クリックしてね!

いろいろ8

  • 美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »

酒 VINEXPO1

10去る11月15日と16日、東京タワー近くのザ・プリンスパークタワー東京で開催された“VINEXPO2016東京”へ行ってきました。世界中のワインの造り手が集まるこのイヴェント、第一回にはソムリエ協会のブースでシャンパーニュをサーヴィスしていましたが、今回はゲストとして参加。2日間で何種類の試飲をしたんだろう?と言うくらいにたくさんのアイテム、特にシャンパーニュとボルドーを試飲してきました。ボルドーでは名だたるシャトーが並び、これだけ試飲できれば入場料の元が取れる? 特にソーテルヌの名品が集まっていたのにはびっくり、沢山の貴腐ワインを試飲することができました。 to be Continued

画像を[いろいろ]“VINEXPO”“ボルドー1”“ボルドー2”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

驚 ハシブトガラス

Photo寒くなりましたね。この時期になるとコンビニで買って来たサンドイッチやおにぎりなどの食品は、冷蔵庫に入れるよりも日の当たらない室外で保存する方がより美味しかったりするので、ベランダにぶら下げて置いたりします。先日友人がそれを真似て、サンドイッチを4品レジ袋に入れたままで非常階段に置いたところ、さて食べようと思ったら1品だけに!? ふと、お向かいの家の屋根を見ると、カラスがサンドイッチを食べていたそうです。無くなった3品のサンドイッチは、カラスが持って行って食べちゃった・・・ 奥まった非常階段に置かれたサンドイッチを見つけて、持って行くだけの知能を持っているとは驚きですね。せめて、色が黒でないとか、鳴き声が可愛いとかしたら、人気のある野鳥になっていたと思うのですが、皆様もそう思いませんか?(画像は近所にやってきたハシブトガラス お話のカラスと同じ種類)

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

旨 きのこ

10秋はきのこの季節、美味しいキノコがたくさん出回ってみているだけでも楽しくなります。椎茸、舞茸、エリンギ、ナメコ、ブナシメジ、エノキなどは定番、ヤマブシタケ、ハタケシメジ、ダイコクシメジ等の国産キノコ、ポルチーニ、ジロル、セップ、モリーユなどのヨーロッパ産キノコ等々・・・ たまらない魅力のキノコ達。おまけに健康的にもカロリーオフで繊維質やビタミンまで豊富と申し分ない食材。今回は、キノコご飯とキノコ蕎麦で楽しみました。美味しかったぁ・・・

画像を[いろいろ]“キノコご飯”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

マリオカート

Photo視線の先の道路に妙な物を発見! マリオカート(私はやったことがないゲームなのでよく知らない)のマリオとルイーズが走っているではないですか! 一瞬ですが、ちょっとびっくりでした。後で調べたら普通免許を持っていれば、レンタルして公道を走ることができるそうです。秋葉原を中心に時折見かけることもあるようなので、見つけたらラッキーなのかな?
さて、今週はワインの話を中心にお送りしたいと思います。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!168

Chat168今週の“土曜日はニャンコ!”は、猫日和に近所で出会ったニャンコ達最終回。

猫日和に見かけた近所のニャンコ。今回のニャンコは、真っ白でオッドアイの白猫さん。右目がブルー、左目がゴールド、ボブテールで真っ白な毛並みがとてもきれい。ニャオニャオ鳴きながら間近を通って行きました。首輪をしているのでどこかのお家で飼われているのでしょう、呼んだら振り向いてくれました。 今回のニャンコハンティングはこれでお終い、また機会があったらニャンコ探しをしてみたいと思います。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

旨 笹巻毛抜き寿司

10先週のある日、マンションのリフォームで断水があるということで、出かけることにしました。以前から行ってみたかったお寿司屋さんでお昼ご飯。江戸三鮨の一つだそうで(現存するのはこのお店だけ)、大阪の箱寿司等の塩と酢の強い保存の効くお寿司でした。ランチタイムには、穴子と鮪の二色丼、干瓢と卵の笹巻き寿司、小鉢、吸い物、香の物とボリュームもしっかり、女性は御飯を減らしてもらってました。食べてみると確かに酸味と塩味が強めでしっかりした味付け、現在の握り鮨とは共通点が少ない鮨。店名も、防腐効果のある笹で巻き、毛抜きで小骨を抜いたことから“笹巻毛抜き寿司”となったそうです。お土産に全7種の折を買って帰り、夕食にいただきました。

画像を[いろいろ]“お店は”“笹巻毛抜き寿司”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

凄 初雪

Photo今朝の初雪は凄かったですねぇ!54年ぶりに早い降雪だったそうで、起きた時は雨だったのにどんどん気温が下がり、雪に変わり屋根の上に積もりました。その後、晴れて路上に積もることはありませんでしたが、ちょっとびっくりしました。このまま冬の寒さが続くのでしょうか?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

観 スーパームーン

1先週の月曜日はスーパームーンでした。東京では撮影に適した時間には雲が厚く観ることは叶わず残念でした。前日と前々日には撮影に成功、とっても大きなお月様を見る事ができました(画像は前々日)。地球と月の距離が5万キロも近く普通の満月よりも面積で14%、明るさで30%大きく明るく見えたそうです。確かに大きなお月様、そして、現在所有している3台のデジタルカメラでも撮影しましたが、それぞれ微妙に大きさが違い性能の差が確認できた良い機会でした。

画像を[いろいろ]“スーパームーン”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

季 ボジョレヌーヴォー

2016先週の11月17日木曜日、今年もボジョレヌーヴォーが解禁になりました。すでにお飲みの方も多くいらっしゃると思いますが、今年は“摘みたて感あふれる瑞々しいワイン”で、日照時間に恵まれたエレガントで魅惑的なようです。品種はガメイ100%で、醸造方法はマセラシオンカルボニック。実際に何種類か試してみたのですが・・・ 色合いは、輝きのある濃いめのガーネットカラー。香りはフルーツキャンディーのような甘い香り、葡萄本来の香りが支配的です。味わいは、フレッシュな酸味が豊かで、渋味と苦味もしっかりと感じます。私の評価としては、エレガントで軽快、華やかさが身上の赤ワインと思います。まぁ、評価など気にしないで今年の葡萄の収穫を祝って気軽に楽しんでくださいね!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ


2005 テタンジェ コントドシャンパーニュ ロゼ

2005comtesdechampagnerose京都の“くりた”で楽しんだシャンパーニュ。テタンジェのプレスティージュ・ロゼ、ピノノワール70%、シャルドネ30%。
色合いは、輝きのある濃いめのローズカラーで、泡立ちは穏やかに長く続きます。香りは、カシスやフレーズのような赤いベリーの香り、黄桃や熟したネクタリンのような香り、わずかにミネラルの香りも感じます。味わいは、果実味がほどよく、甘味は少なめで、リザーヴワインの熟成感もしっかり、穏やかな酸味、ほのかな苦味に渋味もあり芳醇でエレガントな味わい。和食の出汁や醤油を使った味わいにはとても良好なハーモニー!とっても素敵なロゼ・シャンパーニュでした!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

プレゼント

Photo誕生日は終わってしまいましたが、先週もキートスに出勤したらお客様にプレゼントをいただきました。カーネーションの花束と好物のエシレバターとクッキー、どちらもサプライズなのでとっても嬉しく思いました。歳を取るのは遠慮したいですが、誕生日は大歓迎です!
さて、先週は何かと賑やかな一週間、そんなお話を綴りたいと思います。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!167

Chat167今週の“土曜日はニャンコ!”は、猫日和に近所で出会ったニャンコ達その5。

猫日和に見かけた近所のニャンコ。今回のニャンコは、胸に白のポイント柄の黒猫さん。気配がして覗いたら寛いでいました。右目が少し良くないようですが大丈夫かしら。ニャンコは誰かに連れて行ってもらわないと病院には行けないので、辛いのかなぁ?でも、毛並みはとっても艶々だったので、ご飯は貰っているんだろうなぁ。早く治ると良いねぇ・・・ ニャンコハンティングはまだ続きます。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

楽 紅葉の京都編最終回 お土産

Y0紅葉の京都編最終回 今回の京都は、食だけでなく伝統にも触れることができた旅でした。錦市場の“のとよ”で美味しい川魚を堪能した後は、いつものように伊丹空港から羽田へ。短くても充実した二日間、桂離宮と東寺の素敵な紅葉の想い出と共に、お土産もたくさん持って帰りました。本当に紅葉が素敵だったなぁ・・・ また見に行きたいなぁ!

画像を[いろいろ]“伝統”“生八つ橋”“お土産”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

旨 紅葉の京都編10 錦市場

X0紅葉の京都編10 京都の伝統を堪能し、鴨川から錦市場へお散歩。錦市場では、私の大好物の川魚屋さん“のとよ”で夕食♪ 京都で育ったからか川魚が大好き、鮎、鰻、鯰、鯉、鮒、鮴、虹鱒、泥鰌、諸子、手長海老、等々海魚に勝るとも劣らない魅力ある魚達。特に鮒の子造り、鯉の甘露煮、鮎の背越し、諸子の塩焼き、鰻の蒲焼・・・考えただけでお腹が鳴ってしまいます。東京では鰻の蒲焼以外はほとんど見かける事さえ難しい料理です。あぁ、食べたい!! to be Continued

画像を[いろいろ]“川魚”“”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

眺 紅葉の京都編9 散歩

90紅葉の京都編9 お醤油屋さんから楽美術館へ、京都の伝統を堪能した後は、夕食までの時間を鴨川から本能寺を経て錦市場までぶらぶら。鴨川から北山の紅葉を眺め、鴨川に集まってきた野鳥達、本能寺では大きな銀杏の樹の紅葉。観光地へ行かずとも(鴨川も立派な観光地?)、ゆっくりと流れる時間を楽しむ事も旅行での大切な目的の一つ、目まぐるしい時間にすり減った心が癒されていくのを実感できるような気がしました。 to be Continued

画像を[いろいろ]“眺め”“野鳥達”“本能寺”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

観 紅葉の京都編8 楽茶碗

80紅葉の京都編8 京都のお醤油屋さんの澤井醤油本店でお買い物の後は、歩いてすぐの楽美術館へ。茶道を嗜んでいた私としては茶碗を見るのは勉強の一つ、本来なら手にとって鑑賞したいくらいです。手捏ねで造られた評価の高い逸品は、凡庸に素晴らしいと表現するのをはばかられる様な迫力があります。“手にふれる楽茶碗鑑賞会”にも参加、黒楽茶碗(5代宗入作 比良暮雪 覚々斎宗左書付)を実際に触れることができて感激! この楽茶碗を使って、一度は実際にお茶を点ててみたい欲求に駆られてしまいました。茶碗だけでなく建物も静かな環境の中に有り、とっても素敵な美術館でした。 to be Continued

画像を[いろいろ]“外観”“アプローチ”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

驚 紅葉の京都編7 醤油

70紅葉の京都編6 嬉しいサプライズの朝シャンの後、ホテルの辺りをお散歩。事前に見つけていた創業明治12年とそれほど古くはないですが歴史ある“澤井醤油本店”を訪問。お店に入るとお醤油の香りが広がっています。店頭に並ぶ大きな桶の中では、実際に醤油になるもろみが仕込まれているのを見る事ができました。ワインや日本酒の醸造は何度も見ていても、醤油が仕込まれているのを見るのは初めてで興奮! 古い京都の町屋での醤油の醸造にちょっと感激です。 to be Continued

画像を[いろいろ]“店内”“外観1”“外観2”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

川魚

03寒さも一段落、小春日和の日もあり、私にとっては快適な季節です。今週はVINEXPO(東京では2000年以来の16年ぶり)もあり、忙しくなりそうです。良きシャンパーニュとも出会いたく思います。
さて、紅葉が素敵だった京都のお話も今週で最後、京都ならではの美味しさや京都の伝統に触れたお話などをお届けします!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!166

Chat166今週の“土曜日はニャンコ!”は、猫日和に近所で出会ったニャンコ達その4。

猫日和に見かけた近所のニャンコ。今回のニャンコは、前回のトラちゃんとよく似てはいますが、また別のニャンコ。ニャンコが通ったような気がして、ちょっと覗いたら隠れていました。明らかに睨まれていますねぇ。せっかく寛いでいたのにごめんなさいね。そんなに睨まなくても・・・ ニャンコハンティングはまだまだ続きます。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

嬉 プレゼント

Bd20今日は私の誕生日、結構歳を重ねてしまいました。こんな年になってもプレゼントは嬉しいものです。特にソムリエナイフはとっても嬉しく思います。純国産で、刃物の町岐阜県の関市で、刀をイメージして造られたソムリエナイフです。親指で簡単に引き出せるナイフ部分の切れ味が抜群に見えてちょっと心配ですが、使い勝手も良さそうなのでお気に入りの一つになりそうです。
もう一つ、今日11月11日は“ポッキー&プリッツの日”だそうで、可愛いニャンコのカードと一緒にいっぱい頂きました。ポッキーとプリッツっていろんな種類が発売されているんですねぇ。ワインのつまみにもなりそうで楽しみです!

画像を[いろいろ]“プレゼント”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

嬉 誕生日前日

Bd10明日は私の誕生日、歳が増えるのはあまり嬉しくはないですが、誕生日自体は嬉しいものです。先日、友人に可愛いボックスフラワーをいただきました。私の職業ソムリエに合わせて、可愛い葡萄が入っていてとっても素敵です! 
本来、誕生日は私が祝ってもらうよりも、私が母に感謝する日でもあるので、母に心からおもいっきり感謝です。 

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

嬉 紅葉の京都編6 朝シャン

60紅葉の京都編6 桂離宮と東寺に行って紅葉を満喫した翌朝、嬉しいことが待っていました。朝シャンの時に氷の入ったソー(ワインクーラー)をオーダーしたのですが、なぜか一緒についてきたオードブルを見てびっくり!私の誕生日用になっていたのです。ひと口で食べられる可愛いフードの横に“Happy Birthday”の文字、少し遅れてではありますが、とっても嬉しいサプライズ♪ シャンパーニュは、希少なボランジェの“007”仕様、サプライズもあって、とってもとっても素敵な朝シャンでした。 to be Continued

画像を[いろいろ]“朝シャン”“朝食”“ホテル”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

観 紅葉の京都編5 東寺

50紅葉の京都編5 “くりた”での美味しい夕食の後、普段ならそのままホテルへ帰って寝るのですが、この日は数週間前に当選した特別夜間拝観の招待券で、夜の東寺へ! 夜の闇にライトアップされて、幻想的に冴える紅葉。金色に輝く五重の塔が水面に映る姿は荘厳で息を呑むほど素敵。もう一つ、今回の特別拝観では、講堂の仏様達を後ろからお背中を拝むことができました。日頃は前からお顔を拝見するだけですが、滅多な事では拝むことができないお背中、いつもよりちょっと多めに御利益がありそうで、何度も御堂の中を廻ってしまいました。この日の東寺は、古の仏様達だけでなく紅葉も主人公、夜の東寺はいつもとは違う迫力のある美しさでした。 to be Continued

画像を[いろいろ]“東寺1”“東寺2”“東寺3”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

旨 紅葉の京都編4 くりた

40紅葉の京都編4 伊丹空港から阪急電車で京都へ、桂離宮での見事な紅葉に感動した後は、“くりた”で夕食。今回は、テタンジェのコントドシャンパーニュ・ロゼで乾杯♪ 落ち着いた色彩が多い冬の食材は、派手さはありませんが、旨味をしっかりと感じさせて深みのある味わいで和みます。深い味わいのプレスティージュのロゼシャンパーニュと相まって、外は寒い風が吹いていても、お腹も心も温まりますね。 to be Continued

画像を[いろいろ]“くりた1”“くりた2”“くりた3”“くりた4”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

ライトアップ

02本格的に寒くはなってきましたが、昼間は暖かく小春日和(ちょっと早いかなぁ?)の日はお散歩に出かけたくなりますね。でも、朝晩は寒いので体調を崩さないようにお気を付けくださいませ(かくいう私は急性胃炎で2日間寝込んでいます)。
さて今週は紅葉が素敵だった京都のお話の続き、東寺のライトアップなど、まだまだ紅葉がありますよ!

ブロググランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

土曜日はニャンコ!165

Chat165今週の“土曜日はニャンコ!”は、猫日和に近所で出会ったニャンコ達その3。

週に2回位買いに行くパン屋さんの帰り、猫日和に見かけた近所のニャンコ。今回のニャンコは、とってもお行儀のよいトラちゃん。きっちりお座りしたうえに尻尾も巻きつけて陶器の置き物みたいですね。ん・・・尻尾がとってもキュート! このまま置き物になってくれないかなぁ? ニャンコハンティングはまだまだ続きます。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

観 紅葉の京都編3 桂離宮

30紅葉の京都編3 伊丹空港から阪急電車で京都へ、桂で途中下車、桂離宮での見事な紅葉に感動。でも桂離宮の魅力は紅葉だけでなく、離宮としての機能の中に、茶室など多くの見どころが存在します。こんな環境でお茶を点ててみたいなぁ・・・ それと水鳥が数多く居るのにもびっくり! アオサギやマガモにカルガモ、ちょうど群れる時期なのでたくさん見る事ができました。きっと、だれにも邪魔されずにのんびりできるからなんでしょうね。 to be Continued

画像を[いろいろ]“桂離宮1”“桂離宮2”“桂離宮3”“桂離宮4”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

観 紅葉の京都編2 紅葉

20紅葉の京都編2 伊丹空港から阪急電車で京都へ、桂で途中下車、今回の主たる観光の一つ桂離宮での見事な紅葉を観楓。ちょうど今が見頃の桂離宮、晴れてはいたのですが、日没近くで後半は少し陽光が足りなくてちょっと残念。それでも、十分に美しい朱色と黄金色を堪能することができました。京都に住んでいてもこれほどの紅葉には滅多に見る事は出来ない位、こんな素晴らしい経験ができて幸せです。 to be Continued

画像を[いろいろ]“紅葉1”“紅葉2”“紅葉3”“紅葉4”“紅葉5”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

眺 紅葉の京都編1 空から

10紅葉の京都編1 去年の12月、紅葉の見事な京都へ行ってきました。山の紅葉はすでに終わり、市街地辺りが見頃、そろそろ京都の紅葉も見納めが近くなってきた頃でした。
発着ロビーの寿司屋にて、朝から握り寿司で腹ごしらえをしたら、いつものように飛行機で羽田から伊丹へ。信貴山辺りの山が紅葉に染まっているのを見て感激!今回の旅が紅葉で彩られそうな予感・・・ 伊丹空港からは、いつものリムジンバスではなく阪急電車で京都へ移動。途中大山崎の辺りでもきれいな紅葉を見る事も出来ました。楽しそうなことがいっぱいありそうでワクワクです。 to be Continued

 

画像を[いろいろ]“朝から寿司”“飛行機”“富士山”“紅葉”に掲載中です!

 

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

11月の予定

201611_2今月はソムリエ認定試験の第三次試験があり健闘が期待されます。実技の指導もしっかりとして、合格を勝ち取りたいと思います。
予定はほぼ出そろいました。そんな中でも、皆様にお会いすることは可能ですので、キートスにお越しの際は是非お呼びくださいませ!
11月になり、寒さを感じる日が多くなるとは思いますが、風邪などお召しにならぬようにお気を付けくださいませ!

さて、2016年11月の予定です。

11月の予定・・・
赤い印はお休みです。
ピンクの印はキートスでの出勤日
緑の印は在宅での勉強日や仕込日
黄の印はグループのイヴェントですが、お呼びとあれば参上仕ります。
青の印はグループのイヴェントで、出勤はありません。
無印の日も近くに居りますのでお呼びください!

キートスの梅酒も良い感じ出来上がりました。まだまだ熟成が楽しみですが、そろそろお楽しみいただけるようにはなりました。よろしければ是非どうぞ!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »