クリックしてね!

いろいろ8

  • にらみ鯛
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 眺 昼の月 | トップページ | 嬉 祇園祭 »

旨 金糸瓜

10ウリ科カボチャ属の金糸瓜、ソウメンカボチャやイトカボチャとも言われる夏の野菜。輪切りにして茹でると糸状にほぐれるので、だれの目にもそんな名前が納得できます。夏場には東京でもときどき見かけるので、久しぶりに調理しました。見た目のインパクトに比べ、味自体は特徴が少なく、シャキシャキとした歯触りが楽しめます。ポン酢や三杯酢や出汁で食べるのが美味しいかなぁ。たまに食べたくなる珍しい野菜です。

画像を[いろいろ]“金糸瓜”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

« 眺 昼の月 | トップページ | 嬉 祇園祭 »

Recette」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旨 金糸瓜:

« 眺 昼の月 | トップページ | 嬉 祇園祭 »