観 紅葉の京都編3 桂離宮
« 観 紅葉の京都編2 紅葉 | トップページ | 土曜日はニャンコ!165 »
「Voyage」カテゴリの記事
- 美 2023京都のお正月編おまけ3 創作生八つ橋(2023.03.02)
- 旨 2023京都のお正月編おまけ2 お土産(2023.02.28)
- 季 2023京都のお正月編おまけ1 七草粥(2023.02.27)
- 旨 2023京都のお正月編最終回 ありそ鮨し(2023.02.24)
- 楽 2023 京都のお正月編21 帰路(2023.02.23)
「観」カテゴリの記事
- 観 満月(2023.03.07)
- 観 スノームーン(2023.02.06)
- 観 ウルフムーン(2023.01.10)
- 観 2020師走の京都編19 紅葉(2022.12.08)
- 観 2020師走の京都編09 歌舞伎(2022.11.23)
kumiko 様
最近は海外からの観光客で宿の予約が取りにくくなっているようですね。
観光で成り立っている京都ですから何よりなんでしょうが、
やっぱり混んでいるのはあまり嬉しくありませんねぇ。
京都の紅葉、昔より遅くなっているような気がするのは、
地球温暖化のせいなんでしょうか?
この昨年の12月の京都は市街地の紅葉がちょうど見頃で、
見応えがありました!
投稿: カオール | 2016年11月 6日 (日) 11時43分
秋の京都などもう何年も行ってません。最近は平日絵も混んでいるとか。
宿もなかなか取れないし。
写真で堪能させていただきました。
投稿: kumiko | 2016年11月 5日 (土) 17時02分