« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »
今年も新宿伊勢丹の“ノエルアラモード”に行ってきました。シャンパーニュばかり、試飲もできるのでウキウキです。普段あまり会えない友人にも会え、多くのシャンパーニュを試飲して、ちょっと幸せです。毎回来場の目的は、新しい情報を聞くこと、日本初上陸のシャンパーニュを見つけること、特に生産者が来場することが多いので、サイン入りの一本を手に入れること。今回サイン入りを手に入れたのはRM(レコルタンマニュピラン)の3本、以前にお母さんだったのが娘さんに代替わりしていたりして。欲しいものはたくさんあったけど、全部買ったら大変!(画像のテタンジェ・コレクションのグラスがとっても欲しかった!)
画像を[いろいろ]“造り手”に掲載中です!
半年くらい前に訪れた浅草のイタリアンのお店。以前同じ場所にあり閉店したお店をそのまま使っているようで、店内の大きなピッツア用の焼き窯もそのまま。店構えの割には気楽に入れる価格設定で軽く料理をつまみながらワインを楽しむ事ができます。私としてはこの大きな焼き窯があるだけで、テンションが上がりウキウキで、ピッツアの焼き上がりが見えて嬉しい! 夕食後だったのでほんの軽くでしたが、今度はゆっくりと行ってみたいと思いました。
画像を[いろいろ]“チアーズ”に掲載中です!
2017TDS誕生日編最終回 11月初旬、お誕生日プレゼントのチケットで、ジェラトーニと一緒に東京ディズニーシーへ。短時間(私的にはゆっくり)でしたが、いろいろあった今回のインポート、最後はいつものようにウォルトと新しいコスチュームのジェラトーニの記念撮影。マリタイムバンドの軽快な曲に送られてTDSを後にしました。
帰りにイクスピアリで少しお買い物、裏庭は池が半分以下になって改装が終わり、クリスマス用にお菓子の家が登場していました。私としては池のままが良かったなぁ・・・ ともあれいつものように楽しい東京ディズニーリゾートでした。
画像を[いろいろ]“イクスピアリも”に掲載中です!
2017TDS誕生日編4 11月の初旬、お誕生日プレゼントのチケットで、ジェラトーニと一緒に東京ディズニーシーへ。よく晴れたクリスマスイヴェント直前のパーク内、ケープコッドでしばし休憩。ジェラトーニと記念撮影をしたり、畑の作物を見たり、ミスバニーにも会えたし、穏やかな時間を過ごしました。この場所は時間がゆっくり流れているのかしら? to be Continued
画像を[いろいろ]“あれこれ”に掲載中です!
2017TDS誕生日編3 11月の初旬、お誕生日プレゼントのチケット等を携えて、ジェラトーニと一緒に東京ディズニーシーへ。よく晴れたクリスマスイヴェント直前のパーク内、ポートディスカバリーではニモ&フレンズのキャラクター達があちこちに居ます。特にラッコ達が可愛いくて幸せな気持ちになりますよねぇ。ハンクは場所を移動するのかしら?今日も岩礁の水際にいました。 to be Continued
画像を[いろいろ]“ニモ&フレンズ”に掲載中です!
2017TDS誕生日編2 11月の初旬、お誕生日プレゼントのチケットやギフトカードを携えて、ジェラトーニと一緒に東京ディズニーシーへ。よく晴れたクリスマスイヴェント直前のパーク内、飾り付けが未完なだけで、レストランやショップは実質クリスマス・イヴェント突入。クルミ割り人形に登場するネズミの王様の新しいコスチュームに着替えたジェラトーニは、ウキウキ、ソワソワ、ユカタン・ベースキャンプ・グリルのスペシャルメニューのデザートを独り占め。とっても元気で賑やかなジェラトーニなのでした。 to be Continued
画像を[いろいろ]“ジェラトーニと”に掲載中です!
2017TDS誕生日編1 11月に入った頃、チケットやギフトカードを頂いたので、ジェラトーニを連れて東京ディズニーシーへ。よく晴れたパーク内は、クリスマスイヴェント直前でグッズの販売が始まったばかり、クルミ割り人形に登場するネズミの王様の新しいコスチュームに着替え、いつもの運河横のフォトロケーションで、得意そうな笑顔で記念撮影。ところがこの後、このジェラトーニは急に旅立ってしまいました。きっとS.S.コロンビア号に乗って、ミッキーの冒険旅行について行ったんだと思います。長い間一緒にいてくれてありがとう!元気に世界を旅してね!
(実はこの画像を撮った直後、ロッカーを利用する際、10秒ほど目を離した隙にこのジェラトーニが置き引きされてしまいました。ゲストリレーションには届けたのですが、ついに出てこず・・・ 私がキャストだった頃は、そんなことは一度も体験しなかったので、とってもがっかりしました。) to be Continued
画像を[いろいろ]“スケート”に掲載中です!
銀座での試飲会1 一年に何度か開催される“ヴィノラム”の試飲会。京橋寄りの銀座の本社テイスティングルームにて、今回は全アイテムの主力からの抜粋。高品質で安定した状態が自慢のインポーター、私が信頼するインポーターの一つなので試飲会には毎回出席。シャンパーニュもいくつかあって、私には嬉しい?試飲会ですが、もう一つこの後に試飲会がある為、酔っちゃうわけにはいかなく残念ながらセーブしながらでした。
画像を[いろいろ]“試飲会”に掲載中です!
2017TDRハロウィンディナー編最終回 ハロウィンで賑やかなTDR、地中海料理“オチェーアノ”でディナー。オチェーアノのホワイエで大人しく待っているジェラトーニ。ベッラヴィスタのカウンター、オチェーアノのテーブル、あまりお行儀が良いとは言えませんが、とっても楽しそうにしていました。カクテルにも興味津々、でもやっぱりデザートが大好きなようです。今回もジェラトーニと一緒のTDRはとっても楽しかった!
画像を[いろいろ]“ジェラトーニ”に掲載中です!
2017TDRハロウィンディナー編4 ハロウィンで賑やかなTDR、地中海料理“オチェーアノ”でディナーの帰り。ホテルのエントランスは、パークの喧騒とは打って変わって、静かで荘厳とも言える雰囲気。古代の怪物を配した噴水、オープン当初から好きで良く見ていましたが、夜のこの感じが大好きです。あまり注目されることはない場所、でも結構素敵な場所だったりします。to be Continued
画像を[いろいろ]“エントランス”に掲載中です!
2017TDRハロウィンディナー編1 ハロウィンの賑やかなTDRでゆっくりと休日、まずは東京ディズニーシー・ホテルミラコスタのベッラヴィスタラウンジでカクテル。ヴァンパイヤっぽく血を連想させそうな液体を加えて自分で完成させる楽しいオリジナルカクテル。味わいは、酸味がしっかりでアペリティフにぴったり! 毎回カクテルを考えるのは大変なのになかなかの出来栄えでした。 to be Continued
画像を[いろいろ]“カクテル”に掲載中です!
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタのシルクロードガーデンで楽しんだ赤ワイン。基本的は滅多に赤ワインを飲まない私、今年もまだ両手の指に余る位です。
古くからネッビオーロの栽培地のカスタニートの地で、若めの平均樹齢20年、8か月の600ℓオーク樽熟成。色合いは、輝きのある濃いめの紫色の残るガーネットカラー。香りは、スリーズやヴィオラの香り、ヴァニラと甘苦系スパイスの香り、まだ閉じたニュアンス。味わいは、穏やかな酸味が支配的、渋味もしっかり、わずかに苦味と甘味、エレガントなまとまりを感じる。ローストした蝦夷鹿に合いそう、勿論中華のようなしっかりした味付けの料理とのハーモニーも良好な赤ワイン。
ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!
寒くなりましたねぇ! 台風がやってきたりしましたが、秋晴れの日もあり、散歩日和の日には出掛けたくなります。ベランダにやってくる雀達もふくらんで温かそうです。
さて、今月の予定ですが、
緑の日は、以前勤めていた友人のお店“マンジェ・エ・ボワールNAGAO”で助っ人しています。よろしければお越しくださいね!(16日はまだ空いているかも・・・)
そして赤い日、今月20日より麻布十番にある“ビストロ釜津田”にソムリエとして就任します。気楽に美味しいものを楽しめるフレンチですので、是非ともお越しくださいませ!
♪11月は何でもないけど酒が飲めるぞぉ そんな歌がありましたが・・・ そんなことはないのです、11月18日はミッキーの誕生日だし、11日は忘れちゃいけない記念日だし!!
最近のコメント