 テタンジェ コント ド シャンパーニュ

2005comtesdechampagneblancdeblancs昨年の奈良京都へ行った時、“くりた”で和食と一緒に楽しんだシャンパーニュ。テタンジェのプレスティージュ、テタンジェの最高傑作とも言われるスパークリング・ワイン。
セパージュはシャルドネ100%のブランドブラン。色合いは、輝きのある淡いゴールドカラーで泡立ちは穏やかに長く続きます。香りは、パンプルムースやオランジュのピールの香り、ペストリーやトースト、ミネラルの香りも存在します。味わいは、最初はフレッシュな感じから、穏やかな酸味になり、わずかなドサージュの甘味、後味には苦味も感じられます。繊細で芳醇な広がりのある味わい。熟成感もほどほどにありエレガントなシャンパーニュです。さすがにプレスティージュ・シャンパーニュの頂点のひとつ、繊細な素材を活かす和食とのハーモニーは抜群です。

 

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

嬉 お土産

Photo先日15周年を迎えた東京ディズニーシーへ行ってきた親しい友人からお土産がいっぱい届きました♪ 私が2001年9月4日にキャストとしてマゼランズの前でゲストをお迎えした時の事を思い出し、少し感動しました。その開園当時と現在は随分変わりましたが、やっぱり懐かしいなぁ・・・
そのTDSもすでにハロウィン、“ディズニー・ハロウイーン”のイヴェントは9日からですが、グッズは先行発売中、パンプキンやクモに仮装したジェラトーニのストラップ、ジェラトーニのコスチュームセット、バームクーヘン、クッキーパスタスナックと広げた瞬間から部屋はハロウィンに! ジェラトーニのコスチュームはヴァンパイヤっぽくてすっごく可愛いし、パークへ行った時の様にとってもウキウキした気分になれましたよ、いっぱいいっぱいありがとう!

 

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

2005 ドンペリニヨン

2005domperignon昨年の奈良京都へ行った時、新幹線の中で飲んだシャンパーニュ。シャンパーニュのとしての王者の風格、以前はジェームズ・ボンドも愛飲していたスパークリング・ワイン。
セパージュは非公開。色合いは、輝きのあるゴールドカラーで泡立ちは穏やかに長く続きます。香りは、パンプルムースやオランジュのコンフィの香り、熟した白桃の香り、わずかにトーストやミネラルの香りも存在します。味わいは、穏やかな酸味が支配的、わずかなドサージュの甘味、後味には苦味も感じられます。広がりも十分にある味わい。熟成感もほどほどにありバランス的にも優れたシャンパーニュです。さすがにプレスティージュ・シャンパーニュのスタンダードです。素晴らしいバランスの味わいを持ったシャンパーニュ。旅立ちの駅弁との相性も良く素敵な一杯でした。

 

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

Photo_2奈良からお土産の一つ、日本最古のチーズとも言われる“蘇”、牛乳を温めるとできる表面の膜を集めて作ったものだそうです。しっとりしたガレットのような舌触りでミルクの香りと優しい味わいが口の中に広がる他にはない味わいです。日本酒のおつまみにはぴったり。茹で小豆と一緒に生地に練り込んでケーキにしたらコクがあってとっても美味しかった!
さて今週は、夏の奈良と京都旅行で飲んだワインお話などをお伝えしたいと思います。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!157

Chat157今週の“土曜日はニャンコ!”は、昨年、京都の哲学の道で見つけたニャンコ達その四。

8月の暑い日、ここはひんやりしているのと言わんばかりに、石の上で涼んでいる黒いニャンコ。昔は不吉だと言われた黒猫もアニメ映画の影響か、精悍でカッコいいなんて思ってしまいます。クールなイメージで佇むそこの黒猫さん、背中に陽があたってますが暑くないのですかぁ?

 

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

楽 想い出の奈良京都編最終回 お土産

Y0想い出の奈良京都編最終回 去年夏の奈良京都への旅、あっという間の二日間を思い出しながら新幹線で帰宅。たくさんの想い出と共にたくさんのお土産を持って帰りました。奈良は久しぶりなので定番?のお土産、“鹿のふん”や”鹿の鼻くそ”、ホテルで頂いた“酪之飴(お釈迦様が修行の後に食べた乳粥のイメージですって!)”、春日大社のお守りや関西限定の食品などなど。楽しかった想い出とお土産は見ているだけで幸せになれますね!今度はいつ行こうかなぁ?

 

画像を[いろいろ]“新幹線”“続く想い出”に掲載中です!

 

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

9月の予定

201609先月のソムリエ認定試験の第一次試験は二人が合格!さらには第二次試験へと進み健闘が期待されます。私の対策講座はとりあえず終了。今月からは通常モードでのお仕事です。まだまだ予定が入らずに休日だけの予定です。そんな状況ですが、皆様にお会いすることは可能ですので、キートスにお越しの際は是非お呼びくださいませ!
9月になり、少しは涼しくなりましたが、まだまだ暑さが残り昼間をどう過ごそうか悩む季節です。

さて、2016年9月の予定です。

9月の予定・・・
赤い印はお休みです。
ピンクの印はキートスでの出勤日
緑の印は在宅での勉強日や仕込日
黄の印はグループのイヴェントですが、お呼びとあれば参上仕ります。
青の印はグループのイヴェントで、出勤はありません。
無印の日も近くに居りますのでお呼びください!

キートスの梅酒が少し色付きました。解禁は10月1日、去年より多く作りましたので、10月になったら是非どうぞ!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »