幸 お正月の京都編9 ピトレスク
お正月の京都編9 正統派お正月の歳事がいっぱいの京都でのお話。帰る日のお昼は京都ホテルオークラの“ピトレスク”。いつもの窓際の席で、優雅で豪華なランチ。ワインは2000年の“Y”、シャトーディケムの甘くない方と言えばいいでしょうか、香りはイケムのように甘く豊かですが、味わいは甘くなく料理にも良く合います。後半は2011年のシャトーピションロングヴィルバロンのハーフボトル、ビアンドとフロマージュと共に。今回は、パートナーの誕生日前日だったので、プレートにメッセージと一輪の深紅の薔薇の花を頂き、お相伴に預かった私もとっても幸せな気分で楽しめました。 to be Continued
« 旨 お正月の京都編8 魚心 | トップページ | 参 お正月の京都編10 戒光寺 »
「Voyage」カテゴリの記事
- 旨 2025 京都節分編14 お土産(2025.03.13)
- 参 2025京都節分編13 豆撒き(2025.03.12)
- 参 2025京都節分編12 節分会(2025.03.11)
- 参 2025京都節分編11 千本釈迦堂(2025.03.10)
- 参 2025京都節分編10 石像寺(2025.03.07)
「幸」カテゴリの記事
- 幸 ヴァレンタインデー(2025.02.14)
- 2024京都初夏編おまけ 御朱印(2024.10.30)
- 幸 チョコレート(2024.04.12)
- 幸 2022初夏の京都編07 休憩(2023.06.29)
- 幸 2022京都桜花編12 雄琴温泉(2023.04.18)
さくらこ 様
一般的に高層階にあるレストランは、イルミネーションなど夜景のポイントが高いのですが、このレストランは夜だと民家の灯りくらいしかなく、昼間の景色の方がポイントが高いのです。その為にいつも窓際の席を希望で予約をしています。美味しい料理と美味しいワインに爽やかな景色はとても良いスパイスです。
投稿: カオール | 2017年2月 8日 (水) 11時20分
京都は低い建物が多いですけど、こちらのレストランから望む景色はとっても素敵!
大文字や鴨川を眺めながらだなんて、それだけでご馳走ですね。羨ましい限りです。
投稿: さくらこ | 2017年2月 8日 (水) 09時38分