嬉 2016初秋の京都編4 朝シャン
2016初秋の京都編3 昨年9月、まだ夏の暑さが残る京都。くりたで美味しい晩御飯の後、素敵な三日月に照らされながらホテルの部屋へ戻り、旅の疲れかぐっすり眠りました。翌朝、旅の朝は朝シャン!ルームサービスの氷入りソー(フランス語でバケツ ワインクーラー)でしっかり冷やし、朝のひとときをゆっくり楽しむ嬉しさ、たまりません。 to be Continued
画像を[いろいろ]“夜と朝”に掲載中です!
« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »
2016初秋の京都編3 昨年9月、まだ夏の暑さが残る京都。くりたで美味しい晩御飯の後、素敵な三日月に照らされながらホテルの部屋へ戻り、旅の疲れかぐっすり眠りました。翌朝、旅の朝は朝シャン!ルームサービスの氷入りソー(フランス語でバケツ ワインクーラー)でしっかり冷やし、朝のひとときをゆっくり楽しむ嬉しさ、たまりません。 to be Continued
画像を[いろいろ]“夜と朝”に掲載中です!
2016初秋の京都編2 昨年9月、まだ夏の暑さが残る京都。京都に着いたらホテルで一休み、さっそくよく冷えたドンペリニヨンの最新ヴィンテージ2006で乾杯!旅のお供のシャンパーニュはとっても幸せ♪ この日は外の暑さを避けて夜まで出かけずにのんびりしました。
ゆっくり休養した後は、私のソムリエのルーツでもある“ワイングロッサリー”へ。38年前にウイスキーを買いに行ったのが最初、長いお付き合いです。 to be Continued
画像を[いろいろ]“ホテルで”に掲載中です!
ツルレイシと聞くとなんだかわかりませんが、ゴーヤとかニガウリと言い換えればスーパーでも売っているアレだってわかりますよね。最近では、日除けの為にグリーンカーテンといて育てている方も大勢います。夏になるとゴーヤーチャンプルーとして食べたくなってしまいます。銀座に出かけたついでに、わしたショップで食材を買って、地元で食べられているようなゴーヤーチャンプルーを作って、好物の豆腐餻と共に泡盛で楽しみました。
画像を[いろいろ]“ゴーヤーチャンプルー”に掲載中です!
昨日、京都から宅配便で荷物が・・・
5月の連休も終わった頃、クラウドファンディングで祇園祭に関する募集(1100年を超える伝統を守るために。『京都祇園祭山鉾行事』の応援サポーター募集)を見つけました。“訪れた人が安心して楽しめる京都祇園祭の山鉾行事を執り行うこと”を目的とした資金。具体的には、祇園祭前祭、後祭それぞれの宵山、山鉾巡行を実施する際の、安心・安全を確保するための費用に使用するそうです。そのリターンが届きました。中には、お礼状、名前を掲載した京都新聞本誌(2017年7月31日付)、「蘇民将来子孫也」と記した護符を付した厄除け粽、祇園祭オリジナルの手拭、神紋左三巴と木瓜の扇子の4点が入っていました。私の家も鉾町近くにあり、毎年の寄付が相当額に上ることを聞いていましたので、是非にと思い参加しました。子供の頃から親しんできた祇園祭が永く続くことを私も祈っています。
画像を[いろいろ]“素敵な扇子”に掲載中です!
今週の“土曜日はニャンコ!”は、真新しい別荘で寛いでいるヒメちゃん。
大きな段ボール箱にニャンコ型の出入り口を切り出して作られた新しい別荘。さっそく居心地を確かめに入っているところ、どんな感じかなぁ? なんだか小学生が夏休みの余暇に作ったような感じ、ちょっと風通しが良くなさそうですが、“猫は一年で土用に三日だけ暑い”っていうので大丈夫でしょう。ヒメちゃん、居心地はいかが?
画像を[いろいろ]“ヒメちゃん”に掲載中です!
いろいろな物に切手を貼ると定型外郵便として配達してもらえます。聞いた話では、スルメ(パックしてあるのは見かけますが、スルメに直接切手を貼って投函、足の部分が取れたらしくテープで止めて配達されたそうです)、下駄(新品を片方ずつ発送、無事着いたらしい)等々、郵便局も粋な計らいと言うべきか、忙しい業務なのに大変ですね。で、今回私の所に届いたのは、OPP袋(2軸延伸ポリプロピレン製の袋)に入った東京ディズニーシーの七夕の短冊(ひも付き)、とってもびっくり!良く見れば、ちゃんと切手に消印が押してあります。これって、集荷された際に一度袋から取り出し、消印を押した後、再び袋に入れて封をし直した様子、ご丁寧にありがとうございますって感じですね。こんな洒落た事ができるのは、世界中で日本だけなのではないでしょうか? 素晴らしく粋な郵便局と、七夕当日に素敵な短冊を送ってくれた友人に感謝です。
8月に入り、暑さが厳しくなってきました。それでもベランダの植物たちは、しっかりと大きく育ってくれています。それだけでも見ているだけで楽しく嬉しいものです。
さて、なんだかお休みの日が多いようですが、その理由は次回の予定で明かそうかと思っています。まだとりあえずの予定表です。キートスなど近所へお越しの際は是非お呼びくださいませ!
さて、2017年08月の予定です。
赤い印はお休みです。
黄の印はグループのイヴェントですが、お呼びとあれば参上仕ります。
無印の日も近くに居りますのでお呼びください!
♪7月は暑いから酒が飲めるぞぉ そんな歌がありましたが・・・ 海水浴とか花火とかの方がいいような気もしますが。ベランダの四角豆が、花が咲いて、いっぱい収穫できるようになればいいなぁ!
最近のコメント